S2000のタイヤ交換・NANKANG CR-Sに関するカスタム事例
2025年11月17日 18時08分
アラフィフに片足突っ込んだお年頃のFreedomOSSANです👍 無言フォローウェルカムです👌 無言フォロー失礼します🙏 整備士資格とJAF-Aライセンス(更新期限切れにより失効)持ち。 乗るのも弄るのも好きで出来ますが立派なガレージや工具は有りません🥺 愛車遍歴 EG6→EK9改18C→BNR32GT-R →GC8Sti-V4→GDBSti-apD 結婚によりスポ車離脱。 →終の車を真剣に考えAP1を購入なう。
タイヤ交換の巻。
来週末交換予定でしたが、お店都合で早出しできるとのことで急遽交換😁
@115000km
今回はジェネリックA0○2として名高いCR-Sにしてみました。
今までのGRIPMAX PureGrip RS Z-1おかわりでも良かったのですが、
2023年製造しかなさそうだったのと
他のハイグリを試したかったので。。
旧タイヤはちょっと癖があって、
XL規格の割に冷間空気圧2.4k位が
上限でそれ以上だとタイヤが粘らずグリップが抜け気味。
冷間2.0〜2.1kで使ってました。
タイヤ摩耗時のパターンノイズが酷い。
空気圧低くてタイヤがヨレるので、
ちょっとステアリングフィーリングがダルいかな。
と言った感じに受け止めました。
耐久性は街乗り、たまに峠で
1年7ヶ月、約3万kなので、
TW200の表記自体は偽り無いかと。
でも、価格を考えれば選択肢に入れても良いかな。。
製造年新しければ😅
