ジェミニの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ジェミニカスタム事例533件
ボーナス捨ててカーボンのボンネット付けましたボンピンはムーンアイズのヘアピンタイプですステンレスボタンボルト平織りカーボン裏骨カーボン
- thumb_up 58
- comment 12
FFジェミニ(JT-150)のフォグランプグリルの取り付けが完了しました。当初は入手した純正アクセサリーの中古パーツを再塗装して取り付ければオッケーと軽く...
- thumb_up 51
- comment 4
フォグランプキットの怪やっと見つけたジェミニ君のフォグランプキット。再塗装したり、錆びたステーを錆びとり塗装したり、割れていたフォグランプカバーの新品を手...
- thumb_up 26
- comment 1
されどカバー。ジェミニの純正オプションだったシビエ製のフォグランプ。やっと見つけた中古パーツでしたが、中古故にフォグランプカバーが割れていました。古いパー...
- thumb_up 27
- comment 0
ジェミニのフォグランプグリル。やっと入手したフォグランプグリルは現状のフロントグリルを交換して取り付けるものです。さすが純正キットで、良く出来ているのです...
- thumb_up 27
- comment 0
ジェミニイルムシャーの特徴的なホイール。実はスチールホイールに樹脂製ホイールカバーがついているのですが、アルミホイールじゃないのはずっとコストの問題だと思...
- thumb_up 58
- comment 3
以前の愛車。ジェミニ1600DOHCイルムシャーRS。限定で販売されたRSにはオプションのシビエスーパーコンペティションライトが専用グリルに装着されていま...
- thumb_up 42
- comment 2
私のはジェミニイルムシャー1500SOHCターボ。分類的には中期型。ターボのインタークーラー用のボンネット上のエアスクープが特徴です。こちらはジェミニイル...
- thumb_up 57
- comment 6
毎月第三日曜日に奥多摩ダム駐車場で東京旧車会のミーティングが開催されてます。参加費も参加申し込みも不要で、いつ来ても、いつ帰っても構わない緩いミーティング...
- thumb_up 55
- comment 7
ジェミニのオイルを交換してから、街乗りを中心に首都高も含めて200キロ程走行しました。結果は、エンジンの回転フィールは劇的に改善されました。測定したわけで...
- thumb_up 52
- comment 2
先日入手したオイルフィルター。さてオイルは何にしようかと悩んでいましたが、クリアランスの大きいエンジンとガスケットに優しい点を考慮し、10W-40の鉱物油...
- thumb_up 42
- comment 2
いすゞ純正のジェミニ用オイルフィルター。いまだにちゃんとパーツが出ることに加えて、いすゞのパーツサービス部の部品在庫として管理されていることにちょっとびっ...
- thumb_up 36
- comment 8
予定より早く取り付けキットが密林より到着したので、早速取り付けました。スピーカーは純正の当時のままですが、ヘッドユニット交換により別物になりました。
- thumb_up 24
- comment 2
安物買いの銭失い。私のジェミニには新車に装着されていた純正のアルパイン製のFM/AMカセットステレオがそのまま残されています。時代の変遷とともに、カセット...
- thumb_up 41
- comment 0
以前から気になっていたのですが、ジェミニの後席の窓が半分しか開かなくなってしまいました。しかも両方ともほぼ1/3くらいしか開かないのですが、後ろに人を乗せ...
- thumb_up 40
- comment 0
見事に凹みが直りました。当て傷は残ってますがコンパウンドで磨けば消えるレベルです。それに、流石凹みを見ているプロで、彼によると当初一ヶ所だと思っていた凹み...
- thumb_up 37
- comment 0
コンビニの駐車場で食らった(たぶん)ドアパンチ。自分でやったんなら諦めもつくけど、ずっとモヤモヤするのも嫌なんで初デントリペアをお願いしてみました。
- thumb_up 27
- comment 0
サーブ君ばっかりってジェミニが拗ねそうなので。ここは近所の秘密の桜並木(笑)だったのに、枝が切られてしまった。メンテナンスだから仕方ないんだけど。。。
- thumb_up 48
- comment 2
「タイヤの骨盤矯正」今日は、仕事のあとに明日のイベントに備えてタイヤサービスにジェミニを入庫。タイヤをチェックしてもらいました。ジェミニに履かせたタイヤは...
- thumb_up 53
- comment 10