レガシィの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レガシィカスタム事例737件
皆さんおはようございます(°▽°)やっとデジタル現像が終わり端末へ写真を転送出来ました桜も今が一番見頃ですね(^_^)どうでしょうか(-ω-?)
- thumb_up 39
- comment 2
デジタル一眼が欲しい今日この頃であります( ̄▽ ̄;)湖岸道路を走ってきました(^_^)ロケーションはイマイチですが( ̄▽ ̄;)
- thumb_up 29
- comment 2
初代レガシィRSRAのレストア作業、ターボカバーの錆落としは重曹ブラストでキレイ、新品の部品が出てこない部品はサビ落としで塗装
- thumb_up 44
- comment 2
今日は朝からお友達とうちの息子とその友達で大阪オートメッセに行ってきました。今回の目的はLCK619のアルトワークス用ワイドフェンダーとレガシィのシートを...
- thumb_up 35
- comment 0
長らく放置してしまいました💦先日念願のスポーツバンバー(リミテッドバンパー)に交換!本来はバンパー内部に大きなフォグが着くのですがフォグ無しの方が個人的に...
- thumb_up 53
- comment 0
エンジンルーム内を塗装するにはこれくらいが限界かな!クラッチマスターは外しますが、なんとブレーキのオーバーホールキットがもうこの世には存在してなくて外せな...
- thumb_up 46
- comment 5
初代レガシィRSRAのエンジンを今のうちに部品があるうちに交換するためにバラしてます、ピストンやメタルはすでに無いので本体は触りませんがインテークから覗く...
- thumb_up 56
- comment 11
RAのターボがオイル漏れしてました。タービンサポーターまでは乾いたカーボンなのでエンジンのオイルは良好、バンパーの汚れはコイツのせい。インプ6のタービンだ...
- thumb_up 55
- comment 0
今年の6月で30歳のレガシィ、レガシィRSRAのレストア、だいだいのサビのひどいところはこんなもんですな、ひどいのはラジエターパネルのしたが融雪剤が溜まる...
- thumb_up 59
- comment 0
あちこち腐ってますよ、だから融雪剤は嫌い。これでも冬は乗らないようにしたからサビは止まった。このボンネットはスバルの秘技垂直開け、これでボンネットを外さな...
- thumb_up 46
- comment 5
ミニキャブのデフが終わり、ようやくレストアBC5RStypeRAのレストアがはじまりました大型のアンダーガードに守られてダメージは少ないエンジンを降すため...
- thumb_up 52
- comment 0
レガシィrsraのレストアする前のエンジンチェック、排気温度を測り外見からチェック。健康です。でもカバーからのオイル滲みなどでお手入れは必須です、
- thumb_up 44
- comment 2
さて、ガソリンが漏れているパイプですが、オートウェルドで失敗した後、改めてPOR-15とグラスマットでとりあえず漏れが止まっていました。新品の部品を購入し...
- thumb_up 31
- comment 4
ガソリンの滴が出なくなったところで、耐ガソリン性のオートウェルドを塗ってみた。とりあえずこれで一時的に止まってくれれば、時間稼ぎできるけど・・・。追記夕方...
- thumb_up 24
- comment 0
ユーザー車検受けました。左のロービームがダメでした(汗)けれど車が古いので、そのままハイビームで再計測となり、今度はOKでした。
- thumb_up 41
- comment 0
左フロントインナー側のドラシャブーツ、裂けてはいませんがクラックがひどく、右側は何年も前に裂けたので大事をとって交換します。ミヤコのお手軽な割れブーツです...
- thumb_up 28
- comment 0
昨日エンジンかけたら、タペットを叩く音、今日も出た、ということは油圧アジャスター壊れたということだ、10年前に全部新品に交換したのに、今回も前回も右バンク...
- thumb_up 55
- comment 2