ロードスターのプチロングツーリングin2025・佐渡金山跡地・成瀬を探せ!・two-k魂・読書に関するカスタム事例
2025年08月11日 23時49分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
【プチロングツーリングin2025】
3日目
いよいよ最終日です
2日間お世話になったこことも、お別れです
別になんとも思いませんが笑
雨は上がって、かろうじて雨模様(今にも雨が降り出しそうな曇り空のこと)でした
【佐渡金山跡地】
一つのコースが昨夜の大雨で崩れて見学不可に
¥500の値引きクーポンもらいました笑
地下の坑道へ下りて行きます
事前に寒いと情報を得ていたので、バッチリ厚手の長袖を持っていきました
なんだかいわきの「ほるる」みたいでした
当時の様子がねんど細工で精巧に作られていました
金の延べ棒に触ることができました
これは私の手ではありません笑
すごく重かったです
大判小判もたくさん展示されていました
世界文化遺産に登録されていたんですね
素晴らしいです
だから混んでたんですね
「大佐渡スカイライン」リベンジならず泣
雲の切れ間から少しだけ下界が見えました
オープンドライブはできたんですけどねぇ
トイレを借りに立ち寄った佐渡空港
佐渡島には電車がないので踏切がないのは有名ですが、実は絶望的にコンビニがない!
佐渡市や両津市にはかろうじてローソンやセブンがありましたが、少し郊外に出ると一切ない!
だから昨日は、朝食抜きだったのです笑
トイレもこんな感じで、公共施設を探してお借りするしかないです
あと公園の公衆トイレとか
県道81号線
北佐渡の北部を横断する林道です
ものすごいくねくね道でした
60km近く走りましたが、対向車ゼロ!
信号も全くない
走りやすいというか、不安になりました笑
佐渡島西岸に出ました
入崎海岸です
入崎海岸海水浴場
ここにも公衆トイレがあります
無料の温水シャワーもあり、海水浴後に足を洗うこともできます
かなり暑くて、泳いでいる家族連れがたくさんいました
入崎海岸から大野亀に向かう途中です
佐渡島をぐるり一周する県道45号線は、こんな絶景ポイントだらけです
なんだか北海道のオロロンラインを思い出しました
雰囲気が似てます
さっきのところから、少し進んだところです
やって来ました「大野亀」
巨大な亀の頭です笑
近づいて撮影
肉眼で見ると、恐ろしいほど巨大です
お昼は「大野亀ロッヂ」さんで
気のいいおばさんたちが経営してます
海鮮丼¥1,500
やはり佐渡島に来たら、一度は食べておきたい名物海鮮丼
すごく美味しかったです
フェリーの出港時間が迫ってきたので、佐渡汽船の乗り場まで一気に移動
本州へ戻ったら夕飯をゆっくり食べる時間はなさそうだったので、少し早めの夕食
よくばり船乗りそば¥1,080
蕎麦が手打ちで美味しかったです
さぁ、帰りますよ
なぜかポールポジションでした笑
出港
帰りのフェリーって、妙に寂しくなります
さようなら佐渡島
また必ず行きます
本州に上陸してからは、福島まで一気に走破
眠くなる前に帰宅したかったんです
しかしやはり、ツーリングの〆はラーメン
21:00過ぎでも食べられる二郎系は、近くにビリーしかありません
豚出汁ラーメン(チャーシュー2枚+野菜多め+にんにく多め)¥1,050
なんだか久しぶりに食べた気がして、美味しかったです
今日の戦利品
記念に佐渡島Tシャツ買っちゃいました笑
ネタとしていいですよね
本日の総走行距離 361.3km
4日間(8/8(金)〜8/11(月))の総走行距離886.6km
沖縄本島や淡路島もそうですが、島って隅々まで走れるから楽しいです
離島シリーズ、またいつか行きたいです
お忙しいのに無駄に長い投稿を見てくださり、ありがとうございました
プチロングツーリングin2025終了です
明日は雨でドロドロになったマイND2の洗車をしたいです
夜はたけちゃんちに佐渡のお土産を持って行く予定です
レンちゃんに会うのも久しぶりなので、楽しみです
【読書記録】
【43】,『サイレント・ウィッチ Ⅹ 沈黙の魔女の隠しごと』依空まつり:著(KADOKAWA)
あらすじです
サザンドールに転居したモニカは、友人のラナや弟子のアイザックらとともに、忙しくも楽しく充実した日々を過ごしていた
そんな時、サザンドールのお祭り〝水霊祭〟が近づいてきた
モニカとラナは、いっしょに水霊祭へ行く計画を立てる
そんな時、魔術師を収監する監獄で爆発事件が発生した
不穏な影がラナに迫る——
● ● ●
今回の旅で読みました
フェリーって海上なので電波届かなくて、読書するか寝るかしかないんですよね笑
さて、第二王子の正体がバレ、学園での仕事が終わったら完結するものとばかり思っていました
もしかしたら、アニメ化されたので完結させてもらえなかったのかも
今のところ後付け感アリアリですが、これからの展開次第でしょうね
クライマックスのモニカの大魔法はよかったですが、学園の時のような爽快感はなかったですね
ラナは意外に重要キャラに昇格しました
学園編では脇役中の脇役だったのに
これからの展開を期待します
アニメも楽しみです
★★★☆☆星三つ
実は海鮮丼のところ以外にもう一枚、成瀬がいます
さぁ、どこでしょう?