ノート オーラのサウンドミートイン東日本・DIY・センタースピーカーに関するカスタム事例
2025年09月18日 17時38分
2022年の車を変えた機会にいわゆるカーオーディオのsystemに依存しない。カーオーディオ&ナビを目指して 家庭内の有休スピーカーを組み合わせてDIYにて遊んでいます。今年2024年よりカーオーディオのイベントに 参加し始めて、沼に一歩踏み込み始めました。 2024にサブwoofer、2025にガラススピーカーを主役に ここまででトランスフォームは一旦休止予定
サウンドミートin 2025 やまがた(天童)のラベル?が届きました。
エントリーしてから音沙汰が無かったので心配していましたが無事に(突然に)
支払いと共に宅急便で着ました。
この会合は初めての参加ですが、遠征になるためいろいろエントリーしてみました。
この車見かけましたら気軽に声を掛けてください。
埼玉のOACのフィードバックで2軍に控えてましたwoodコーンSPを
ボーカルの定位強化のため、センターステージに起用いたしました。
考えてみればコロンブスの卵的な発想ですよね。
イングラフの木村さんが言っていた空間全体でステレオイメージを作るが
少しわかったような、違っているかな? 右側だけで鳴っていた➡️全体で鳴るような・・・
DSP(タイムアライメント補正)なしでも方策はアリだと思います。
爺さんは平日も使えるので、働いている人には申し訳ありません。
その逆に高音が聞こえなく、目や手も効かない・・・平等かな?