人気な車種のカスタム事例
ヴィヴィオRX-Rのいいね&フォロー&コメントありがとうございます関連カスタム事例31件
網接着中〜♪この網を白く塗ったら大穴がバレないって思います😁ステラのヘッドは容積足りないのでハイブーストでノックしないようフルサークル加工に出しやす😁ボア...
- thumb_up 100
- comment 2
とりあえずラジエーター固定だいたいですけど、元のラジエーターの高さより3センチ位高めにしましたけどエア抜き出来るのか謎。リンクのモニターは、純正メーターぶ...
- thumb_up 117
- comment 6
ビビちゃんのエンジンブロック掃除しました♪ステラヘッドもタイミングベルトの都合でブロックに溶接とネジ穴加工が要りますけど何とか付きそうです♪まだ追加加工は...
- thumb_up 136
- comment 4
いよいよビビちゃんコンピューター入れ替えエンジンは仮に残しといて〜このエンジンのブロックとこのエンジンのヘッドとクラセン、カムセンを使えれば良いねシルビア...
- thumb_up 142
- comment 12
電動ウェストゲート来た。。。まだ付けないけどね🤣電動4スロも加工しなきゃ付かないし。マニのピッチとサイズが違うのでどうやって繋ぐか考え中🤣前置きインターク...
- thumb_up 133
- comment 9
ビビちゃんにデカスーチャーを付けるよ〜とても入らないので元のスーチャーのステーを切ります。次使うスーチャーのステーを付けますテンショナー付けますはい完了〜...
- thumb_up 148
- comment 6
エンジン来たよ♪めちゃキレイやん🤩ほらね。乗ってるエンジンはこんなだもん🤣次のエンジンのバラシの前にスーパーチャージャーのステー考えよ〜っと。次のバス全塗...
- thumb_up 162
- comment 4
8耐頑張って走ったビビちゃんですが。燃え尽きました〜スーパーチャージャーが。。。ベアリングガタガタ。ローターもガタガタ。。。と。言うわけでビビちゃんステッ...
- thumb_up 150
- comment 9
や〜っとビビちゃんも仕上がったので積み込みして明日には袖ケ浦っすね〜♪ビビちゃんのフェンダーとボンネットの隙間を、フェンダー加工で合わせたい所なんですが、...
- thumb_up 162
- comment 4
足の調整もだいぶキマって来ました〜袖ケ浦の準備もだいぶ出来ました♪71新品8本と予備のタイヤ2本前日練習は今のタイヤで行くつもりっす〜♪チームハコスカ友の...
- thumb_up 150
- comment 6
まだアンダー出る前にオーバーステア出るのでアライメント調整して頂いて来ました、調整前に打ち合わせで、トーイン、キャンバー前後指示して来ました、お店の人も本...
- thumb_up 154
- comment 4
今日はYZで友達2人試乗して来ました、ハコスカ乗せるのギリだけど、ビビちゃんちっさいので。載せ下ろしめちゃ楽っす♪車もドライバー各名ジリジリとタイムアップ...
- thumb_up 148
- comment 11
屋根の穴完成っす〜♪気にして見れば。う〜ってなるけど気にしなければ大丈夫な範囲。かも🤣デカデカとワタナベ貼っててワーク付けてるけど袖ケ浦はちゃんとワタナベ...
- thumb_up 142
- comment 8
ビビちゃんの屋根に穴開けました〜。憧れのサンルーフっす🤣サンルーフ終わり〜ルーフベンチが付きます。これ無いとエアコンも無いので、熱くて乗ってられません🤣と...
- thumb_up 138
- comment 8
ビビちゃんで夕方ドライブっすすっかり日が長くなったね〜♪リアのロアアーム変えてオーバーステア治りました〜♪登りも下りも良い感じに収まってます。現状は15イ...
- thumb_up 172
- comment 7
真っ白ボディだと、ワタナベのホイールが目立たないので、トーンを落としたのですが予想外にめちゃ紳士な乗り物になりました🤣でしょ。優しい雰囲気になったような気...
- thumb_up 146
- comment 4
マフラー4本出てるみたいで複雑な心境なので穴をデカくしてみました。網は借り固定なんですけど。気休め程度ですが、タイヤカスや石を飛ばすと申し訳ないので。次の...
- thumb_up 157
- comment 9
リアのアーム完了っす♪最短で純正位置です安全に伸ばせる範囲だと3センチ延長位ですね~これでトーとキャンバーが調整出来ます♪とりあえず仕事に戻ります〜これと...
- thumb_up 140
- comment 5
コレクターの配管を作ります〜まずテキトーに通す所を考えます。アルミの配管なので、めちゃ簡単っす♪床下で繋がる所は先に管を通してからフェッティングを付けない...
- thumb_up 128
- comment 0
袖ケ浦に向けてちょっとづつ準備っすウイングも付けました〜♪タイヤも揃えて。ホイールも新品間に合ったので安心🤩コレクターも固定したので配管配線して行きます調...
- thumb_up 145
- comment 6
まだ。うるさい気がしたので。後ろの太鼓も大きくしました〜15シルビアのお下がりっす🤣これなら袖ケ浦耐久の音量もクリア出来るはず。。。消化器も固定して〜あと...
- thumb_up 140
- comment 13
ビビちゃんに牽引フック付けました〜袖ケ浦軽8耐に向けて準備っす。後ろもね。純正フックだとサイズ的に牽引フック規定に入らないっす😅フロントパイプもめちゃ細い...
- thumb_up 150
- comment 6
ビビちゃんにハコスカのお下がりブリットを付けて貰いました♪もちろんハコは新品が来ます✨とりあえず。運転席だけ有れば良いでしょ♪で。自分は次のバスを洗って全...
- thumb_up 139
- comment 2
や~っと。乗れますね✨だけどこれからアンダーフルカバーとディフューザー。サイドステップ等まとまる迄にはまだまだですね。。。バックドアと、ボンネットもFRP...
- thumb_up 147
- comment 2
無事仮検査合格して来ました~陸運局では、囲まれて細かい所まで見られたみたいです😅後はナンバー付けて来たら乗れますね♪次のバスも板金は終ったので後は足付けし...
- thumb_up 151
- comment 15
ビビちゃん。やっと公認の書類審査通過したよ~足が見てみたいとの、コメントが有りましたので。フロントの足メンバーのグリーンの所は見た目こそノーマルですが。フ...
- thumb_up 172
- comment 11
かれこれ1ヶ月公認車検の書類待ちっす。電動パワステとバッテリーは助手席の足元に有ります。エンジンルームすかすかっす🤣筑波終わったら。耐久レース向けに仕上げ...
- thumb_up 171
- comment 4