C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例

2022年01月31日 10時33分

chr.fan.austin.ytmのプロフィール画像
chr.fan.austin.ytmトヨタ C-HR ZYX10

CARTUNEでも少し情報発信をしていきます。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

C-HRのヘッドライトの先端部分リテーナ折れの補修です

写真赤矢印のようにヘッドライト先端にはヘッドライトをボディーにボルト固定するためのリテーナがあります。

事故などで強い衝撃を受けたときに、この部分で折れて衝撃を吸収することにより、ヘッドライト本体に衝撃が伝わらないでヘッドライトを守ることもできます。

もちろんとても強い衝撃ではそれでもヘッドライト自体が損傷してしまいます。

昨年8月の事故では左側のヘッドライトはリテーナも折れましたが、ヘッドライトの底面も大きく割れてしまいました。しかし、右側のヘッドライトはリテーナが折れるだけでヘッドライトは無事でした。

したがって、リテーナを補修部品で交換して修理をする事ができました。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ヘッドライト先端を裏から(下面ですね)みたところです。

先端には2つのボルト(ネジ)がありますが、ヘッドライトの透明カバー(レンズ)と本体を固定するためのもので、リテーナとは関係のないものです。

リテーナ(爪)は本体から直接出ています。

今回はこの根元の2つの足が折れてました。

青矢印のように、手前になにか後からネジが入るようなソケット(穴)があります。このソケットを用いてリテーナを固定します。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

事故後、取り外した右側ヘッドライトの裏面です。先端の部分は折れてなくなってしまっています。

その手間には3つのソケットが段違いであるのがわかると思います。

そして、写真の左側のソケットは同じ高さで並んでいるのがわかると思います。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

パーツの名前はヘッドランププロテクタ リテーナ UPR RH NO.2です。

品番は81193-10020です。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

C-HR用(?)のリテーナを合わせてみました。

するとどうでしょう?本来同じ高さでないといけない青矢印と赤矢印の部分が段違いになっているではないですか!

この形状ではどうやってもうまく装着する事ができません。

ネットで某ショップがフロントのリテーナを補修したとの記事がありましたが、そのヘッドライトの写真では緑色のソケットがない形状でした(私の手持ちのヘッドライトは2つとも緑のソケットがありました)。

ちょっと焦りましたが、気を取り直して、C-HR用として用いるにはどうしたら良いか考えました。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

形を合わせるために、リテーナの引っかかる部分を超音波カッターで切り取りました(おそらくこのリテーナは他の車種との共用の部品なのでしょう。C-HR用として用いるには今回のような加工が必要と思われます)。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

一部カットする事によって、写真のように、形が合うようになり、2本のボルトでリテーナを固定できるようになりました。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

なお先端部分はいびつに折れていましたので、リテーナに合わせてこちらも超音波カッターを用いてトリミングを行いました。

先端部分を固定するものはありません。リテーナ根元は3点固定されるはずですが、2点固定になってしまいます。

先端の固定をしっかりさせるために、先端の接触部を純正のシーリング剤を用いて固める事にしました。

C-HRのヘッドライト・プロテクタリテーナ・爪折れ・補修に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

赤矢印の部分が先端を純正シーリング剤で固めたところです。シーリング剤はカチカチに固まるので、ぐらつく事はないと思います。

このようにして、先端部のリテーナ折れを純正補修材を用いて修復する事ができました。

今回お示ししたように、装着するには一部加工が必要です。このような加工をするには、そのような情報がないとなかなか勇気のいることです。

私もカットするのを少し躊躇しましたが、思いきってカット・加工する事でうまく補修する事ができました。

ヘッドライトの補修をするような事はほとんどの場合ないと思いますが、そのような必要に迫られた場合、参考にしてください。

トヨタ C-HR ZYX1028,885件 のカスタム事例をチェックする

C-HRのカスタム事例

C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

いつも多くのイイね👍にコメント📝をいただき本当にありがとうございます😌f1-papaさんが募集していた白川郷〜千里浜なぎさドライブウェイへのツーリングオフ...

  • thumb_up 45
  • comment 4
2025/08/03 14:57
C-HR NGX50

C-HR NGX50

🚗

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/08/03 13:59
C-HR NGX10

C-HR NGX10

今年2回目のイベント参加です凄く熱いですが楽しめています😀フェンダーを出してホイール(WORKEMITZ)入れ替えての初参戦でした👍見栄えがスポーティから...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/08/03 09:16
C-HR

C-HR

明日から1週間自動車学校へ…😂何十年ぶりだろうww理由は…訳アリ㊙︎で入り口が悪路ぽいので前後車高1cm上げましたwん〜🧐車高、写真で見たらほぼ変わらん🤣...

  • thumb_up 94
  • comment 10
2025/08/03 05:29
C-HR

C-HR

XでGrokにC-HRが大ヒットした理由を聞いて納得

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/08/02 23:29
C-HR NGX10

C-HR NGX10

台風🌀で闇活📸は延期になってしまったんで朝活📸に行って来ました😊早朝は☔が降ったり止んだりでしたが何とか撮る📸ことが出来ました😊来週にひまわり祭り🌻を控え...

  • thumb_up 93
  • comment 2
2025/08/02 18:54
C-HR ZYX11

C-HR ZYX11

「嫁にバレないシリーズ」ワンオフダックテール♪トヨタマークはスムージングして頂きました✨✨✨フォロワーみんさん作✨ありがとうございました🙇‍♂️ん〜〜〜ケ...

  • thumb_up 124
  • comment 25
2025/08/02 18:38
C-HR

C-HR

暑過ぎるのマイナスイオンを浴びに行ってきました😆超広角にて📸⁉️

  • thumb_up 137
  • comment 10
2025/08/02 06:15
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/08/02 01:37

おすすめ記事