IS Fの前期型のストレス・英語表記・印字のありがたみ・フォロワーさんありがとう!に関するカスタム事例
2019年02月13日 20時31分
HV、PHV、EV、FCV、、カーボンニュートラルの矢面とされた自動車業界はまるで幕末や明治維新のよう。 DOHC 直6 3000cc ツインスクロールターボ 2シーター 時代に逆行する言わば【ラスト・サムライ 】なのです。 この車を「絶滅危惧種」として敬遠する者は、真の車好きではないでしょう。 時代遅れ?燃費が悪い?この車から降りれば皆笑顔に。何故なら、車本来の楽しさがそこにあるから。 新しモノ好きなザンギリ頭にも、きっと滅びゆく侍の偉大さがわかるはず。
こんなモノを手に入れました😊
ただのnaviのスイッチです。
前期型の我がIS Fは、
ガンメタカラーの日本語表記。
中期、後期のIS Fは、
ブラックカラーの英語表記。
ガンメタカラーの英語表記スイッチは日本には存在しないようなので、英語表記の本場USAより取り寄せました🤣
フォロワーさんのアドバイスの賜物です!
ついでに、、
ルームランプのスイッチ。
前期はライトの印字がありません。
なので暗闇でなかなかスイッチを押せません💦
LEXUSがこれではダメです🙅♂️
なので、
改良された後期型のスイッチを入手。
ライティングはありませんが、
印字のおかげで少しはマシになるでしょう😊
どれも、、
前期型IS Fオーナーの細かいストレス😢
少し解消できそうです。
またまた後期仕様の追加です💦
ささやかながら、
装着が今から楽しみです。