117クーペ
懐かしい芳香剤、車にポピー117の車内に瓶を置ける場所が無いので、このようなタイプがあると助かります。
第二回プチレストア今回は、リアフェンダーの上部を補修しました。錆びた箇所をグラインダーで切り取り、内側からPOR15を塗り、FRPで穴を埋めました。その後...
今日は、松戸クラシックカーフェスティバルに旧車仲間と参加し、車を展示してきました。今回は18番の場所で、230セドリックの隣でした。
いすゞプラザに行って来ました。ちょうどキャンペーン中で生誕50周年のバッチを頂きました。
セカンドの117クーペはお嫁に行く事になりました☆お世話になってる方の所だからいつでも会えるし♪♪何より大切に乗られるらしい。夏のモータショーに向けて新た...
先週日曜日、オールジャパンいすゞフェスティバル2018にいってきました。今回は雨で早めに閉会しましたが、それなりに車は集まってました。次回は晴れるといいな...
愛知県の足助で開催されているオールジャパンいすゞフェスティバル2018に来てます。
夕方の海へ行ってきました。
そろそろ錆びをなんとかしないとな反対側だけど、このレベルなら自分で出来るな
私は通勤に117クーペを使用しています。もちろん雨の日も乗っています。よく「もったいない!」と言われますが、僕からすればずっと倉庫にしまってあるくらいなら...
円筒型のコイルから、閉磁型のイグニッションコイルに交換しました。コイルはダイヤモンド電機製のFTM-063GT。汎用品としてヤフオクでも売られているようで...
この季節、朝の暖機運転は大切です。本当は水温計が動くまでその場で止めておきたいですが、朝が早いのでゆっくりと回転を抑えた走りをしながら暖機運転をしています。