インプレッサ WRXの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRXのDIY関連カスタム事例1,405件
コロナで休日も遊びに出れないのでステアリング交換正規品で紫がないからヤフオクでたぶん偽物だけどまぁいいかと買ってから1年以上寝かせたままだった安いだけあっ...
- thumb_up 52
- comment 0
perrinのナンバーカバー装着しました!☺️めちゃくちゃカッコイイ🥺今日走ってて気がついたのですがテールランプの玉が取れて中に入り込んでしまいました😭L...
- thumb_up 60
- comment 2
アウターハンドルの下に、ちらっとサビが見えておりました。冬の間に気付いてはいたのですが、寒いから見て見ぬふりをしておりました。ようやく暖かくなってきたので...
- thumb_up 39
- comment 4
ヤフオクでタワーバー買って取り付け。エンジンルームの燃料フィルター交換した。87000キロくらい。フィルター内に残ってたガソリンに鉄粉が混ざってたけど大丈...
- thumb_up 31
- comment 0
今日シフトノブとナンバーカバーが届いたので装着してみました!🥰いかつい……笑笑😅perrinのナンバーカバーを仮合わせ1枚目と2枚目どちらがいいですかね?...
- thumb_up 49
- comment 4
これを、、、(´Д`)yこうして、、、ヽ( ̄д ̄;)ノこれはこれでいいかも♪(´ε`)完成!っと言っても穴開けして作業時間は結構かかりました(^_^;)次...
- thumb_up 73
- comment 6
スモークテールにしました(゚∀゚)厳つくなった!!!!テールなくてもカッコいいじゃん!わらこの状態でコンビニいく人もおるからな…🤔🤔久しぶりにコンテナで並...
- thumb_up 92
- comment 36
今日夕方昼寝してたらお届け物が来てました!Blitzのスプリングです!受注生産だから少し長かったけど無事届きよかたです笑フロント6キロから18キロリア4キ...
- thumb_up 34
- comment 7
beforeafterヘッドライト交換&研磨しました!バイトの関係で磨き作業やりまくった後にこれはキツイ…筋肉痛で動けなくなりそう
- thumb_up 66
- comment 2
プリロード調整と洗車完了!ついでにフロントの車高もちょい下げ。キャンバーはボルトで。試しにC.Cプラス使ってみました!なかなか良さげ?何気にエンジンオイル...
- thumb_up 33
- comment 0
こんばんは😌今日は何だかんだで取り付けられていなかったC-WESTさんのフロントグリルを取り付けました!社外品なのである程度は覚悟していましたがまぁ上手く...
- thumb_up 50
- comment 0
アマゾンで安い互換品を購入フロント6708円リア6820円計13528円フロント側のジャッキだけで後ろも上がるから同時に出来て楽😄フロントリア慣らしで20...
- thumb_up 28
- comment 4
車高調取り付け終了!って暗くてよくわかりませんね(⌒-⌒;)取り付け後に異音発生で、原因はピロボール?減衰調整の所のナットがガン緩みでした(ーー;)本当は...
- thumb_up 31
- comment 0
オイル漏れしているためタペットカバーパッキン交換した。エンジン側の液体ガスケット掃除面倒だったのとボルトが外しにくいし入れにくい(*_*)液体ガスケットは...
- thumb_up 33
- comment 2
ボルト固すぎてやっと交換完了したと思ったら、段差のたびにガダゴト鳴る…スプリング抑えてるリングの締め込みが足りないのかな?初めてなのでどこが悪いのかさっぱり…
- thumb_up 27
- comment 7
ボルト取れずにホムセンでフリーズルブとヤトイ代わりにサスのパイプ買いに(⌒-⌒;)何気に初車高調交換なんですけど、マウントの向きこれであってますか?
- thumb_up 36
- comment 2
一昨日の事…純正マフラーも良かったのですが、もっと不等長のサウンドが聞きたいと思い仕事終わりにマフラー交換!フジツボのレガリススーパーRを装着してみました...
- thumb_up 23
- comment 0
皆様ご無沙汰しております今回は後部座席にドリンクホルダー取り付けとメータ灯のLEDソケット差し替えのDIYとなります久々のDIYです、正月以来かな?写真は...
- thumb_up 46
- comment 0
死んでいた3連LEDを復活!電源配線部分切って再利用新しいソケット新しいLED元々1本だったのを3又に変更直で3本文繋いでバッチリ点灯🎵ポジションウィンカ...
- thumb_up 25
- comment 0
体調がマシになってきたので車弄ってきました。この手の人種は体調と弄りを天秤に掛け、だいたい体調が後回しにされます。概ね馬鹿です(笑)とりあえずスタッドレス...
- thumb_up 60
- comment 7
SP-Gの車検対策としてDIYでシートバックプロテクター作りました内側はこんな感じシートへの固定はマジックテープを使用因みに外側生地は純正シートを捌いたも...
- thumb_up 45
- comment 2
とりあえず、サイドに着けてみようかと60センチじゃ短かったwwwwこの角度だとそれなりに見えるかな?前後に着けるためにもう1セットあるから繋げて120に延...
- thumb_up 37
- comment 0
ここんとこ毎週休みの度に職場でこっそり車弄っているのは気のせいだ(と思いたい)今日は黒号のダイレクトイグニッションコイル交換。14万キロ以上乗ってるから、...
- thumb_up 88
- comment 0
ショックを交換しようと思ってナット緩めようとしたけど固すぎ(*_*)ジャッキのパイプで延長してやっと緩んだ!けどアッパーマウントとショックを固定してるナッ...
- thumb_up 32
- comment 0
前々から気になってた錆びてるバッテリーステー。外してみたら思ってたよりひどいことに(。>д<)某オークションで良いのがあったので、落札!CUSCO❗(MA...
- thumb_up 27
- comment 0
仕事でBOXERSBREEZE東海支部MTに行けないので悔しくてフルバケ入れましたwww少しは走る車になってきましたかね?
- thumb_up 143
- comment 0
バックライトをLED化してみました😆ドラレコを導入して、リアカメラを付けたので、明るい方が良いのかな?ってのが理由です。リアカメラの取り付け位置なんですが...
- thumb_up 43
- comment 0
ハイリフトWRX←クスコのロアアームバーがとても良かったので、急遽いれる予定の無かったWRXに投入。装着はメンバーボルトに共絞めなので、サスペンションメン...
- thumb_up 67
- comment 0
写真のショック、去年異音が出てから外したまま放っておいたのですが、修理して使えるようになったので車高調から交換しました(^^)で、なぜ車高調から純正(?)...
- thumb_up 34
- comment 0
皆様お久しぶりです。やっと、やっと完全復活しました。DIYでパワステタンクのパッキンを交換しました。これで気にせず走れます。
- thumb_up 74
- comment 4
今日はオイル交換を行いました。ローダウンとエアロのお陰で、ローダウンジャッキが入らず、、アストロプロダクツのスロープを使ってようやくジャッキアップです。オ...
- thumb_up 38
- comment 1
