人気な車種のカスタム事例
わさび_GXE10のマイガレージ
「直6に乗れるのは今が最後かな…」と思い、アルテッツァAS200を買ってきました。 次世代車の前に、ガソリンを燃やして走ろうと思います。 通りすがりにいいね押すので、お気になさらずに…
わさび_GXE10さんのマイカー
わさび_GXE10さんの投稿事例
フクピカで軽く掃除しました。ボディは普通のフクピカ。エンジンルームも拭き掃除です。なぜかパッケージ写真が1G-FEのエンジンフクピカ🤣2JとかRBとか、カ...
- thumb_up 61
- comment 8
フロントに荷重を掛けると、足元からコトコト音がします。アッパーマウントからブッシュ、スタビリンクなど、上から下まで全て怪しいので、テイン辺りのカジュアル車...
- thumb_up 60
- comment 2
綺麗に晴れたので、山梨方面へ出掛けてきました。奥多摩周遊から大菩薩を抜けた感じです。途中、ピーポ君軍団が移動オービスらしきモノを組み立ててました。ピーポ確...
- thumb_up 65
- comment 0
積雪シーズン前に、ホイールとタイヤを交換してきました。隠し持っていた鍛栄舎(TWS)の鍛造18インチです。純正17インチっぽいので、遠目に普通のアルテッツ...
- thumb_up 77
- comment 0
里山へ出掛けてきました。明後日にタイヤとホイールを新調する予定のため、純正スタイルもこれが見納めかも。神奈川の史跡です。古戦場だそうです。
- thumb_up 60
- comment 2
「トヨタの純正オプション」といえば、レースのシートカバーです。これを付けると、昭和の頃の「ウチのフツーの車」感がマシマシになります。
- thumb_up 66
- comment 2
晩秋の旅。静岡へ行ってきました。どうし道を抜けて山中湖方面から静岡入り。見慣れてきたためか、純正車高&純正15インチでも良い気がしてきてしまった…。燃費は...
- thumb_up 63
- comment 2
今月もシュアラスターのライト黄ばみ取り剤でペカー。ショップに頼むまでは対処療法で凌ぎます。ついだに、黒プラの白ボケを補修する薬剤でプラ部品全般を掃除。黒く...
- thumb_up 58
- comment 2
今日はアクアライン経由で千葉へ。海ほたるは昼時に混雑するで、早めがオススメです。天候に恵まれて、東京湾を一望できました。鋸山ロープウェイに乗ろうとしたら、...
- thumb_up 12
- comment 0
アルテッツァの整流パネルを付けようと思ったら、部品が足りず付かなかった🤣グリルの裏に嵌め込むのかと思ってました。ちゃんと調べなきゃ。今回は掃除だけでおしまい。
- thumb_up 49
- comment 0
パワステオイルをリフレッシュしてみました。無難なMin-Max法です。日産純正パワステオイル、ポイパック、ダイソーSST(水槽用スポイト)で、効率アップ。...
- thumb_up 48
- comment 0
「高速道路を気持ち良く走りたい」と思い、有給を取って越後湯沢まで行きました。平日の関越道はいいですね。こうやってみると、アルテッツァのサイズ感、可愛い部類...
- thumb_up 59
- comment 0
徐々に秋の訪れを感じたくなる、厳しい残暑が続きますね。iPhoneのポートレートモードを使って、手前の花をボカして入れてみました。一眼レフの様な大きなボケ...
- thumb_up 59
- comment 0
静岡県伊豆半島の最南端にある「石廊崎」へ行って来ました。雨に降られましたが、観光地に着くと晴れる強運を発動。灯台まで行けました。青空だったら、後ろの風車が...
- thumb_up 53
- comment 2
深圳から取り寄せた、新型エアコンパネル付きAndroidナビ、なんと起動しました。写真はGPSを掴む前で、Wi-Fiも繋いでいないため、日時がズレてます。...
- thumb_up 63
- comment 6
AIに「日本車」を描かせてみたら、想像よりシブいチョイスでした😂これはリム出てるから車検アウトかな?チェイサーっぽい?深リムが決まってますね。フェンダーは...
- thumb_up 87
- comment 2
盛夏フォト第二弾です。対向車避けスペースで撮ってみました。もう2センチほど車高を下げたいですね。純正感を残しつつ、ちょっとスタイリッシュなぐらいで。写真に...
- thumb_up 55
- comment 0
台風が外れたので、箱根へ足を伸ばしてみました。湖尻峠の広場で記念撮影。アルテッツァで来るのは初めてですねー。だれだ、ここで丸を描いてるのはwそれから三国峠...
- thumb_up 62
- comment 4
お盆ドライブです。リンレイの水アカ落としでボディをリフレッシュしています。というても、前オーナーさんは車庫で保管していたので、年式の割にキレイです。一通り...
- thumb_up 49
- comment 0
ミラココアとか乗ってそうなのに、チェイサー?のフルスモ、クリアテール、ハミタイが心配なお姉さんwwwよく見たらマフラー太いしwwwhttps://www....
- thumb_up 36
- comment 0
ドライブ中に何聴いてますか?「エンジン音のみ」も良いですね。これまでクラシックのコンピレーションには否定的だったのですが、クルマの中で聴くのにちょうど良い...
- thumb_up 31
- comment 2
ちょっと堅い話ですが。日本で電波を出す機器を使う時は、原則として免許を取らないとなりません。「えっ、スマホって免許いるの?」というと、キャリアが包括免許を...
- thumb_up 4
- comment 0
届いたエアコンパネルですが、ボタンの触感が安っぽい。「ペチペチ」の感じです。裏は簡素な基盤がネジで留まっているだけです。外しました。タクトスイッチはまずま...
- thumb_up 37
- comment 0
皆さん、これ、何だと思いますか?たぶん日本で初めて紹介するパーツです。深圳から取り寄せた、海外LexusIS200&300向けの「新型エアコンパネル」です...
- thumb_up 43
- comment 2
今日はアルテッツァで軽くドライブへ。深緑を楽しみながら、コンプライアンス巡行を心掛けております。ちょっとしたスペースを見つけて、リアから撮ってみました。純...
- thumb_up 57
- comment 0
トヨタのセダンは、レースのシートカバーの装着が義務付けられているので。\ほとばしるトヨタの波動/アリオン/プレミオ用のデッドストックを流用しました。リアは...
- thumb_up 52
- comment 0
中華Androidナビで使われる16ピンと、トヨタおなじみ10ピン、6ピンを接続するポン付けハーネスです。桃色線で「BACK」だけ未結線です。エーモンとか...
- thumb_up 46
- comment 0
お出掛けです。新品のプラグとコイルに換えてから、エンジンは絶好調。さすがに20年モノのプラグとコイルは限界寸前だったのでしょう。4000rpmから「あーっ...
- thumb_up 52
- comment 0
先ほどの「イグニッションコイル差し上げます」ですが、CartuneにはDMのような機能が無い事に気がつきました。送り先の連絡ができないため、先の投稿は取り...
- thumb_up 40
- comment 0