エリシオンプレステージの人生初のヘッドライト加工・結局結構お金掛かったよ・安く加工出来るはずだったのにね・リフレクターは精製水で拭いたらダメよに関するカスタム事例
2025年09月16日 18時06分
純正+αスタイルで、何処でも思いっきり走れる仕様にしてます 細かい弄りが好きなので、色々見付けてくれると喜びます(*´∀`)♪ 色々なオフ会に出没してますので、宜しくお願い致します 無言フォローはスルーしますので、あしからず(^-^)/
本編始まってないのに、沢山のコメント有り難う御座います。
取り敢えず、本編始まったらまたコメントお願いしますね←コメントした人も再度、違うコメント下さいね
さて、今回は人生初のヘッドライト加工に挑戦しました🤭
もうそろそろ乗り換えという事で、家に眠ってたAFS付きのヘッドライトを付けようかと思ったのですが、内側の曇りが酷くてそのまま付けるわけにはいかず、殻割りして綺麗にしたくて、黒ちゃんに殻割りをお願いしました
どうせ殻割りするなら、何か加工しようや😁と言われ、まぁそれもそうやなぁと、でもあんまり加工しました感出したくなくて、さりげなくワンポイントでオレンジを追加しようと思い、色を塗ったまでは良かったんですが、まぁメッキが剥がれるわ、もうどうしようもなく黒に塗る羽目になり、完成間近で落として割り、再度殻割りお願いして、塗装してまた落として割り😅計4つも殻割りをお願いしました
黒ちゃん、ホントにゴメンね🥹
結果オレンジに塗った部分に、キャンディレッドを塗り、ちょっと赤っぽく見えるけど、光ると濃いアンバーに光るという、細かい芸当を仕込み、メッキ部分はHONDAのクリスタルブラックを塗って、完成しましたよ
黒く塗るとこうなるのが、ちょっと嫌だったんだけど😅付けてみると、これはこれで良いんじゃないか🤩より悪顔に拍車が掛かったけど、最初で最後のヘッドライト加工だから良いよね🤩
ChatGPTで格好良くしてって言ったら、エライパリピにされたけど、何気にバンパーも加工されてて何か付いてるのよね😳
これは派手すぎるけど、これも有りかもしれん🤔と思いました。
次の投稿から本編始めます