MR2の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
MR2 SW20カスタム事例13,405件
今、MR2GTでドライブしています。今日はひたすらGTウイングの加工をしていました。ウイング本体の幅を切り詰め、樹脂パネルを切り出しボルトの穴を開けカーボ...
- thumb_up 114
- comment 6
お久しぶりです。今年初投稿ですね👀日が経つのは早いですね。もう1年の半分過ぎてます🫣2月に大雪の中、札幌まで行ったり4月は初心者向けのジムカーナに参戦した...
- thumb_up 73
- comment 2
安倍川の国道1号線の駿河大橋の上がる所の中古車店に平成3年式(1991年)SW20MR2G−Limitedが158万円でした。ホイールは純正です。内装も純...
- thumb_up 70
- comment 2
昨日投稿しようと思ってたが忘れてました笑なので1日遅れのSW20の日です笑先週の土曜日にレーシングドライバーの平手選手が主催するイベント走行会で袖ヶ浦に行...
- thumb_up 148
- comment 5
チタンテールカバーw気持ち馬力アップした様な気分w見た目も大事!自己満も大事!なかなか合ってますやんwサイズもバッチリ👍ビフォーwコイツをインストールw
- thumb_up 82
- comment 6
【毎月20日はSW20の日】って事で〜過去📸ばかりですが…我が愛機をお楽しみください😉お目々パッチリ👀version朝陽🌄が眩しい😆愛機も眩しい✨😆うん❗...
- thumb_up 210
- comment 17
毎月20日はSWの日⤴️⤴️⤴️マイド昨日だけ休みだったので💦山登りですwww[サンレンキュウ?]ナニそれ?かっこいいの?🥲誰も居なくなったのでwwwちな...
- thumb_up 132
- comment 12
ライセンスの有効期間が間近だったので、更新しに袖ヶ浦フォレストレースウェイへ。まあ2輪のライセンスなんですけどね。長い車検期間+おあずけ期間も終わったので...
- thumb_up 93
- comment 10
newタイヤをnewホイールに組みました‼️イメージ通り。控えめでいい引っ張り具合です❗225を9jに組みました‼️❗つぎは装着です❗さぁー私の計算通りに...
- thumb_up 63
- comment 0
現在車検に出してます(^^)購入したキャリパーのオーバーホール車検から帰ったら交換予定程度の良いキャリパーでした(^。^)深刻なサビはありませんでした奥の...
- thumb_up 80
- comment 6
天気が心配ですが今、機関保持のためガソリンを消費しています。見知らぬガキンチョが僕のMR2GTを見て指差し、「あっスポーツカーだ!」と叫んでいました。保育...
- thumb_up 122
- comment 15
田舎を満喫しました。これは一眼レフでとってもらった写真こっちはGALAXYで撮った写真。彩度がギラギラギャビギャビでうるさい
- thumb_up 53
- comment 2
テッテレー!TEINMONOSports!取付はあと1週間雨なので再来週かなぁ〜今はTEINのHAでオイル抜けとサビサビなので近々インストール予定!楽しみ...
- thumb_up 64
- comment 4
MR2の純正ホイールが15インチのため、ローター径が小さく、17インチのホイールだと、ホイール内の隙間が気になっていたのと、パッドをエンドレスのMX72に...
- thumb_up 58
- comment 2
久々の投稿です。車も歳食ったけど、ドライバーも歳なのでピロの騒音に耐えられずキャンバーよりも乗り心地重視でアッパーマウントを交換しました。25年経っても部...
- thumb_up 54
- comment 0
今日から明後日まで無理やり休暇取って3連休です。前から訪れたかった蒜山大山スカイラインに向かいました。家から2時間半かけて到着。曇天です。なぜか遠出すると...
- thumb_up 107
- comment 8
先日の走行会での📸がたたった今届きましたwwwので数枚⤴️⤴️します😁✋楽しかったな~😆👍走ってる📸はなかなかないから貴重です!!今日は5周年記念に沢山⤴...
- thumb_up 122
- comment 12
日曜朝の会in堀切この季節は暑さとの勝負w遅寝早起き今日も元気!wラーメン食べて昼前には帰宅。流石に車もクールダウンしないとバテちゃいそうですね!
- thumb_up 73
- comment 15
天気が心配だったが機関維持のため、MR2GTに乗り込み早朝ドライブに行ってきた。選挙、畑の草取りの後なので早朝とは言えないかも?だけど、久し振りにスポーツ...
- thumb_up 118
- comment 12