シビックタイプRの敬老の日・ボンネット大百科・カーボンボンネット・DIYに関するカスタム事例
2025年09月15日 23時45分
スプーンコンプリートエンジンK20A搭載 現在車重1090kg台(マイナス180kg達成) 4年後の車検で1090kgに減量予定を早速クリア⭕️ コンセプトは「4ドアの単車」「ストリートスペシャル」 オデッセイは家族のための車として、少しずつ弄っていきます。 シビックセダンを手放してN-BOXを妻にあげました。 今考えているのはLEXUSのIS350かGS Fです。FR乗っておきたいところ。
ご無沙汰しています。
三連休でやりたかった作業を一気に進めました。
フロントバンパーのロアグリルの軽量化です。
今回の作業で、1.2kgの軽量化となりました。
フロントノーズから1.2kg軽くなったので、されど1.2kgと言えるかも?
無限グリルとバンパーロアグリルを同一のモノ・向きで統一しました。
今まではメッシュグリルと樹脂グリルが混同していましたが、全てアルミネットで統一できたのでルックスもチューニングカーっぽくなり満足です。
無限グリル鉄ネット 90g
自作無限グリル用アルミネット 52g
純正ロアグリル 274g
自作ロアグリル用アルミネット 106g
純正センターロアグリル 1182g
※写真を撮り忘れましたが自作センターロアグリルは182gでした。
純正バンパーにあるロアグリルをはめる為の爪をサンダーで切り、鉄ヤスリで整えました。
その後、ホームセンターに良く売っている配線用クリップでアルミネットをバンパーに固定しました。
子どもたちを公園に連れて行くなど作業が思うように進まず気付けば夜に…笑
劣化していたロアグリルが新品のアルミネットになり、デザインもカッコ良くなった上に軽量化ができました。大満足です。