レガシィの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レガシィカスタム事例738件
8/31、またまた山口県から友人2人が訪ねてくれました。思い切り右側に旋回荷重をかけると、右リアのブレーキローターがバックプレートに干渉してるっぽい。右リ...
- thumb_up 37
- comment 0
いろんなことが起こった盆休みでした。まだまだ予断を許さない状況ではありますが…。そんな中、なんとか3日かけてレガシィの左リアハブベアリング交換しました。ハ...
- thumb_up 44
- comment 8
AmazonでポチったTONEの太いヤツにパイプ延長で、やっとアクスルナットが緩みました。ドライブシャフトもすんなり抜けることを確認。ただ他にいろいろあり...
- thumb_up 40
- comment 2
とりあえず左リアのハブベアリングを交換しようと、大枚はたいてこんなヤツを購入。念のためこんなヤツも購入。ハブナット外しですが、予想通りアストロの一番安いエ...
- thumb_up 35
- comment 8
走行音が前よりうるさくなった気がする。きっとタイヤじゃ。アジアンじゃけぇじゃ。そう言い聞かせて、もう結構時間が経ちました。最近さらに酷くなった気がするので...
- thumb_up 37
- comment 0
左リアのドライブシャフトのインナージョイントから、グリスが飛び散っていました。ブーツ自体は裂けてはいないようで、大径側から吹き出したような感じ。29年無交...
- thumb_up 45
- comment 0
一時抹消中のレガシィですが😅ブレーキキャリパーが見たいってことなので出してみました。全体が写ってないですがポルシェ純正アルミモノブロックキャリパーです。一...
- thumb_up 92
- comment 2
ご覧の皆様寒中お見舞い申し上げますレガシィのスタッドレスタイヤ、10数年経ってゴムの劣化なのか、サイドウォールの一番薄いところに切れたようなヒビができまし...
- thumb_up 45
- comment 2
今日は泉ヶ岳でスバルのMTです‼️2回目の今回も参加させて頂きました。レガシィ自体が少ない中、BCは1台のみでした。運営の皆さんありがとうございます。
- thumb_up 107
- comment 11
レガシィRSRAのタンク配管、プロからのお達しによりシリコンホースで作り替えました、あとはBG5に付けてるSTIのポンプ外してつければ完璧
- thumb_up 54
- comment 0
下回りとラジエターの塗装が終わりました、コレは3層のレーシングラジエターなのでもう手には入らないんだろうなスタビもスペアを塗装して綺麗
- thumb_up 52
- comment 0
レガシィRSRAのブレーキのオーバーホールで塗装。北海道は塩カルが凄いので純正は固着でコレは以前インプのGGの15インチ使ってます
- thumb_up 59
- comment 1
リアの足はやっぱりオーリンズなんだけどサスはSTIでBC5後期モデルの新品3.3kg.3.1は無くなってたので昔にこれを買っておきました。新品は跳ねて凄い...
- thumb_up 50
- comment 0
フロントのオーリンズはオーバーホール済み。使用変更もしてるけどシャフトはピカピカにしておかないとね。これはノーマル形状のサス対応の車高調整のターマック使用です
- thumb_up 60
- comment 0
レガシィRSRAのB型のミッション修理完了、クロスミッションでセンターデフはSTIの圧着が3倍の入ってます。ただこのセンターデフのおかげでサイドターンは出...
- thumb_up 61
- comment 0