ジムニーシエラの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ジムニーシエラ JB32Wカスタム事例603件
平日昼下がりバイク乗りのメッカ余野コンでマサヤンと待ち合わせ!チョい早く着いてショッカー戦闘員のガチャポン回してしまう笑笑200円二回やりました^-^マサ...
- thumb_up 155
- comment 33
日曜日メインディッシュのスカイラインロングダートへ!川沿いの県道は、いつの間にかダートに^-^ここから一気に登っていきます。大阪から120キロ‼️三時間遠...
- thumb_up 168
- comment 22
かってバスも通ってた廃国道。大概は、進入禁止か道が無くなるのですが60年経っても現役の道^-^岩と木が有れば必ず踏むので時間がかかる笑笑ダンさん高級ショッ...
- thumb_up 159
- comment 24
大阪から北へ80キロ。京都から福井へ抜ける国境の林道です。出口付近に危ない崩落地点がある💦落ちたら死にはしないけど、3回転は確実、全損間違い無し💦5から6...
- thumb_up 151
- comment 14
周山街道赤橋の下。待ち合わせの一時間前に着いてしまう💦地元の釣り人と昭和から続く社会問題について議論させてもらいました笑笑
- thumb_up 152
- comment 26
ラテラルロッド交換して北へドライブ^-^ただの倉庫にみえますが、国鉄のホーム跡です。篠山線の終着駅福住。篠山口から、約17キロ。篠山線昭和42年廃線。古い...
- thumb_up 142
- comment 31
見て見ぬフリして二年💦曲がったリヤラテラルロッド。傷だらけ12年間お疲れ、元取れてるよね^-^どーせ付け替えるなら丈夫なもの。キャプテンさんの投稿見て、即...
- thumb_up 141
- comment 27
カエリン帰りに林道笑笑アンクルさんの帰り道、雨上がりのいつもの林道へ。水路が天然クーラー^-^林道入り口の見張り番は、巨大な鉄塔^-^峠へ続く坂道。峠着陸...
- thumb_up 146
- comment 22
こんなとこばかり走ってるので、車内は、枝、葉っぱ、泥が堆積してます。枝葉、土を回収、バケツ一杯の収穫で、軽量化したあと、荷台、車内ママレモンで、丸洗いした...
- thumb_up 170
- comment 30
日曜日京都の奥座敷締めの3本目は、茶呑峠。7年振り急坂結構荒れてる。後方で、ハナたん苦戦してる‼️これだけ急坂だとオープンデフは、左右均等に乗せないと進ま...
- thumb_up 165
- comment 16
京都の奥座敷ドライブ。林道二本目^-^旧花背峠。かっての鯖街道。歴史浪漫を感じながら祠にお参り^-^至って平和な林道です。山国神社⛩河原で一服^-^沈下橋...
- thumb_up 156
- comment 16
日曜日京都の奥座敷林道一本目後篇なかなか荒れてる‼️ガリガリ山本線並み^-^ゆっくり上がりたかっけとわ最後は、勢いで^-^オープンデフで頑張る^-^本線登...
- thumb_up 157
- comment 17
京都の奥座敷へハナたんと林道三本走ってきました^-^クロカンツーリズム出来る林道なのでエア抜き、1.5で走ります。一本目は、標高850メートルの尾根道、約...
- thumb_up 170
- comment 20
70キロくらいでハンドルが揺れる症状。キングピンのシム抜きで様子見ようと、キングピン外しました。キングピン点検滑らかじゃないとダメなんですが、指で触ると左...
- thumb_up 147
- comment 27
JB32VSJA11アイドリングでヒルクライム^-^JB32ミッション1速3.652トランファー7.3ファイナル5.125総減速比136.6エンストする気...
- thumb_up 164
- comment 18
ノボリエンさんグダる^-^インに切りながらくだらないと怖い体勢になります。ロー3速でノーブレーキでも降りれますが、ノボリエンさん初めてなのでクラッチ切って...
- thumb_up 181
- comment 31
平日ウッドランドトライアル締め投稿です。今回は、難所じゃないとこでいかに楽しむかをテーマに走りました^-^左側が狭いタイトダーンです。うまくタイヤが滑って...
- thumb_up 171
- comment 12
石塚エンジニアリングさんの強化タイロッドに交換しました‼️毎回、岩で曲げてしまい、何度も伸ばして、ヘタリも不安でした。一回り太く重たい。多分バネ鋼かな?曲...
- thumb_up 169
- comment 17
5月6日木曜日、いつもの林道^-^水色の木漏れ日が、背中越しに差し込む🎶今日の林道行の目的は、ダンさん号の4インチアップコイル効果の検証だ^-^手頃な切り...
- thumb_up 171
- comment 14
5月6日木曜日。晴❗️ダンさん初めての隧道クロマンプを潜る^-^明治の隧道で日本最古の隧道です!林道ツーリングに向かった^-^薄紫の香りを肺いっぱいに吸い...
- thumb_up 177
- comment 20
5月2日京都の南。ダンさん二速全開‼️水分を含んだ重い砂に跳ね返される😭前後デフロックならゆっくり登れます^-^ダンさん欲しくなったでしょ笑笑水も滴るええ...
- thumb_up 160
- comment 28
4月20日火曜日ベコベコ山平日の休みは、ほぼ水曜日なのですが、火曜日休みのワイドさんらと走るのが楽しくて、月一、火曜日やすみ取ってます。ワイド組一号機WI...
- thumb_up 146
- comment 15
4月20日火曜日、夕方。馬の背下り‼️姐さんチャレンジ中^-^岩のモーグル状の急坂につき後輪浮くと、かなり怖い。僕も初めて降りた時は、身体中から💦が吹き出...
- thumb_up 170
- comment 18
4時20日ベコベコ山大好きなV😍転倒センサーがはたらき仕切り直し^-^乾いてたので無事通過^-^濡れてたら右後輪吸い込まれて多分コケてます^-^本線林道。...
- thumb_up 157
- comment 10
4月20日火曜日、久しぶりに、ボディが凹みリスクが非常に高い笑笑ベコベコ山へ🏔気を抜くとコロコロ転倒します💦迂闊にも大好きなカメラ撮影📷カード入ってなく、...
- thumb_up 171
- comment 26
誰がぶら下がってたんやろ?ジローちゃんかな笑笑ぶら下がったらあかんよ‼️猪名川町日本最古級の明治の隧道^-^能勢坂井峠。角が生えてる峠です^-^大阪府道4...
- thumb_up 141
- comment 12
4月11日水曜日台数少ないと倍走れますね笑笑夕方にかけて奥地へマウンテンクルーズ^-^ササリンそれ以上踏むと倒れるよ^-^乾いてると簡単に上がってこれます...
- thumb_up 148
- comment 18
4月11日水曜日、昼飯後は、ZEONさんセヤ姐さん苦手にしてる女道特訓^-^怖いけど左にかけてハンドル真っ直ぐ‼️失敗例笑笑最初からよってると岩に頬擦りさ...
- thumb_up 180
- comment 18
4月14日水曜日兵庫の西。10時30分入林男道新ルートに挑む^-^砂利道プラスαです。最初は笑笑僕は向かって右のルートから通過しましたがチャレンジ精神旺盛...
- thumb_up 162
- comment 22
4月11日水場^-^ダンさん勢いよく飛び込む‼️登りは、川砂の抵抗が強くオープンデフは、勢いが、必要だ。ササリンリヤデフロック入ってるのに、踏む踏む笑笑土...
- thumb_up 166
- comment 18
4月11日15年振りくらいの川原へ!懐かしいの流れ橋が見える^-^ダンさんそこ降りたら沈没やで笑笑ここで昼飯^-^僕の料理人^-^いつもありがとう。またま...
- thumb_up 177
- comment 22
4月10日京都の南、ササリン工房へご好意で、パーツ作ってもらいました^-^ラテラルロッドアップブラケット⤴️32、22用は、販売されてないんです。細かいと...
- thumb_up 154
- comment 12
4月7日後半は、裏銀山^-^山桜がまだ残ってました。桜が終わる頃ツツジが花開きます🌸💐真っ直ぐ伸びる白い道生活に馴染んだ馴染みの林道です^-^池の色が好き...
- thumb_up 158
- comment 14
4日7日水曜日快晴朝10時30分道の駅猪名川ダンさんと待ち合わせ^-^ただの銀山の林道へ!典型的な、日本の林道風景🗾杉林とジムニー^-^渋滞時の抜け道にな...
- thumb_up 172
- comment 15
4月4日日曜日午後、どんどん雨が強くなる。難所下り^-^立夏さん残念😹切り株にデフが乗り上げ前にも後ろにも動かん。初めて会って1年半よースタックしましたね...
- thumb_up 173
- comment 8
4月4日曇りのち雨☂️☔️立夏さん、関西最後の、林道😹雨パワー炸裂でなかなか楽しい送別会なりました^-^今日は先頭お任せしました^-^とりあえずリー君岩、...
- thumb_up 180
- comment 20
4月4日四駆の日。ご近所の立夏さん転勤。フェアウェル林道はやはりガリガリ山🏔雨予報にもかかわらず、馴染みの方々が参加しました。向かって左セヤ姐さん号。右ノ...
- thumb_up 167
- comment 26
1年振りにデフオイル交換フロントこんなの初めて見た。ゲル状のギラギラ笑笑LSDデフロック。ギア式のLSDの鉄粉が出てるんだと思います。てんこ盛り💦デフロッ...
- thumb_up 137
- comment 16
3月31日ソロドライブの続きです。落とし穴いつもなら落として遊ぶのですが、単独なので、止めときました^-^毎年行く土手。7分咲き。この土手ムスカリの可愛い...
- thumb_up 169
- comment 6
3月31日水曜日快晴篠山桜の林道🌸^-^八分咲きくらいかな^-^さくら坂さくらコーナーさくらコーナーさくらキャンバー笑笑さくらキャンバーさくら落とし穴笑笑...
- thumb_up 157
- comment 20
3月28日小雨MKY地獄谷。オープンデフだと轍、行かないと空転するが、掛けて行きたくなるよね^-^セヤ姐さんオープンクローリング縛りで挑ませる笑笑パン屋さ...
- thumb_up 154
- comment 12
3月28日日曜日晴れてても難所の泥のステアケース。右壁に掛けれたら美しく上がれるのですが😹右後輪がついてこず、吸い込まれて上がれない。後ろもつかえてたので...
- thumb_up 153
- comment 16
3月28日雨☂️ハナタンさん赤号と2台大阪から西へ120キロのお山へ。午前10時30分入林^-^日本中のジムニー乗りが、するように早速ウォミーグアップ笑笑...
- thumb_up 177
- comment 21
3月19日火曜日曇り、たまに小雨。5台で、林道^-^フロントドアで額縁🖼朝の雨で適度に湿って滑りが楽しい^-^トヨさん座礁💦もたれてる💦バイザーがギシギシ...
- thumb_up 162
- comment 23
日曜日ラスト投稿。谷底に降りていく急斜面‼️2WDロー、クラッチ切ってブレーキ加減しながらタイヤの摩擦で降りるのが安全。前輪着いたらクラッチ繋ぎ微速で。セ...
- thumb_up 155
- comment 8
馴染みの林道走ってたら、森の中から聞いたことのある笑い声がする笑笑ウインチ大好きなDANさんが僕達が、山にいるのを聞きつけ追いかけてきた^-^綺麗な車なん...
- thumb_up 171
- comment 18