マークXの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
マークX GRX133カスタム事例6,222件
ドライブ行っても風景より愛車♪メッキデイライトをボディ同色に塗装。エンジェルリングにデビルアイ♪テールもシンプルに。これからも大切に乗っていきたい。
- thumb_up 110
- comment 10
今年免許を取った初心者ドライバーです鬼のローンを組みマークX購入しました知識がなくカスタムの仕方がわからないので教えてくださると助かります
- thumb_up 46
- comment 0
マフラーエキゾーストシステム「トムスバレル」アイドリングはほぼ純正くらいですが、踏んだ時は中々いいサウンドです!テールはスモークフィルム貼ってます
- thumb_up 46
- comment 0
セダンにはメッシュ。2×7と2×9どっちも魅力。シンプルに2×9にしました。大人仕様のツラと車高。カッコイイ〜♪自画自賛(笑)
- thumb_up 76
- comment 2
少し紹介させてもらいます!見てもらえたら嬉しいです。ホイールはRAYSHOMURA2×7GLOSSYBLACKブレーキは予算の都合上、純正ですが、DEXE...
- thumb_up 55
- comment 0
父が割って愛妻がとどめに撃破してきたので新品注文。以前の物と違う点はカーボンを覆うクリア層に艶がないこと。塗り訳は艶消しから艶有りの黒に変更。
- thumb_up 64
- comment 2
レーシーな吸気音、主に中低速域でのレスポンスアップ。ボンネットを開けた時の磨かれたチタンパイプが綺麗。純正の時よりも渋滞時エンジンルーム内の熱を吸いやすい。
- thumb_up 54
- comment 12
中低速域のトルクがアップした。高回転域も悪くはないです。このマフラーはチタンではありません。笑音に関しては冷感時はそれなりに低音がうるさいですが爆音ではあ...
- thumb_up 54
- comment 0
レカロのSPシリーズと比べるとサイドサポート部の高さ、肩部の張り出しが少なくお気に入りです。リクライニングしませんが案外こっちの方が長距離が楽かもしれません。
- thumb_up 60
- comment 0
2.5L用の為、若干エンジンカバーに干渉します。ずっとオクヤマ等の一本物を使用していた為、今回もTOMSの一本物です。単純なパーツですがあるとないとでは全...
- thumb_up 55
- comment 0
クスコの前後スタビライザーです。純正比前後共に170%程です。今の車高調のバネレートは6k前後と柔目なためコーナー進入時等、過度にロールさせた際にフェンダ...
- thumb_up 50
- comment 0
バネレートが6k程度で柔らかい為、乗り心地も悪くありません。しなやかでトラクションも掛けやすく扱いやすい車高調です。G's純正でも充分楽しめましたがもう少...
- thumb_up 59
- comment 0
当初、SARDの強化トルセンかクスコのハイブリッドデフを検討しておりましたが、トルセンは2GR-FSEエンジンの適合は無し、クスコのRSspec-Fという...
- thumb_up 47
- comment 0