ジムニーシエラの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ジムニーシエラカスタム事例13,697件
ここしばらくの疲れが出たのか寒暖差かわかりませんが、ベリー体調不良でございます。幸いゆるい仕事しか入ってないので、今月はもうあまり働かないことにしましょう...
- thumb_up 72
- comment 2
JCRさんのロックアームII6万ちょっと。これなら僕の使い方ならまず曲がらない折れないと思います^-^パイプタイプの10年使った今のアームクラック入って、...
- thumb_up 169
- comment 48
雨の中、但馬のお山へツーリング🏔山間部の雪はかなり溶けて、重い雪が残っています雨天ながら6台が集合KANさんとは久しぶりに走りましたタフドッグサスをじっく...
- thumb_up 95
- comment 13
近所の林道.......狭そうなんだけど.......えいやって上がってみたら.......関東(茨城)でも雪が.......初雪(˙˙*)?貴重な体験で...
- thumb_up 126
- comment 2
A-xルーフラックLサイズつけやした。見た目だいぶん変わるね!!笑あとはホイールとタイヤかな〜?雨じゃなくてお金降ってきて🙏
- thumb_up 76
- comment 2
1月21日いつもの林道主役は、完成したばかりのNGBさんのJA11シェイクダウン^-^リー君岩🪨三角岩🪨高いとこ掛けても安定してる。下りゴロゴロ坂一通り走...
- thumb_up 183
- comment 10
昨日ガリガリ山⛰行ってきました!隼師匠とNBGさんの11完成走行会にご一緒させて頂きました^^NBGさんの11、素晴らしい完成度!アンクルスペシャル👍一枚...
- thumb_up 74
- comment 12
1月21日木曜日、ジムニー3台で、いつもの林道へ立夏牛さんさっそく大好きな岩で、一進一退中^-^雨樋当たってるよ笑笑立夏さん走らず嫌いだったルートへ!今日...
- thumb_up 173
- comment 18
トランスファーレバーをスナップオンのグリップに変更しました結局穴を開ける位置を完全に失敗して違うとこにあけたことは最後まで気づきませんでした。。。無念。
- thumb_up 55
- comment 0
1〜2回走っただけで真っ白になってしまったので、軽く洗いました。よほど融雪剤撒いてるんだね。昔に比べて雪降っても道路凍結してひどい所あまりないので、その点...
- thumb_up 79
- comment 0
本日、津田レーシングさんにて、レーシングサクションキット装着して頂きました。4000からはかなり迫力のサウンドと共に中々の加速。燃費悪化するような運転にな...
- thumb_up 76
- comment 2
1月17日二個目の峠!福井県から京都府へ。古代からある道でほぼ当時のルートで山を超えます^-^標高600五波峠。かっては、悪路でしたが綺麗に舗装されビレッ...
- thumb_up 174
- comment 10
3ヶ月待って!遂に!届いたで!リアゲートカバー!!塗装上手いことできてるやないですか!思ってたより軽い!!1キロあるかないかくらいです。どんなステッカー貼...
- thumb_up 71
- comment 0
センターパイプ換えてECV付けたけど変化がイマイチ解らないと言う事態にwフォン♪フォン♪音が無くなって下品になったかも😅やっぱり50.8πは抜け過ぎてトル...
- thumb_up 45
- comment 0
ここ何台か、納車前なのにクルマ屋へかっぱらいに行って…タイヤだけ履き替えてきちゃう、ってのがルーティーン化しつつある俺ですが😅まあだいぶ「見映える」ので載...
- thumb_up 131
- comment 3
かっては、バスが走っていた旧国道廃国道ではない現役の峠道です!足をかけたくなる落石が随所に配置されてます^-^雪でリヤが、滑りフロントにデバイスが無いと上...
- thumb_up 193
- comment 20
ルーフラックに箱載せました。アイリスオーヤマとかの箱だとちょいと生活感がアレだなーと思って、色々探して安めのライフルケースにしました。ほんとはペリカンとか...
- thumb_up 89
- comment 4
帰路に着きます五波峠から京都府に入ります雪は音を吸収するので、外は静寂な世界が広がります美しい河原でコーヒーブレイク☕️とても透明感の高い川夏は最高の場所...
- thumb_up 75
- comment 8
寒波の間を縫って、隼師匠と山岳ツーリング🏔テーマは峠越え、京都、福井の県境を目指します感染防止の為、会話は無線機^_^雪は少ないと思い、MTタイヤを選択標...
- thumb_up 78
- comment 12
遂に、つーいーに!苦節13年ならず13ヶ月!よーーうやっとデリヴァリィされました!!!ってまだクルマ屋だけどwさーここからまた、やっていきますよー😉
- thumb_up 135
- comment 6
先日のオフ会でしれっと影響を受けてラゲッジネットを取り付けました🕸後ろから見たらこんな感じ☝️狭いジムニーの荷物スペースが増えたので旅行やキャンプのときに...
- thumb_up 66
- comment 0
皆さんこんにちは😊昨日に引き続き、高梁川河川敷を探索してきました。総社キャンプ場にて。今日も沢山のキャンパーで賑わってました。船着き場にて。右リアサスを縮...
- thumb_up 184
- comment 16
3インチupとファイナルLSDとトラクションリンクのおかげでブレーキLSDは作動しなくなりましたね(^ω^;);););)ダウンギアのおかげでクラッチもい...
- thumb_up 126
- comment 12