HT81S
ZC31S
ZC32S
ZC33S
スズキが製造するハッチバック、スイフト。そのエンジンや足回りに大幅な変更を加え、走りの性能を引き上げたのがスイフトスポーツです。他社のホットハッチと比べて歴史は浅いものの、その性能はモデルチェンジを重ねるごとに大幅な進化を遂げています。
価格が抑えられているにも関わらず、走りの性能は折り紙つき。どの代でもしっかりとした足回りに軽く回るエンジン、そして軽量かつワイドなボディが走る魅力をユーザーに与えてくれます。2018年現在で現行の4代目ではダウンサイジングターボが採用されました。
手に入れやすさと走行性能の高さは多くのユーザーの心を掴み、非常に多くのアフターパーツが用意されています。サーキットで走ってよし、ストリートで魅せてよしのオールマイティな車です。
スイフトスポーツ
センター仮位置留め、個人的にセンターはもっと引っ込め気味にするかも知れませんが、最大でこの位置に出せますよ...と言うネジ穴位置です横から見ると最大でこの...
とりあえず、大まかに合わせ純正リップに接しない部分をカット...純正リップの方にもネジ穴を切り...とりあえず、センターを先に位置決めをしてプラリベットの...
作業手順を思案中...仮であててみるとサイドの方は位置さえ決まれば取り付け自体は普通のエアロとそんなに変わりなさそうですが問題はセンターで...自分の好み...
前回の投稿のコメントにも書いたんですが、純正リップの上には小さなダクトがあって、個人的にはココが大好きで...笑スズキのスポーツカー作りへの見えない部分へ...
部屋に持ち込み仮で置いてみる...想像してたよりはアリ寄りのアリ重なりを生かすのかブッた切るのか、全てはこれから考えますが、笑センター部分はヒートガンで曲...
汎用リップ増設の為久々にバンパー外し...慣れとは恐ろしいもので10分とかからず完了...また部屋が狭くなる日々の始まりです...
汎用リップ増設の為一旦、街乗り写真はお休み...リップ増設が成功するか今迄通りの写真に戻るのかは分かりません...
インスタ用。
リアディフューザー4枚増設後...2枚の時の写真と見比べた際野暮ったいので4枚は却下...と思ったまま忘れ、今に至り...何か4枚にしてから車間を詰めて来...
汎用リップ増設に向け明日は久々にバンパー外し...頭の中だけで組み立ててたのでグリルやフォグ同様、実際にやってみたらいろんな問題にブチ当たるのはほぼ確実....
コロナの影響で仕事に出たり出なかったり...になったので、汎用リップを購入し、カスタムする事に...汎用なので、やっぱりデカい...Rが違うのも想定内です...
汎用リップの話...個人的にはこういうデザインの物がレーシーで好きなんですが本気で付けようとしたら純正リップをブッた切って...な展開になりそうなので現実...
グリルとフォグのネットを張り替えてしばらく経ちますが自分的には、純正でこうであって欲しかった...と言うのを形にしたのもあり、飽きておらず...今でも思い...
純正のホイールが好きなので当分は履き替えはないんですが、今あえて選ぶなら...を言うとWedsNOVARISROHGUESHの17インチかなと...センタ...
雪が降ったので洗車。
リアディフューザー増量、全景...やっぱり4枚だと少々野暮ったいと言うか、いかにも走り屋です...感も否めませんがマイチェンなり噂もあるエボリューションモ...
スイフトスポーツ ZC31S
ZERO1000パワーチャンバー吸気音撮影失敗
ディフューザー増量...プラシーボ効果も前提ですが3千回転に抑えた街乗りで燃費の向上を感じました自分の車はモンスポさんのタービン交換なしのECUチューン1...
積もった...
ZERO1000パワーチャンバー取り付けました純正エアクリ取り外し装着
東京も雪が...
追加のリアディフューザーが届く...すでに1セット装着済みですが少し燃費が向上したような印象になったので、もう1セット追加してプラシーボ効果なのか、変化が...
ZERO1000パワーチャンバー明日取り付けます。
インスタ用
先日、購入して付けたリアディフューザー...少し燃費が向上した気がしたのもあり、4枚に増設して効果を確認してみる事に...4枚は野暮ったいと思い、2枚で位...
サイドカナードとリアディフューザーを付け走ってみましたが...プラシーボ効果かは定かではないですが、気温20度な割に少し燃費が良くなった感じが...街乗り...
リアディフューザー付けました、思ってたよりは良い感じ材質が違うので近くで見れば違和感は出ますが後付けしまくりなので一体感がなくても今更気にしません...純...
zc33sはどちらかと言えばダートラやジムカーナなどの走りに向いてる車だとは思うんですが、個人的には過去にA80スープラに長年乗ってたのもありGTカーやフ...
届いてしまったので次のカスタマイズネタ...Autradeのzc33s用リアディフューザーバンパープロテクターお値段、2個1セットで税込2.640円こ〜ゆ...
サイドステップのカナード装着終了...遠目に見ると、付いてるか分からないレベル...「いかにも付けてます」感をあまり出したくなかったのもあり丁度良し......
塗装が乾いたのでカナードを取り付けました取り付けは、まず3Mの両面テープを...カナード付属のタッピングビス4本で固定しましたが緩む事を想定し、ホームセン...
サイドのカナードを塗装中...今日中には取り付け迄終わらせたい...何故なら...リアバンパーに付けるある物が届いてしまったのでどうせなら今週中に全部終わ...
サイドカナード穴塞ぎ中...グリルの時もそうでしたがカスタマイズしようとするとやたらパテを消費する...思えば、自分のカスタマイズは純正品、汎用品、他社車...
カナードの裏に厚みのある樹脂板を貼り出来るだけフラットに...素人作業なので隙間が多々...パテ埋めした方が仕上がりが綺麗になりそうですが必要なのはほんの...
サイドステップにカナードを付けるべくまずはサイドステップを外して部屋に持ち込み...当初はサイドの取り付け穴に入るプラリベットに干渉する事も考え、カナード...
商品が届いた際の投稿でカナードの羽根部分が凹んでるのは正解なのか判断が出来ませんでしたが空気が羽根を通過する際、流速を高める為にわざと歪ませている...と...
養生テープで仮留め...フロントフロントからの眺めフロントも付けると大き過ぎ+中間部分がないので後付け感が強まり...自分の中で、そうじゃない感が漂う.....
中華製の汎用サイドカナードを当ててみましたが、想像してたよりは悪くない...笑製品は艶ありカーボン調なので、マットブラックやボディ同色のツートンにしてもア...
今日届いた中華製のカナード...よく見たら...片側はカーボン調が崩れもはやアニマル柄...裏も凹んでるのが正解なのかも分からないクォリティ...塗装した...
却下になったカスタマイズの話...我が家のzc33sはリアフォグを撤去したので、ココの出っ張りは必要がないので削り落とし...汎用のリアディフューザーでも...