MR-Sの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
MR-S ZZW30カスタム事例11,077件
お疲れ様です(^^)いつも沢山いいねを頂きありがとうございます😊先日ど多治見市で行われたました「ど真ん中ミーティング」に参加して来ました😊昨年を上回る90...
- thumb_up 179
- comment 12
やっぱり変更したいことクラクションの音原付バイクみたいな音🎶やっぱり嫌だ〜購入したぁ〜٩(^‿^)۶コレを買ったの3個目1個目前のMR-Sに使用した2個目...
- thumb_up 193
- comment 11
今日は久しぶりに温泉へ行って来ました梅雨入りも近づいてきたので今のうちにオープンドライブも兼ねてMR-Sで出動!道中の連続するトンネルでアクセスを踏んでや...
- thumb_up 94
- comment 0
天気が良いので地元をドライブ。普段走ってるルートなのに知らなかった場所とか店とか発見が有るものですな😳それはさておき、AWはまだ入院中です…😭ホントいつに...
- thumb_up 94
- comment 2
どもども〜先日応援しているVTuberのライブを見に行って、帰るのにコインパに停めた車に戻ったら盛大に当て逃げされてましたwww納車からちょうど1ヶ月ww...
- thumb_up 76
- comment 0
今日は農家の知人の畑作業の手伝いマルチシートを張りました雨がパラパラしてました色々と勉強になります例えば茄子とかトマトの苗木と一緒にネギ苗木を植えると根が...
- thumb_up 172
- comment 0
梅雨直前!思う存分走ってきました😌ちょいと磨いて✨純正エキマニの触媒崩壊対策としてくり抜いたやつに交換します(今はお金をかけられません😭)耐熱塗装もしてお...
- thumb_up 109
- comment 0
昨日は東伊豆伊東周辺までドライブしてきました🚗💨🎶大室山→城ヶ崎海岸を見学👀火山が作った風景は美しいです✨お鉢巡りも🚶♂️城ヶ崎の吊り橋は凄い人💦交通量...
- thumb_up 79
- comment 2
雨車MR-Sですが梅雨入り前に作業と思って車庫から出した瞬間雨がポツリ....ヤケクソでそのまま作業しました!MR-Sのキャリパーには赤を塗りますいい感じ
- thumb_up 38
- comment 0
ついにあのホイール導入3本は友人からタダで譲り受け前持っていたゴールドのホイールを売って新品タイヤホイールを1本買いました帯はありきたりで被るので速攻ヒー...
- thumb_up 34
- comment 0
マフラーエンドのデザインがイマイチ気に入らない、というかリーガルマフラーみたいなマフラーエンドがカールしているタイプが好きなので何か方法無いかなと調べてた...
- thumb_up 62
- comment 1
MR-S前期OPフォグランプってバルブ交換できないの?ディーラーに聞いたら…前期のフォグランプはメーカーオプションじゃなくて、各ディーラーのオプションであ...
- thumb_up 105
- comment 0
富士24Hへ!土曜は生憎の雨でしたがめいっぱい楽しんできました助手席外しちまえばもうホテルですすっ飛ばしてフィナーレ久しぶりの観戦でしたけどやっぱり現地は...
- thumb_up 60
- comment 0
ダカールマシン停めてた。ダカールでメカニックで参加した岡山日野御好意でこちらへ停めさせて貰えた。多分下へ潜れる脚の長さメカニックゾロゾロ出て来てMR-S眺...
- thumb_up 120
- comment 3
先週バンパーの外れかけ両面テープ修理しました今日はホースメントとバンパーのネジ穴をタイラップで留めましたまぁ外れて落ちることはないですけどね
- thumb_up 184
- comment 2
業者ではありませんバイトでも仕事でもないです!!私個人のコレクションです全部下処理終わった、、、長かった手がビリビリする。乾燥させて塗るかコーティングします😇
- thumb_up 78
- comment 4
いつもいいね👍して下さるカーチューンの皆さんありがとうございます😊今日は夕方に五色台へふらりと…貸し切りではありませんか🤣それでもチラホラ走る方が居ました...
- thumb_up 106
- comment 4
車の洗車後リアバンパー外れかけ発見👀✨両面テープの劣化?バンパーネジ何で2種類に分けているのかなぁタイヤハウス側プラスネジ?タイヤを外さないとドライバーが...
- thumb_up 181
- comment 6
午後からお散歩してきました🚗💨豊海埠頭→京浜島つばさ公園→中防海の森→スーパーで食材買って自宅へ🏘️雨上がりで湿気たっぷり💦な曇り空でしたが、リフレッシュ...
- thumb_up 81
- comment 6
エキマニのボルトナット化でリア車体持ち上げて車体下部に潜るついでに最近買ったウルトラレーシングのリアメンバーブレースも取り付け。前オーナーが最低地上高稼ぐ...
- thumb_up 55
- comment 2
エキマニフランジとキャタライザーフランジのボルトナット化。中華パチマニはスタッドボルト穴がかなり精度が悪く2〜3回キャタライザー取り外しやるとスタッドボル...
- thumb_up 46
- comment 0
納車後初の車検が無事完了しました2年も乗った気がしない、あっという間でした。リフレッシュして長く乗るぞ~オイルがまあまあ漏れてたようでパッキン類交換、光軸...
- thumb_up 70
- comment 0
兵庫MR-Sオフとても楽しめましたこーじさんのが凄すぎてマックイーンが可愛いくて黒で集まったりついったーやインスタで繋がって方々とやっとお会いできたりワキ...
- thumb_up 150
- comment 6
元牛小屋らしく、凸凹の地面を慣らして手前のコンクリから続きで生コン車を呼んで自分で打設してみることにしました周りのコンクリはきれいに見えますが恐らく素人D...
- thumb_up 88
- comment 4
欲しかったものが届きましたトルクレンチ欲しい欲しいと思っていましたやっと買うことができましたガソリンを給油後車屋さんに行って正しいトルクレンチの使い方を教...
- thumb_up 176
- comment 8
ユーザー車検に向けて準備中です毎度思うことですがちょい乗りならこの仕様が乗りやすくていいかなぁ〜🙄ステアリングがメーターと被ってNGになるんではないかと危...
- thumb_up 90
- comment 2
差し色と言えば、ベタに赤色の差し色です。ホイールキャップにホイールナットバルブキャップも買ってたはずなんですが、何処かにしまって行方不明にナンバーボルトに...
- thumb_up 73
- comment 0