S1 ハッチバックの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
S1 ハッチバック 8XCWZFカスタム事例217件
初参加のCirclepartyめちゃくちゃ暑かったけど、普段とは違うほぼ欧州車イベントで新鮮でした!芝生のおかげで車高が盛れてるw😂
- thumb_up 111
- comment 2
4年振りに千里浜なぎさドライブウェイを走ってみましたが、砂浜が狭くなった様な印象をを受けました。写真をよく見るとクルマが海水に襲われてます!長野県民にはた...
- thumb_up 62
- comment 6
来月イベントがあるので流石にエアコン効かないとキツイので、エアコンガスと漏れ止め剤を入れてもらいました🥵ついでにエンジンオイル交換とダウンパイプとリアマフ...
- thumb_up 105
- comment 2
Downpipe取付完了したので、清里方面にチェックを兼ねてドライブしました。一瞬で焼が入りましたが、エンジンチェックランプは今の所大丈夫みたいです。be...
- thumb_up 70
- comment 7
ω・`)キタヨ|ω・`))キタヨ|・ω・´))キチャッタヨ3月に発注してたArmytrixDown-Pipeが届きました。もちろん大人の200セルですよ(...
- thumb_up 48
- comment 37
暑いですね〜🥵今日はお抱え運転手の日。待ち時間があったので、木陰でちょっとまったりしました。。。あまり涼しくありませんでした😅
- thumb_up 58
- comment 0
関西往復生活も終わりの時が近いので、今回の帰りはちょっと寄り道して明石大橋を見て帰りました。やっぱり間近で見るとでかいねぇ😳少しだけ移動してもう1枚😊つい...
- thumb_up 53
- comment 0
お久しぶりです幕張メッセにて選考イベントA-MESSEが行われるという事で今年はエントリーしてみたところ2133台も応募がありその中で500台という事でめ...
- thumb_up 111
- comment 2
ノーマルノーマルを取り外しノーマルと交換するレムスマフラーノーマル&レムスマフラーノーマル&レムスマフラー2レムスマフラーに交換完了👍
- thumb_up 55
- comment 5
日本で一番人口の少ない群だという岡山県は真庭郡に来ました。新庄村の道の駅でピザをテイクアウト。腹ごしらえをしてもう時期は過ぎているであろうがいせん桜を見に...
- thumb_up 52
- comment 2
今日も天気良かったんで、桜の木の下でF1観戦とあいなりました。ナンジャコリャなレースでしたね。。。角田選手の入賞は嬉しいけど😅
- thumb_up 34
- comment 2
私の投稿について2件、不適切な投稿であると指摘されました😖ナンバー隠しても見かけたクルマをアップするのはダメなんですね😅認識が甘く申し訳ありません。指摘さ...
- thumb_up 56
- comment 6
夏タイヤに換えました。こんなごっついタイヤなのに、四輪駆動なのに、ターボなのに。。。。春秋はこんな燃費もちょくちょく記録します。最高の相棒です😍👍
- thumb_up 59
- comment 2
レゾネーターデリートパイプ(鉄管)取り付けましたーレムスのリアピースでしたが加工無しで取り付けできました。排気漏れの確認はしっかりとできてないですが…家に...
- thumb_up 39
- comment 3
試しにリアピースを外して走ってみましたが思ったほど爆音ではなかったです(全開でこれですからね笑)レゾネーターデリートパイプ付けます
- thumb_up 36
- comment 0
気分転換の朝ドライブは鬼太郎空港方面へ空港横には現役を引退した飛行機が置いてあります。子供の頃にかっこいいと思っていたのさらに空港横にはこのような太平洋戦...
- thumb_up 52
- comment 4
ごらんくださいw次は右リアのCVジョイントがコルネみたいになってるしwwwwS1はパワーアップすると弱点が。リアのCVジョイントが弱点ですwwwwさて部品...
- thumb_up 53
- comment 5
中国地方の最高峰大山にも本格的な冬が訪れました。ということでタイヤ交換お願いして、ナンカンAW1の試走を兼ねてちょっと走ってきました。道路に雪が積もってい...
- thumb_up 62
- comment 0
皆さんお久しぶりです。すっかり冬になりましたね。朝、ウォッシャー液を補充しようとしてボンネットを開けてびっくりしました。動物の足跡です。暖を求めて潜り込ん...
- thumb_up 61
- comment 2
過走行のS1くんのメンテナンス。まずはデフオイルとハルデックスオイルデフオイルはNUTEC、ハルデックスは純正同等。フロントデフは少し茶褐色になってた気が...
- thumb_up 64
- comment 0
CVジョイントも直して廃棄漏れしてたのも直してご機嫌なS1!!!マフラーは結局センター部分をワンオフしました。70パイするか迷ったんですが低音寄りになるの...
- thumb_up 60
- comment 2
やっと明日S1が修理から帰ってきます。そして結論。パワーに車体がついていってない。どうやらドカンと駆動かかったときにCVジョイントのペアリングが飛び出して...
- thumb_up 63
- comment 0
金曜の夕方に出発上月SAのひまわり亭で夕食。ここの定食はご飯とお味噌汁がおかわりできるのでありがたい👍京都で奥さんの実家に泊めてもらい、日の出前に出発。長...
- thumb_up 42
- comment 0
あ。CVジョイントが煮込みチャーシューみたいになっとるがなwwwwしかも前交換したところが5ヶ月でwwwwさて。ちょっと車高上げないとあかんっぽい。そんな...
- thumb_up 44
- comment 0
今日は弓ヶ浜。。。ブラタモリによると、この浜辺の砂の多くは、たたら製鉄に使う砂鉄を集める工程で出た砂を川に流したものが蓄積されたものだとか。なんてことを考...
- thumb_up 62
- comment 8