S2000のAP1・S2000・8月も終わり・メンテナンスに関するカスタム事例
2025年08月31日 19時44分
ランエボX→ Kuhl2018年東京モーターショー出展R35→ S2000 Power house amuse GT-1 R35は乗っているというより乗せられている感が強かった事、維持が死ぬ程きつい事で決断 懇意にしている世界的な車屋さんに若い頃から憧れていた車が入庫したのでいいタイミングだと思って乗り換え 記録簿などに田名邊さんの名前を見つけて込み上げるものがありました エンジンはやりかえたいから細かい所を全部やり直したら手をつけようかなと思います
本日はパーツが届いたとのことだったので予約して13時に岐阜のストラダーレさんへ
内容としてはオイル漏れしていたスプールバルブの取り替えとボンピンがなぜかトランクのものがボンネットに付いていたのでそれの交換
ボンネットはそもそもボンピンを解除しても開かないという不具合があった為塗装にまでダメージが入っていたので急いで治したかったものです
13時に入庫して作業開始
スマホをいじりながら待つ!
暇なのでウロウロ
ストラダーレさんのデモカーですかね
綺麗に作り込まれてます
無事取り付けは終わりましたが、終わったのは15時過ぎ
ボンピンはそもそもAmuseのドライカーボンボンネット自体がラジエーターかな?のステーがボンネットに干渉して閉まらない模様
よってステーを削って当たらないように処置してもらい、ボンネット用のボンピンをつけてもらって完了!
ちゃんと開け閉め出来るようになって満足です
油温が上がりやすいのでオイルクーラーを付けたいと申し出た所、オイルクーラーはオイル漏れがし易く、しかもそのホースがエキマニ付近ということもあり車両火災になりやすいのでやめましょうとのこと
いいオイルを使ってれば140度まではいけるとのことでやめておくことに
とりあえず、これで直近の不安事項は消えたので、後はASMのボディ補強パーツが届けば一旦は終わりかな
タイヤも替えないとだけど冬のボーナス入ってからになるかな
それまではまったり楽しむとしましょう☺️
明日からまた仕事頑張ろう!