FB3S
SA22C
サバンナRX-7
親から教えてもらって初めて知りました。特に予定がなかったので行きますして走行前にラジエーターキャップを開けると水位が低い問題についてBACVから空気を吸っ...
あの格好良い顔はどこへやらちまちま自作したガスケットを付けてキャブを復旧しました始動確認はまた来週にでもFCは水路洗浄した後、冷却水の全量交換をしました。...
追加メーターの続きです。ようやく終わりました先日なんとなくダイアグチェックをしたらエラーコード13圧力センサの異常が表示されました。センサを見て見ると電圧...
慢心はダメぜったい穴の位置関係はダメだけど及第点になるくらいには真面目にやりました上まで回した時に漏れなければいいなあ
油温センサー付けましたブルドン管?センシング?よくわからないけど破損させないように気を使いましたいい感じのところに配管を固定したあとセーフティを巻いて終了...
もう少しフロントの車高を上げたいようなそうでもないような取り敢えずメーター付けました予備メーターにはお世話になりましたなにか良いグロメットを自作できたら良...
お題乗っかり愛知に住んでたときの同期撮影&修正ボディは生粋のUCで、ボンネットはPGですなんとなくメインヒューズ変えましたABSのところにヒューズが入って...
こんばんはひまですかたいした話ではないのですが、カーペットを取ったことにより水が侵入していることに気づきましたブチル無し+ドアモールスカスカなお陰で内張り...
一応11連休ですけど運動しすぎて風邪気味になってしまったので特に出かける用事はないです本日はハブのグリスアップとフロントスプリングのプリロード調整をしまし...
こんにちは、携帯が壊れて更新しておりませんでしたが、パネル開けて天日干ししてたらなんとかなりました。さて、少し前の話にはなりますがGWでフロントブレーキを...
こんにちはアライメント測定と調整をしてもらいました。四輪トー0で、リアはキャンバー調節ができないので測定値だけ教えてもらいましたが、2度を越していたようで...
車の写真撮り忘れました。ハブ&フロントロアアーム交換の際に発見した、ステアリングラックブーツ及びラックエンドのボールジョイントブーツを交換しました。前回の...