C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例

2022年01月31日 10時33分

chr.fan.austin.ytmのプロフィール画像
chr.fan.austin.ytmトヨタ C-HR ZYX10

CARTUNEでも少し情報発信をしていきます。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

C-HRのヘッドライトの先端部分リテーナ折れの補修です

写真赤矢印のようにヘッドライト先端にはヘッドライトをボディーにボルト固定するためのリテーナがあります。

事故などで強い衝撃を受けたときに、この部分で折れて衝撃を吸収することにより、ヘッドライト本体に衝撃が伝わらないでヘッドライトを守ることもできます。

もちろんとても強い衝撃ではそれでもヘッドライト自体が損傷してしまいます。

昨年8月の事故では左側のヘッドライトはリテーナも折れましたが、ヘッドライトの底面も大きく割れてしまいました。しかし、右側のヘッドライトはリテーナが折れるだけでヘッドライトは無事でした。

したがって、リテーナを補修部品で交換して修理をする事ができました。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ヘッドライト先端を裏から(下面ですね)みたところです。

先端には2つのボルト(ネジ)がありますが、ヘッドライトの透明カバー(レンズ)と本体を固定するためのもので、リテーナとは関係のないものです。

リテーナ(爪)は本体から直接出ています。

今回はこの根元の2つの足が折れてました。

青矢印のように、手前になにか後からネジが入るようなソケット(穴)があります。このソケットを用いてリテーナを固定します。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

事故後、取り外した右側ヘッドライトの裏面です。先端の部分は折れてなくなってしまっています。

その手間には3つのソケットが段違いであるのがわかると思います。

そして、写真の左側のソケットは同じ高さで並んでいるのがわかると思います。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

パーツの名前はヘッドランププロテクタ リテーナ UPR RH NO.2です。

品番は81193-10020です。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

C-HR用(?)のリテーナを合わせてみました。

するとどうでしょう?本来同じ高さでないといけない青矢印と赤矢印の部分が段違いになっているではないですか!

この形状ではどうやってもうまく装着する事ができません。

ネットで某ショップがフロントのリテーナを補修したとの記事がありましたが、そのヘッドライトの写真では緑色のソケットがない形状でした(私の手持ちのヘッドライトは2つとも緑のソケットがありました)。

ちょっと焦りましたが、気を取り直して、C-HR用として用いるにはどうしたら良いか考えました。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

形を合わせるために、リテーナの引っかかる部分を超音波カッターで切り取りました(おそらくこのリテーナは他の車種との共用の部品なのでしょう。C-HR用として用いるには今回のような加工が必要と思われます)。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

一部カットする事によって、写真のように、形が合うようになり、2本のボルトでリテーナを固定できるようになりました。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

なお先端部分はいびつに折れていましたので、リテーナに合わせてこちらも超音波カッターを用いてトリミングを行いました。

先端部分を固定するものはありません。リテーナ根元は3点固定されるはずですが、2点固定になってしまいます。

先端の固定をしっかりさせるために、先端の接触部を純正のシーリング剤を用いて固める事にしました。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

赤矢印の部分が先端を純正シーリング剤で固めたところです。シーリング剤はカチカチに固まるので、ぐらつく事はないと思います。

このようにして、先端部のリテーナ折れを純正補修材を用いて修復する事ができました。

今回お示ししたように、装着するには一部加工が必要です。このような加工をするには、そのような情報がないとなかなか勇気のいることです。

私もカットするのを少し躊躇しましたが、思いきってカット・加工する事でうまく補修する事ができました。

ヘッドライトの補修をするような事はほとんどの場合ないと思いますが、そのような必要に迫られた場合、参考にしてください。

トヨタ C-HR ZYX1028,971件 のカスタム事例をチェックする

C-HRのカスタム事例

C-HR

C-HR

おはようございます😊昨日は息子と、横手オールドカーフェスティバルへ遊びに行ってきました♪目的は、息子と大好きな車とコラボ狙う為🤭個人的に気になった車やフォ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/10/06 05:19
C-HR ZYX11

C-HR ZYX11

愛犬の散歩帰りに1枚。フォロワーさん見つけたのでちょっとお話+📷️活5月のMT以来かな…久々でした。また、ゆっくり話ししましょう👍ありがとうございました。...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/10/06 00:10
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

かれこれ2週間前、有給とって福岡県から宮崎県まで行ってきました!鵜戸神宮・サンメッセ日南ではモアイ像見てきました🗿市内戻る時にはトトロ発見💡宮崎県で有名な...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/10/05 20:26
C-HR

C-HR

久し振りに高速道路走った

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/10/05 20:16
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

新車から6年2ヶ月ですがこまめに洗車して仕上げてます!!

  • thumb_up 140
  • comment 0
2025/10/05 18:54
C-HR ZYX11

C-HR ZYX11

皆さんご無沙汰しています。過去に投稿した案件ですが…ヤフオクでポチったシボ取り塗り分け塗装済リアバンパーとフェンダーアーチを息子ので友人の板金屋さんで塗り...

  • thumb_up 45
  • comment 4
2025/10/05 16:19
C-HR ZYX11

C-HR ZYX11

CARTUNEの皆さんこんにちは😖久々投稿になります!いつもいいね、コメントありがとうございます૮₍˃̵ᴗ˂̵₎ა仕事休みの朝に、ドライブ行ってきました>...

  • thumb_up 86
  • comment 16
2025/10/05 14:32
C-HR ZYX11

C-HR ZYX11

仕様変更しました。FUJITSUBOAUTHORIZETECHRIVIDシングル砲弾マフラー変更前ガナドールジャッキバーを入れてからど〜してもマフラー宙ぶ...

  • thumb_up 118
  • comment 12
2025/10/05 14:11
C-HR

C-HR

NEWcameraによる大曲の花火コラボ!2025ver🎇どーでしょう映り込み🤩花火の映り込みがレベチ!新しいカメラは白飛びしなくて楽しすぎました🤤今日は...

  • thumb_up 128
  • comment 14
2025/10/05 05:46

おすすめ記事