人気な車種のカスタム事例
nocturneのマイガレージ
レガシィ 4台目です 最近はイジるより維持る方が多いですが (^_^;)
nocturneさんのマイカー
nocturneさんの投稿事例
昼間ちょっと出るのに暑いのでエアコン入れたらコンプレッサーの作動時間が短い冷たい風は出るのですが念の為確認したらまた日射センサー不良😓買ってすぐの真夏にも...
- thumb_up 77
- comment 7
土曜日の夕方からイジっちゃぁ走って走っちゃぁイジって気がつけば朝方に😓ケツは出してこれ以上は爪研ぎしないと無理かなロングのボルトとハンマーでトンカンするか...
- thumb_up 99
- comment 26
先週までリッター¥180だったけど少しだけ値下がりしてた😊もっと下がらないかな〜因みに都内通勤使用でこんなもん😓皆さんどんな感じ?因みに過去最低燃費記録は...
- thumb_up 81
- comment 10
2号機のライト磨き右手が握力家出中🤣あっびふぉーねあふたーねマスキングの貼り方が性格出てるのは言わないでね😅レガのタイヤ交換より先に乗り手のタイヤがベトナ...
- thumb_up 79
- comment 13
車が黄色いくコーティングされてたので我慢出来ずに30分の空きで洗車年度切替えで忙しさMAX😓グリルも途中だけど見慣れて来ちゃった色替えどうしよう?🙄
- thumb_up 97
- comment 12
仮留めですグリル変更しようとノーマルグリル外したら上側のクリップ全滅wDで発注したクリップ引き取って来ましたが発注しに行った時は冬仕様で車高も高く対応良く...
- thumb_up 79
- comment 17
仕事で新潟へ行く予定がキャンセルになり下げたい欲求を抑えられず現在突貫作業中😅車高調の下の皿固着で引っ叩いたら・・あっりゃりゃんこっりゃりゃん20年物お亡...
- thumb_up 81
- comment 14
南房総へドライブ風が強くて強くてレガシィ潮と砂まみれ(T_T)菜の花畑は車近づけないし土埃すんごいし(^_^;)明日また洗車しなきゃ
- thumb_up 89
- comment 14
昨晩重い腰を上げて冬仕様にさすがBS16年製造でもまだ柔らかいLINE✖️2&通話しながらの作業で車高が前上がりやはり集中力が散漫だとダメですね後で少し前...
- thumb_up 86
- comment 9
薄着のオネイちゃんが懐かしい笑取引先にドタキャンくらいこんな時間に暇に😓って事で洗車しました♪直帰って二文字なんて素敵な言葉なんでしょ❤️
- thumb_up 100
- comment 16
本日のお買い物無きゃ出来ないから買ったけどたぶん1度しか使わないんだろうなぁ〜😅明日か明後日にはセンサーが届くので週末は作業かな?
- thumb_up 78
- comment 11
用事を済ませフラフラと散歩へ何時の豊海埠頭に行くとセンスの良いレヴォーグが・・思わずナンパしちゃいましたwkazy'sさんいきなり人相の悪い人に声をかけら...
- thumb_up 94
- comment 3
洗車完了夕方フォロワーさんとコメやり取りしてたら無性に洗車したくなってwこの時間でも暑くて拭き取る前に乾いてく😓最近細かい傷が増えてきた週末にピカール君かな?
- thumb_up 84
- comment 0
今日はコイツの交換ついでにコイツも交換エンジンルーム汚いのは見なかった事に(−_−;)助手席側の奥知恵の輪かよwコイル抜けねえし後1cm逃げが有れば簡単な...
- thumb_up 86
- comment 6
ナンバー灯切れて仕事帰りにバックスうろうろ右が球左がLED球が好みなのですが売って無かったのでしゃあなくLED1番安いヤツw青い球探さないと
- thumb_up 80
- comment 0
今日のオカズエアフロ洗浄次はA/FセンサーかO2センサーか?イジるより維持多目(T_T)この後ECUリセットして「夜の」湾岸エリアに出撃w
- thumb_up 64
- comment 9
深夜徘徊wコロナ&深夜でノンビリ撮れた!宝くじ当選祈願で有名?らしい球切れからやっと交換今回は6000k運転席側が新品6000k助手席側がノーマル4300...
- thumb_up 88
- comment 6
暖かさと天気の良さに誘われてフラフラと散歩警笛?汽笛?で起こされた(^^;)宇宙船?変な形wこっちは普通?逆光で黒に見える車高高いな(-_-)
- thumb_up 73
- comment 2
仕事帰りの信号待ちでレガシィ君イキナリのウインク(^_−)−☆かわいいおねいちゃんでも居るのかと思ったけどたんなる球の寿命だぁね(^^;約2年半値段の割に...
- thumb_up 70
- comment 2