ステップワゴンの紅葉と愛車・もみじ湖・ビーナスライン・写活に関するカスタム事例
2025年11月19日 05時52分
CTの皆さん、おはようございます。
月曜日は代休だった為、朝早くからもみじ湖へと出向いた写活日記です。
オープニングは午後の一コマ、観音ストレートでの1枚。落ち葉と紅葉で埋め尽くされた起伏ある直線道路、堪らんです🤤
朝早くからもみじ湖へとやってきました。前日迄はもみじ祭りで賑わっていたようですがこの日は平日の早朝、さすがに誰もいません。湖面には朝霧も立ち昇り、手が悴む程に冷え込んでいました。
昨年も訪れましたがもみじ湖の紅葉は本当に美しい✨現在朝の6時半過ぎ、早速最初の目的地へと向かいます。
来ました、もみじのトンネル!昨年は規制されていて車は入れませんでしたが今回はなんと規制無し!念願叶いました。
でも構図は色々と失敗したなー💦ま、それも思い出の一つです。
トンネルを抜けた先には紅葉の楽園が広がっていました。柔らかで奥深い光を放つ紅葉が否応にでも気分を盛り上げてくれます。
もう一度トンネルに戻ってバックショットもパシャリと。
さて、足の早い観光客がちらほらと現れ始めたので、この辺でトンネルを後にして周辺の散策へと向かいます。
どこを走っても真っ赤な紅葉だらけ!夢中でシャッターを切っていきます。
燃えるような紅葉!
宝石の如く輝く紅葉!
どこを見ても紅葉!適当に愛車を停めただけでも絵になるからすごい!
行く手を遮る紅葉。リアガラスにも別の紅葉が写り込んでる😂
黄葉をバックにパシャリと📸スタッドレスタイヤなのがちと残念。
尚、熊鈴は常時身に付けてはいるものの周囲への警戒は怠れません。
紅葉がややピークアウトしていたもみじ湖でしたがそれでもこの威力!今年も思う存分堪能させてもらいました。
さて、次なる目的地へと向かいましょう。
でもすぐに停車して紅葉のS字カーブをバックに1枚📸ここは神秘的なオーラが漂っていてお気に入りの場所です。
高遠方面へと進むと何やら気になる看板を発見!行き先が工事中と書かれた青看板は初めて見たかも👀気になるから左行きたくなっちゃうじゃないか💦でも直進します🫡
高遠近くで立派な大銀杏を発見!高台にあるせいかその迫力に目を奪われました。
ほぼ目的地に到着。ここに来た目的は来年の桜ツキイチの下見だったんですが紅葉も美しかった!周辺の桜も想像より多く確認でき、これは来年が楽しみです😁
ただ、段差がちとキツイ💦アウトランダーだったら平気なんだが…
そのまま諏訪方面へと抜けてここで遅めの昼食を。今日はココ、ハルピン系列の雷蔵さんと決めていました。
白味噌ベースなのに奥深い味わいで存在感あるスープ、味噌ラーメンの中では個人的にナンバーワンです。
雷蔵を堪能した後はこちらへとやって来ました。
オープニングの1枚、秋満開の観音ストレート!満開の時期に訪れる事ができ感無量です。
バックショットもパシャリと📸陽の光も差し込んで雰囲気も最高!
さて、この後は今回どうしても訪れたかった最終目的地へと向かいます。
それがこちら、太陽に照らされて黄金に光り輝くビーナスラインのススキの草原!ただでさえ霧が多いこの地、過去に何回か訪れながらも晴れの日に拝む事は叶わずにいましたが、今回は快晴のお天気に恵まれてやっと黄金の世界を拝む事ができました。
夕暮れが近くなってきました。最後に快晴の八ヶ岳を独り占めして代休ひとり旅は完結となりました。
大満足の写活旅となった今回、最後までお読み頂きありがとうございました。
