人気な車種のカスタム事例
CHOKU_のマイガレージ
シンプルを基本にDIYでいじっています^ ^ 同じように走りやカスタムを楽しんでいる方と繋がっていければと思っていますので、宜しくお願いします🙇オフ会は誘っていただければホイホイ出てきますよ〜 車歴(メイン) GX81 マークII 180SX シルビアS14 スカイラインBNR32 エキシージSPP ケイマン WRX STI GR86 車歴(サブ) マークⅡ ミラXX ラパンSS FIT CX5
CHOKU_さんのマイカー
CHOKU_さんの投稿事例
阿蘇の有名な展望スポット上色見熊野座神社にパワーを頂きに行ってきました。御社途中でも映えポイントを探しつつ、写真の腕に絶望して紅葉はまだまだな感じでした。...
- thumb_up 101
- comment 3
門司港を眺めパラパラと写真を撮って門司港はイベントがあったようで、駐車場は満員御礼でした。前から見ると少しイカつい感じになったな〜(汗ではまた😆
- thumb_up 33
- comment 0
今年2月に注文してから8ヶ月半。昨日緊急入庫の連絡があり、本日弾着。ショップからは12月末といことだったので、まだ先だと思っていたんですけど急遽ハブリング...
- thumb_up 72
- comment 2
お馴染みのレヴォーグ用ボルトキャップ。ドアパネル前側のボルトを塞ぐ部品です。キャップの裏はこんな感じで、爪の部分がボルトに引っかかります。これをボルトの上...
- thumb_up 65
- comment 0
車載充電器のケーブルがまとめても見栄えが悪いのでカール加工してみました。見た目もスッキリしていい具合です。作り方は5mmくらいの棒にケーブルをキツく巻きつ...
- thumb_up 73
- comment 0
某メーカーで1万数千円するものを200円くらいで再現。もう少し先端を下げると見た目が良さそうですね。また次回手を入れてみようっと。
- thumb_up 102
- comment 0
土曜日の朝はしょうけ越え〜鳴淵ダムを軽く流して来ましたが、久々のしょうけ越えで、波路面を忘れてアクセル開けたもんでショックのフルストロークテストをやってし...
- thumb_up 109
- comment 0
スタイロフォームで夏休みの工作です。トランクの発泡ケースに入れるタイプの工具入れを作ってみました。表面はカッティングシートで加飾してます。ただカッティング...
- thumb_up 90
- comment 0
やっぱりUS仕様と同じくダックテールにした方がいいね😊取り付けは穴あけをしくじらない限り楽勝です。道具が揃っていれば1時間もあれば十分装着できるかと思いま...
- thumb_up 99
- comment 2
GRガレージにて6ヶ月点検で高い高いされています。オイルは前回1500kmで交換済みなんで、今回はミッションオイルとデフオイル交換です。
- thumb_up 60
- comment 0
定番の流用パーツのBRZカラードミラーカバー左右で7860円だったと思います。スバルのパーツセンターに行って品番伝えれば車検証がなくても普通に買えます。返...
- thumb_up 63
- comment 0
ZN6流用ではなくZN8用のHYPERMAXSです。車高は吊るし状態、減衰は前後2段戻しで柔らかめのジェントル仕様。取り付けの時に撮り忘れたので、手を突っ...
- thumb_up 89
- comment 0
貧乏ニーパッド。100均のリストレスト付きのマウスパッドをカットし、どこのご家庭にもあるコバインキでカット面をコーティングしてスポンジのバラけを防止しまし...
- thumb_up 51
- comment 0
自作フットライト。コの字型のアルミアングル棒の中にテープLEDを貼っただけの簡単仕様。ドア開閉でなく、ACCONで点灯する仕様です。
- thumb_up 52
- comment 0
ZD8用純正バックカメラ。スッキリ隙間なくボルトオンで取り付け可能です。ガーニッシュ部分を外すのにかなり力がいるので、破損が怖い方はプロに任せた方がいいです。
- thumb_up 51
- comment 0
定番ですが...WRX同様、半クラ位置が悪いのでこいつを仕込みます。クラッチのストッパーを取り外して…椅子脚キャップの底面から適当にカットして、ストッパー...
- thumb_up 28
- comment 0
前車から移植のカロの120Wサブウーファーですが、RCA接続ではなくSP割り込みなんで音はそれなり...やっぱりRCAケーブル接続しないとダメっぽい。
- thumb_up 66
- comment 0
純正ハンドル用延長ボス(4cm延長)NEOPLOTステアリングスペーサーNEO定価より五千円ほど割引があったので飛びつきました。身長が185cm超えなので...
- thumb_up 48
- comment 4
100均スマホホルダー改の自作レーダーホルダーホルダー部分のアームを片方外して両面テープで貼り付け。天面は穴が空いているので、あまりの材料でビス締め固定。
- thumb_up 47
- comment 3
