156の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
156カスタム事例2,251件
山の日って事で榛名山へ台風の日は車を避難させてるんですがドライブすれば避難にもなり駐車場代払わなくて済むのでなんて経済的なのでしょうか()群馬と言えばもつ...
- thumb_up 93
- comment 9
お友達と山梨ツーリングへヤリスの方は156GTAを大事にし過ぎてヤリスで来ました(笑)まずは、8月しか開館しない河口湖自動車博物館へおじちゃん達は自動車博...
- thumb_up 85
- comment 37
皆さん、おはようございます🍀連日暑さが続いていますが、熱中症にはお気をつけください🌞夏っぽい画像でスタートです🌻🌻🌻山間のひまわり畑に佇む次女156🇮🇹一...
- thumb_up 152
- comment 48
皆さん、こんばんは🍀4連休から1週間が経ってしまいました😅連日、暑い日が続いていますが、熱中症には注意したいですね🌞連休初日、嬉しい出来事🥰フォローワーの...
- thumb_up 151
- comment 32
全塗装しました‥‥‥‥ってのは冗談でなんか似てるお友達のクルマがご来店‥(笑)青い方はケルヒャーで下回りを洗い大量の砂を落としました雨の中走ると汚れが凄い...
- thumb_up 89
- comment 11
福島ツーリング1日目写真は磐梯吾妻スカイラインにて(雲が切れたのはたった20分でした‥)常磐道ー磐越道を走り喜多方へ道が空いていたのであっという間に喜多方...
- thumb_up 105
- comment 8
とりあえず売れそうに無いから乗ってみますf50ブレンボ車高調整、フルピロ、スタビも社外吸排気はサクラム、エンジンもサクラムチューニングしてある
- thumb_up 60
- comment 3
足回りリフレッシュついに完結です★(と、大問題が発覚)去年の夏からブレーキ回り冬からサスペンション回りを交換してようやく仕上げキャンバー角の調整と最終仕上...
- thumb_up 94
- comment 23
まだまだ続きます夏休みの課題今回のリフレッシュは劣化したBピラーそもそも156はこの黒いのがシールなんです!(流石イタ車)156の先生に教えてもらった3M...
- thumb_up 81
- comment 9
11連休の初日はクルマ作業からエアコンガスクリーニングエアコンガスを回収し水分、油分を分離して配管を真空引きして漏れも検査してくれます結果漏れはなく176...
- thumb_up 79
- comment 6
灼熱地獄の156エアコンが全然効かない‥程ではないですがまあ、効きません生命維持装置の扇風機が頼りです足回りのテストを兼ねて山梨の富士屋ホテルへ強化エンジ...
- thumb_up 89
- comment 21
今日は東へドライブです😆やって来たのは、近江八幡😙歴史ある旧い街並み、八幡山城跡、八幡堀、近江商人、時代劇や映画の撮影スポット、クラブハリエ、メンタム、水...
- thumb_up 151
- comment 49
今週は特に何処にも行って居ませんが…あと一円おしい。いや高くなって欲しくないのでは有りますが…一体、どこまでガス代は上がるのでしょうね…
- thumb_up 47
- comment 13
ビシッと決まった(当社比)足回り駐車場で眺めてたら30分経ってました()今日はちょこちょこ車いじり今日はレンタルガレージで作業リアの車高調整とホイールスペ...
- thumb_up 85
- comment 12
ついに、エアバッグのエラーが消えました(*゚∀゚)プリテンショナーのエラーは、キャンセラーで対応。コントロールユニットのエラーは、いわゆるリビルド品で。エ...
- thumb_up 84
- comment 0
午前中はお家の用事をしておりましたが、午後から洗車をしました。そして、洪水吐を見に安富ダムへこちらは治水目的の重力式コンクリートダムになります。そこまで大...
- thumb_up 52
- comment 8
156リフレッシュ編です交換した部品はエンジンマウント×4オレカの強化マウントとトルクダンパーですドライブシャフトシールスタビライザーブッシュその他小部品...
- thumb_up 79
- comment 20
超久々の投稿(^^;)念願の車高調ゲット♪ちょっち仕様変更していきます‼︎車高はこんな感じに落としました。落としすぎたかな?お山を攻めに行ったらアンダーカ...
- thumb_up 72
- comment 2
ロミオさんの車検整備。このままでは車検に通りません・・・プリテンショナーのエラー。これは部品交換するか、キャンセラーつけるかで対応。まあ部品は出てこないの...
- thumb_up 105
- comment 2
ドアオープンショット(?)…ですが、内臓まで見えてしまっています。フロントドアの簡易デットニングを行いました。と言っても音質向上の為ではありません。ブッソ...
- thumb_up 53
- comment 14
この日曜日は復活のゆうすけさん、ODAさんと共に神子畑選鉱場跡を見学に行ってきました。見てくださいこの大きさ。アルファたちがまるでトミカのよう。現在、建屋...
- thumb_up 67
- comment 10
前回の紫陽花&妖怪ツーリングの続きです💠トップ画は、blackappleさんお得意の“ドアオープンショット”から😆こちらでは、ススキで有名な砥峰高原です🌾...
- thumb_up 138
- comment 44
ヘッドライトの劣化が気になってきたので、少しリフレッシュを。この可哀想な黄ばんだヘッドライトを…こうして…こうじゃ!600→800→1200→2000→3...
- thumb_up 61
- comment 8
156後期V6用インジェクターはメーカ部品番号60664640BOSCH型番0280156039なんですが、もう無いみたいでどこにも売ってません😅色々調べ...
- thumb_up 58
- comment 4
近畿地方は、梅雨入りしてから、結構良いお天気が続いていましたが、この週末は梅雨らしいお天気になりました😗そんな土曜日、お天気を気にしながら、『マルティニ1...
- thumb_up 140
- comment 50
忙しいメカニックさんの、部品待ちの合間を縫って、かねてより発生していたプーリー周りの異音の修理をしていただきました。右ホイールハウスより、補機類ベルト周り...
- thumb_up 55
- comment 8
今日はTipo主催のモーニングクルーズ奥多摩へ参加!先週告知があり「あんま来ないかなぁ奥多摩だし」と甘く見ていたら開始前には満車!!??いや、仲間内で詰め...
- thumb_up 89
- comment 11
エンジンが暖まってくると4番シリンダのインジェクター異常が出るので、コネクタ外して接点復活剤吹いてみた。直らなかった(>_<)なので4番と5番のインジェク...
- thumb_up 55
- comment 2
