人気な車種のカスタム事例
R2 RC1カスタム事例3,920件
…お昼に車屋さんから連絡なぜかわかんないけど、オルタは問題ないとのことでした💡じゃあ何が原因なのか?エンジンチェックが点灯するまで①点灯2日前にアイドリン...
- thumb_up 59
- comment 4
サブウーハーのタイムアライメント調整をする時に、サブウーハーと左ウーハーの音を出して調整すると分かりやすいって聞いたのでヤラカしてみた!距離調整をしていく...
- thumb_up 215
- comment 0
オルタ復活へ向けて…丸投げです(笑)宮崎店できたので(まだオープンしてませんが)綾まで持っていかなくていいから楽になった💡いつもR2に乗ってると、ミラって...
- thumb_up 45
- comment 1
なんちゃってBBS.センターキャップシール張り替え☆6年も貼っていると白っぽくなりツヤも無くなってきたので張り替える事にします。もちろんホンモノはそんな事...
- thumb_up 45
- comment 0
はい、オルタ死んだwエアコンが送風になり、ブレーキ、チャージ、ABS警告灯が点灯💡エンジンチェックも点灯したので止まっちゃうまえにこっちが先に止まってやっ...
- thumb_up 49
- comment 2
今夜から宮崎はどしゃ降りらしいです…降ってないけど(笑)お昼にホイールを洗って、仕事終わって帰ろうとエンジンを…え?…ん?…CVTの音が大きいぞ😆後期のジ...
- thumb_up 38
- comment 0
定位が決まって音場が狭くなったんでどうしようかと考えてたら、おっくんさんが教えてくれた〜♪その内容は「縦にタイムアライメント調整」してみたら横に広がる事が...
- thumb_up 238
- comment 4
ホイール到着したのでいつもの~とこへ😊用事があって行く回数の方が少いかも(笑)165/50r15のいい中古タイヤあったな~R2だと大変だ😩安定の狭さ(笑)...
- thumb_up 46
- comment 2
ツイーター取り付け&なんちゃってデッドニングをやりました☆これは移植元のオデッセイRB1のアルパインのツイーターです。車検も切れたし手放す予定なのでR2に...
- thumb_up 34
- comment 0
CVTフルードの交換をしました。抜いたフルードはめっちゃ汚かったぜ〜(^_^;)。前のオーナーさん、ノーメンテかな?下抜き3.5リットル抜けました。8ミリ...
- thumb_up 51
- comment 0
今日は仕事でレインボーブリッジのたもとまでやって来ました☆社用車のハイエースで来たけどR2で来たかったよー笑下からレインボーブリッジをまじまじと見上げるの...
- thumb_up 47
- comment 0
CVTオイルが来ました〜。仕事が休みになったら交換します。下抜きだと全量抜けないみたいなんで、何回かに分けて作業しないといけないみたいですね。
- thumb_up 51
- comment 0
ウーファー取り付け&チョイ加工R2を買った当時から前通勤車のワゴンRのウーファーを移植しようと思いつつ今の音に特に不満もなかったのであっという間に3ヶ月が...
- thumb_up 36
- comment 0
セカンドカーのR2のエンジンオイル交換をしました。使用オイルはペンズオイル部分合成油。フィーリング等、特に不満ありません。マグネット付きのドレンボルトに交...
- thumb_up 47
- comment 4
デットニングも一歩づつだけどおおよそ終わった感じなんで、今度はオーディオネットワークを弄り倒そうと思ってま〜す!手始めにリアスピーカーを殺してリアハーネス...
- thumb_up 218
- comment 14
運転中に窓を開けようとしたら「バキッ!」っとやな音が(^_^;)SWをバラスト白いパーツがポッキリ折れてました(T_T)娘のVIVIOでも同じ事が有った事...
- thumb_up 200
- comment 12
