人気な車種のカスタム事例
SR3のマイガレージ
記録用なので色々写真あげます。 無言フォローごめんなさい。
SR3さんのマイカー
SR3さんの投稿事例
AdBlue補充前回、6000km以内に補充してねのサイン、そのときは1100円でした。今回は2000km切ってからの補充でした。前より多く入れるだろうし...
- thumb_up 64
- comment 6
ディーラーさん、そりゃないでしょう。たまたまAdBlue警告灯が点いたのでいつものDへ。ついでに前回のテールゲートの交換の件聞いたところ「忘れてました」「...
- thumb_up 61
- comment 0
monstamudwarrior冬タイヤは時期的に車検用ということ山を大事にしたいので我慢の運転を強いられてきました。近所のガソスタでエアを調整し、F:2...
- thumb_up 57
- comment 0
↑噂のフロントここにジャッキ掛けると曲がるらしいじゃないすか。まだ、曲がっていないはずきっと湾曲して見えるのは元からだろう!因みに3回くらいここで上げてま...
- thumb_up 73
- comment 3
↑雪国の苦悩たかだかタイヤ交換だけなのに大事にし出すと時間は掛かるもんですよね。↑素人仕事ですが下回り掃除してみました。オフロード走ったりはしませんが結構...
- thumb_up 82
- comment 2
↑農機具の手入れで酷使された砥石群の中から、程よい形状があってので選択。今までクリームクレンザーとか激落ちくんとか色々試したんですが、私はココに落ち着いて...
- thumb_up 72
- comment 0
数カ月ぶりのキャンプ。密を避けて有給を頂きまして、金曜からINしました。↑山で海産物!ホタテはオスが好きです。緑色のところも良くないらしいけど美味しい!↑...
- thumb_up 82
- comment 6
昨日で納車より一周年だったので、夏用にとホイールの方をお願いしてきました。インサートプレートでちょっと冒険してみたんですがどうなることやら。納期は2~3ヵ...
- thumb_up 73
- comment 2
皆さんのテールゲートの上縁、大丈夫ですか?分かってはいたんですよねぇなんとなく。ゲートの開閉でカバーが遊んでるなと。純正パーツなのにこうなってしまうんです...
- thumb_up 71
- comment 8
今日は洗車と、冬タイヤに交換してから少し経ったのでホイールナットの増し締めを行いました。冬タイヤへの交換時、そのタイミングでホイール取付部の黒錆の施工した...
- thumb_up 80
- comment 2
お休みを頂いたので、また行ってきました。平日ということもあり人もまばらで具合がよろしいです。↑今回も最初は刺し身と漬物からスタート冷やしすぎたのかシャーベ...
- thumb_up 102
- comment 2
夏タイヤのままではそろそろ会社から通勤許可が下りなくなる季節なのでスタッドレスに変えました。交換時ODO9965kmついでにホイールの隙間からチラチラ見え...
- thumb_up 62
- comment 2
本当は本日より一泊でキャンプの予定だったんですが、初日の昼の一番気持ちいい時間帯に強風の予報ということで敢え無く中止としてしまいました。最近の天気を見てい...
- thumb_up 71
- comment 0
デイライトキットを手に入れたので取り付けてみました。初DIYで緊張しています。詳しいことはよくわからない超初心者です。割り込ませるだけのカプラーオン!みた...
- thumb_up 66
- comment 3
CARTUNE様、記事にしていただけて光栄です。たまたまSmartNewsというアプリで検索してみたら見覚えのある写真があったのでハッとしました。↑一部サ...
- thumb_up 69
- comment 2
で、キャンプ行ってきました。納車が3月で、5月のGWにはホヤホヤの新車でウキウキでキャンプ予定だったんですが、色々ありましたね。やっと行けました。行くのが...
- thumb_up 115
- comment 28
真横の写真忘れました。前回よりも50kg程度増して荷台の荷重はおよそ300kgちょいかと思います。やや道路側に傾斜した場所で停めて、やっとこさ水平になった...
- thumb_up 79
- comment 0
初AdBlue6000km以内に〇〇のAdBlueの警告表示?点いてからすぐ入れたんですが、どれくらいの量入れたかまで納品書に記載はありませんでした。Dに...
- thumb_up 67
- comment 5
一応裏取りしてみました。予想通り50kgですねぇでも見た目のゴツさから考えると意外に軽め?なんですね私はお店で付けてもらいましたが、個人で取り付ける方のご...
- thumb_up 14
- comment 0
下げ系水平スタイル荷物積んで無理矢理まだ荷重足りないかな?今回の内容物テント関係11kgテーブルイス関係18kg道具関係33kgコンロ、炭関係10kg焚き...
- thumb_up 89
- comment 2
三つ折りハードトノカバー、要らなくなりましたのでとりあえず綺麗にしてやりました。欲しい方いませんか?カスタム予定でもとりあえず防犯目的に何かカバーしておき...
- thumb_up 53
- comment 13
ドアパンチ修理ですが、Dでお見積り7でした。再来週から修理です。いやー停める場所もっと考えないといけないな可哀想なことをしたゴメンよーしかしこの角度かっこ...
- thumb_up 71
- comment 0
自転車のフレーム内部の防錆によく使われるらしく評判がいいらしいこの商品KURE5-56らへんとは違って潤滑よりも防錆に重きを置いたものみたいなんですが、ロ...
- thumb_up 51
- comment 0
これだけ走れば十分でしょう最初、エコモードとかかったりーって思って全然使ってなくてノーマルモードメインで走ってたんですが、飛ばせない道路状況ならエコモード...
- thumb_up 65
- comment 0
ドラレコ機能付きですが、ほとんど後方確認用にとの考えでデジタルインナーミラーを取り付けてもらいました。外から見るとあれですね。リアはこのような感じに。この...
- thumb_up 71
- comment 10
自動開閉式とか色々試しましたが結局シンプルに貼り付けしてしまいました。ベースを曲げて貼れるので曲面でもOKです。後ろにはケーブルホルダーも付いていて具合が...
- thumb_up 55
- comment 0
そういえばナビ付けてました。使う機会が今のところありませんが空きのサービスホールにHDMI入力を付けていただきました。ETCは真ん中へ。横からの出幅はこれ...
- thumb_up 68
- comment 0
右膝、ドアスイッチのパネルに当たって痛くないですか?最近一番のお気に入りパーツだったりします。凄く、快適です。両面テープ付きだったので貼るだけでした。
- thumb_up 49
- comment 0