人気な車種のカスタム事例
三児のぱぱのマイガレージ
孫が居る爺さんになってしまいましたが、まだ、車好きはやめられませんね。
三児のぱぱさんのマイカー
三児のぱぱさんの投稿事例
次女のラパン号、今は主の次女が居なく自宅に置かれてるので私達が管理してます。次女が居ない間に悪巧みをしようと懲りずに車種不明の中古零1000チャンバーを入...
- thumb_up 62
- comment 0
以前にした50代オヤジの素人作業ですが、娘が初めて乗る外装は傷だらで納車されたワゴンRまあ、現状の状態でタダで貰いましたから。(練習用)交換するのは、フロ...
- thumb_up 52
- comment 0
今日は、ミニクーパーを洗車した後に倉庫ガレージの片付けをせっせとしてたら、ガレージの車は放置で乗れませんでした。片付けついでに床の掃除もしました。
- thumb_up 74
- comment 7
MH21SのワゴンRで不要なパーツを手渡しで差し上げます。ベッドライト左右でレンズ表面の劣化や小さな傷が多数有ります。取り付け部の破損はありません。レンズ...
- thumb_up 49
- comment 2
ミニの日ですが結局乗ってません。妻のメインカーですから、(´ω`)私のメインカーは通勤SPアドレス号で1月の半ばに倉庫ガレージの駐車場に止めてたら、長女の...
- thumb_up 51
- comment 2
今日は結局ワゴンRに時間を掛けて他の車は何も出来ませんでした。ジャッキアップしてリア周りの点検をしてました。ラテラルロッドのネジ山が錆びないように一応グリ...
- thumb_up 44
- comment 0
今日は、32とミニの日ですがワゴンRを洗車してます。走りに行くと洗車出来ないから仕方無いですね。エンジンルームも掃除を怠ってますから汚ないかな。
- thumb_up 63
- comment 2
フジツボのマフラーに亀裂が入り排気漏れしてたので今は、柿本のマフラーに交換して居ます。ただ、柿本マフラー配管のラインが今一な感じですからまた、いずれフジツ...
- thumb_up 59
- comment 5
静岡県警察の京商製32GT-Rパトカーがドンキで税別2,980円で売られてたのを買ってしまいました。1/18モデルでかなり安いですね。後は、1/43のラン...
- thumb_up 24
- comment 4
晴れた日に、近くのダム湖に1人で気ままに32Rの調子を見る為に走るのが定番と言うか維持管理になってます。今年で28年目に突入してますが、走行中のエンジント...
- thumb_up 84
- comment 6
一週間に一度のるかどうかのミニクーパーですが、市内でクルーザーが沢山停泊してる所まで走らせて来ました。ハロゲンのサーチライト下で写真を撮るとミニクーパーの...
- thumb_up 53
- comment 0
ラパン号のHIDを交換したのですが、HiとLoに切り替え出来ないのを発見し対処しようとネットで情報収集しました。あれこれ配線を再度見直して切り替えの細い配...
- thumb_up 49
- comment 2
自宅にある次女のラパン号に取り付けてたHIDライトの左側が不点灯になり、リレーレスのユニットが故障してたので新しくユニットを交換し、取り付けに際してアルミ...
- thumb_up 46
- comment 0
ミニクーパーのDuelLAGフロントバンパーですが、メーカーホームページを見ると左側のダクトにウォッシャータンクが見えなくカッコ良く写ってます。実際、その...
- thumb_up 53
- comment 2
ミニクーパーを買って一番最初にしたは自作で遮熱板を作って取り付ける事に。社外品は高いから、お安く手軽にと製作しました。現物に合わせて、段ボールを切りながら...
- thumb_up 51
- comment 2
コペンも最近はチョイ乗りばかりで何ともですが、電動オープンに憧れて買ったから手放せ無いです。コペンにもようやく小型のドライブレコーダーを取り付けました。ホ...
- thumb_up 86
- comment 2
会社から帰宅し自宅からせっせとガレージにミニクーパー走らせて来ました。タワーバーを固定してるナットが専用のナットでしたが、いまいちなナット形状なのでM8の...
- thumb_up 37
- comment 5
32Rのホイールですが、一時は17インチを入れてたけど直ぐに飽きてしまいました。32Rにワタナベを入れてる方は少数かなと思いますけど、レッドパール色には合...
- thumb_up 86
- comment 5
我が家のメインカーです。RR-DIなので凄く走りますよ。メーターは自分で取り付けてます。夜は賑やかですね。交換可能な場所は、LEDにしてますから古さを感じ...
- thumb_up 35
- comment 0
BNR32運転席に被せてた劣化したスペーリアのカーボンルック調カバーを、新しくパーフォレイトバージョンのカバーに交換しました。カバーの交換は1人で何とか破...
- thumb_up 64
- comment 5
最近は、スカイラインのミニカーだけの収集で終らず色々と手を出して大変な状況です。ガレージの休憩室はミニカー部屋になって飾る所が無いです。ミニカーケースの台...
- thumb_up 49
- comment 8
バイクは登録出来ないからこちらで失礼します。ZRX1100のサイレンサ-を交換しました。ハッキリ言って、爆音かもです。(^。^;)
- thumb_up 42
- comment 7
2008年に被せた運転席のシートカバーも年数劣化で新しく交換しようと思い取り外しました。購入から27年経ってますが、後部座席には殆ど家族を乗せた事が無いか...
- thumb_up 74
- comment 0
山の上はチェーン規制があったからかなり手前で引き返して来ました。先日、放置してたスカイラインを山で走らせて来ました。調子よく走ってくれたから良かったです。
- thumb_up 110
- comment 0