人気な車種のカスタム事例
イチロッシさんのマイカー
イチロッシさんの投稿事例
ドライアイスでエンジンルームを洗浄2柱リフトはc3が占有してるから、上から見てやれるところだけこういう凸凹してて狭いところはホント綺麗になるね電動ファンと...
- thumb_up 61
- comment 2
ハーモニックバランサー交換したのでテストドライブ調子に乗ってこんなところまで来てしまった^_^ここまできたら生月まで行かないとね生月大橋トラスが綺麗だ^_...
- thumb_up 61
- comment 4
クランクプーリー交換がやっと終わった。ベルト鳴き無くなったね^_^ドライアイスブラストこれ中華製の安い奴だけどマジ使える!上がドライアイスで磨いた奴メディ...
- thumb_up 81
- comment 2
取り外して持ち帰えったラックめちゃ汚い。歯ブラシとパーツクリーナーで洗ってみた。オイル漏れてる感じはないな。たぶんポンプから繋がってるホースのシール部分か...
- thumb_up 14
- comment 2
クランクプーリーの交換。久しぶりに2柱リフトに乗せた。スタビ外して、ナックルからボールジョイントを外すABSのユニットを吊りさげて、下にあるステーを撤去そ...
- thumb_up 61
- comment 4
目視ではプーリーの振れはないんだけど、音がヤバいね。AC側のベルトみたいだけど、昨夜クランクプーリー頼んだから、持ち上げて全部一気に終わらせるか。調べたら...
- thumb_up 51
- comment 6
フードの中にコオロギが居るベルト変えて一旦は音消えたのにまた出だした。たぶんACのベルトの方みたいだからテンショナー変えてみるかな。たぶんコレに変えたら治...
- thumb_up 47
- comment 0
桜がいい感じですお天気最高なのでオープンにして走ったけど黄砂か花粉か知らんけど、埃まみれ😓ホロ閉めて佐賀の巨石パークへまだ7部咲位かな。来週末まで散らずに...
- thumb_up 64
- comment 0
ベルト交換したのでテストドライブお天気最高でオープンカー日和^_^今日のお供(音も)は宇多田ヒカル何年ぶりだろう?唐津の鏡山に登ってみた。登り道はバイクが...
- thumb_up 86
- comment 2
ファンベルトは簡単に進むと思ってたけど、テンショナーの可動範囲だけじゃ掛からないぞ!あと2ミリ位なんだけどね。テンショナーがもっと内側に倒れるように、片方...
- thumb_up 66
- comment 2
なんかベルトが鳴き出したから交換してみる。エアコンのベルトがすげーやり難い!ATクーラーのラインが邪魔なんだよね。1時間位格闘してなんとか取り付けた。この...
- thumb_up 58
- comment 0
友達のコルベットc3レストア作業です。自分のc5はもうやる事ほとんどないんで友達の車で楽しませてもらってる^_^ドライアイスブラストを導入した^_^これマ...
- thumb_up 61
- comment 2
やっとゆっくり休みが取れたので前から変えようと思ってたエアクリーナーを交換してみる。外し方はみたらわかるかなと思ってたけど、さっぱりわかんね。こういう時は...
- thumb_up 64
- comment 2
マフラーの傾きを直して貰った。クイックジャッキはもうこざる君の所へ持って行って貰ってる。ここ広いし作業し易いからね。おっ!これはEZブラストではないか!買...
- thumb_up 82
- comment 0
今日は天気いい日曜日。出動するしかあるまい!^_^目的地はここゴジラの絵が描いてあるダム今日までイベントやっててこの記念品もらいました^_^これケルヒャー...
- thumb_up 71
- comment 0
また後ろからカタカタ異音が出始めたので、またマフラーのフランジの溶接が外れたみたい。なのでXパイプを入れる事にした。ボーラーのXパイプ。楽天とかで買うと2...
- thumb_up 81
- comment 5
端島とコラボ野母崎からこんなによく見えるとは知らなかった。ミュージアム見たけど、長崎市内にあるミュージアムの方がいいね。なんか警告が出た。クーラント入って...
- thumb_up 66
- comment 0
トリアス久山で開催されてるネオクラに行ってきた。1999年式まで出展出来るみたいだから、c5も出せるんだろうけど、c3何回か持って行って満足してるからエン...
- thumb_up 74
- comment 0
買って2年経った。買って時は11700キロ現在19700キロ2年で8000キロ走った^_^最近太陽光の下でキラキラとスクラッチが目立つのでガラスコーティン...
- thumb_up 78
- comment 0
この車で初めての阿蘇この季節はすすきが凄く綺麗雲ひとつないオープンカー日和です山田SAのビーフバター焼き美味い😋やっぱり鳥栖JCTで渋滞か。ルーフ閉めて正...
- thumb_up 67
- comment 0
何とか車検通しました^_^どうやって通したかは秘密🤫山道でバイクの後ろついて行くの楽しい^_^あんまり近づいたら小石が飛んでくるので注意。最近のハイグリッ...
- thumb_up 76
- comment 0
車検に持って行ったらヘッドライトの配光が引っかかった。その他は105項目中102項目が適合。リアサイドマーカーはコネクタ抜けば大丈夫だし、バックカメラはナ...
- thumb_up 72
- comment 2
9月になると夕方は少し涼しくなったかな^_^ホイールがダストで酷い有り様だから磨いてやったこの液体が漏れたような跡はなんなんだろ?ブレーキオイルが漏れてる...
- thumb_up 80
- comment 0
小石原ダムまで行ってみたここすごく道も綺麗だし、程よいコーナーでv8サウンドを響かせながらガンガン登ってこれる^_^帰りの高速で少し雨に降られた撥水スプレ...
- thumb_up 79
- comment 2
もうすぐ車検最低地上高以外は普通に通るハズだけどね。車高は触ってないし。リアウインカーがもしかしたらダメかも。赤いレンズの中にグリーンの板いれて8800l...
- thumb_up 60
- comment 0
梅雨も明けたみたいなので久しぶり佐賀の嘉瀬川ダムまで^_^暑いけどエアコンはよく効くので車内は快適^_^山の上は気温も幾分マシ。山の上は外気温30℃。下界...
- thumb_up 89
- comment 3
ウインカーが1灯点いてない。何か線が垂れ下がってきてる。割り込みタップはよく断線するんだよね。暑い中3分で修理^_^VETTE君がお腹を空かせてるからね。...
- thumb_up 70
- comment 2
負の遺産?と言ったら可哀想だけど、有田ポーセリンパークまで^_^それからアリタセラに寄って焼き物みてきた。カフェの食器も有田焼き。ワッフルがとても美味しか...
- thumb_up 85
- comment 0
