人気な車種のカスタム事例
TT クーペ 40TFSIカスタム事例249件
19インチにしました!OZracingHyperGTHLTMichelinPILOTSPORT4S自分ではすごく気に入っているんだけど。どうだろう…
- thumb_up 74
- comment 2
本日1年点検のためディーラーさんに伺いました。1年で4,000㎞、思っていたより走ったかな♪2024年カレンダーをいただいたのですが、もうTTがなく寂しく...
- thumb_up 66
- comment 0
石川県に帰省してます♪昨日の地震は肝冷やしました😱例の映えスポットです。意外と人出もあり、皆さん落ち着きを取り戻しつつあるようです。初詣に小松市の安宅住吉...
- thumb_up 116
- comment 13
寒〜い冬がやってきました🥶本日、冬タイヤに交換🫡保管と交換をお願いしているトランクルームで作業してもらいます。標準ホイール18”にピレリアイスアシンメトリ...
- thumb_up 103
- comment 12
精米機の前でパチリ📸最近写真を撮ってなかったので、なんとなく・・・カミさんから精米しないと晩御飯の米が無いと言われて、昼休みの時間にひとっ走り😁😁かなり逆...
- thumb_up 120
- comment 0
カメラのSモードお試し。お師匠さん(たかのりTTさん)に教えていただいた設定、F8〜、シャッタースピード15seでウニウニ光芒出し🌟ウニウニ〜💥お目々キラ...
- thumb_up 106
- comment 12
ミラーレス一眼、なんとなく感触つかめてきたかな🤔『光の表現』みたいなところが、触ってて楽しい🥰単焦点ってほんとに素直にその瞬間を切り取りますね。あとでレタ...
- thumb_up 108
- comment 12
『いつかは一眼』と思ってましたが、意外に早くα7cIIを購入。カメラのこと、よくわかってないくせに『単焦点は印象的な写真が撮れるらしい』を聞きかじりで、初...
- thumb_up 91
- comment 22
(大阪の)ベガスで一枚♪ナイトモード無し、ズームしょぼしょぼの型落ちiPhoneですっぴん写真。レタッチ盛り盛りでなんとか修正。15ProMax、早く入荷...
- thumb_up 104
- comment 14
今日は朝から映画を見に行ってきたのですが、一番乗りだったようなので誰もいないから写真を撮ってみた😝あまり綺麗な駐車場じゃないけど、最近ネタ無しなのでまぁい...
- thumb_up 99
- comment 7
第4回希望が丘ミーティング!※この投稿には「お姉さん」は一切登場しません。安心してご家族でお楽しみ頂けます。穏やかな秋晴れの中、竜王IC降りて会場の希望が...
- thumb_up 109
- comment 21
千里浜ユーロミーティング!!「旅おやじ」さん企画の千里浜ミーティングに参加させていただきました。レーシングストライプ入れて初めてのミーティング。本隊は午前...
- thumb_up 106
- comment 28
本日はカミさんのリクエストで大分県中津市にある三光コスモス園に・・車の通行しない隙を狙ってバタバタと写したので車体全部が入っていなくて見切れてしまった😩こ...
- thumb_up 96
- comment 2
最近ホイールを変えたばかりなのでタイムリーなお題に乗っかります。ERSTGRORAGS15V19インチ/8.5Jinset45ツラはこんな感じ🤗🤗この前は...
- thumb_up 122
- comment 4
何処かでホイール交換後の写真でも・・とドライブするが何処もかしこも駐車場は満杯😓😓特にプールを併設する大きな公園なんかは駐車場満車で路駐も沢山・・通れねぇ...
- thumb_up 116
- comment 14
暑くならないうちにと早朝から交換作業を行なったけど、直ぐに日差しが・・・🥵🥵暑いので色々と写真を撮る余裕もなく、4本終えた写真の状態でギブアップ・・🤯🤯🤯...
- thumb_up 94
- comment 2
来た‼️‼️👍👍👍カミさんの手前、新品の金額は無理だったので中古の程度の良い奴をネットショップで・・😅😅😍😍😍取り付けは明日の予定だけど、嬉しくってTTの...
- thumb_up 80
- comment 13
真夏のグランスノー奥伊吹!FormulaDriftJapan5thRound観戦に行って来ました♪なんの知識も前情報も無く、奥さんが夜中に動画観て、『凄い...
- thumb_up 119
- comment 8
久々に袖ヶ浦海浜公園までドライブしてきました。陽が落ちる前に着いてよかった🙆♂️千葉フォルニアでの撮影はもうできないですが、ここの風景はいつみてもいいで...
- thumb_up 73
- comment 0
最近忙しくて、愛車に構って居られなかったのですが、めっっっっちゃ汚くなっていてあまりにも可哀想だったので、寝る前に洗車してきました🚗ピッカピカになったかっ...
- thumb_up 135
- comment 8
貼りモノ、貼りモノ🥰いつもお世話になってる西宮市のPPCarsさんでラッピング施工していただきました。エアロディスクと同色のターコイズブルーでズバっとスト...
- thumb_up 112
- comment 29
とくに意味はありませんが、この角度から見る後ろに流れていくデザインが好きです☺️みなさん暑いからドライブ中も水分補給忘れずにね!
- thumb_up 75
- comment 3
ららぽーと福岡〜😁😁残念ながら車と一緒に撮れるような場所では無いし・・・今日はカミさんが運転すると言ってアクセラの方でのドライブだったので留守番のTTです...
- thumb_up 97
- comment 3
リアのみに12mm装着することに決定。みんカラ情報でTPIを使ってる方が複数いたので同じものならと購入したが・・・仮合わせをやってみたらハブキャップの厚み...
- thumb_up 84
- comment 8
AudiTTmeetinginロッテアライリゾート!2023.6.4全国から90台超のTTが集まりました🥰スゲ〜🤩スゲ〜🥰スゲ〜🥰景色もスゲ〜🥰仲良しTe...
- thumb_up 122
- comment 43
ローダウン用のフロアジャッキを入手したので、早速タイヤを外してみた😁😁実はスペーサーを入れたいので、先ずはハブの出量やホイール側のハブ穴のC面を測るため👍...
- thumb_up 87
- comment 7
タイヤ館福岡東店のサイトで施工事例に載りました😁😁https://www.taiyakan.co.jp/shop/fukuokahigashi/tech/...
- thumb_up 92
- comment 7
とある気持ちを愛車の写真と共にここで供養させてください🥲銀行に融資の相談をしたら、24歳女性でAudiのTTを乗っていると言うだけで、旦那が黒で審査が通ら...
- thumb_up 117
- comment 10
車高調入れてから300km程走ったので最終的なアライメント調整のためタイヤ館福岡東店に行ってきました。😁車高もリア側が馴染みでだいぶ下がっていたようなので...
- thumb_up 108
- comment 8
今日と明日は福岡県宗像大社でクラシックカーミーティングが開催😲😲午前中に早速見に行ってきました。😊😊写真多めです😁😁なんと、このアルピーヌはForSale...
- thumb_up 95
- comment 4
フロントリップの保護を兼ねてEZLIPを付けてみました。😁😁まぁ、実のところリップスポイラーを付けたいけど、車高調買った後だから我が家の大蔵省へ予算計上が...
- thumb_up 94
- comment 8
本日の昼休み😊改めて車高調導入の効果を確認🤩🤩🤩隣のフォード(左ハンドル)の持ち主曰く・・・「ドライバーズシートから見えんようになったバイ」「前は辛うじて...
- thumb_up 107
- comment 17
今日は車高調取り付けのために「タイヤ館福岡東店」に来てます写真は箱を開けたばかりのアイバッハプロストリートS🤩🤩フロント〜😁😁リア〜😆😆赤いスプリングが素...
- thumb_up 99
- comment 7
TT(FF)用アイバッハプロストリートSの国内在庫ラストを確保出来たとショップから連絡〜😀😀今週中に入荷するので、来週には装着予定だ🤩🤩🤩さて、何センチ下...
- thumb_up 85
- comment 6
GWは室戸岬今年二度目の高知県室戸市。二年に一度の奇祭、「御田祭」に参加するため、妻の実家に6時間かけてドライブ。室戸岬の手前で、ついに10,000km到...
- thumb_up 103
- comment 12
佐原までドライブしてきましたが、さすがGW...観光中のみなさんのご迷惑になりそうなので、今回は車撮影やめました。愛車撮影はマナーが大事😌千葉県香取市にあ...
- thumb_up 75
- comment 0
今日は朝イチでタイヤ館福岡東店へ😁😁😁😁フロントストラット径を測る為にリフトアップ🤔🤔実はこの店でのキャンペーン特価を発見して、カミさんも説得して🙌🙌🙌と...
- thumb_up 90
- comment 4
行って参りました!doku🇫🇷さん主催、第三回希望が丘ミーティング😉圧巻のアバルト!フルーティなメガーヌ!フレッシュな主催者さん!とお姉さん!ようやく撮れ...
- thumb_up 100
- comment 23