WiLL VSの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
WiLL VSカスタム事例1,467件
今日は朝からダム活。前回投稿の交換作業のホイールです。ワークエモーションCRkaiからCRkiwamiへの変更。9時過ぎには結構な台数になり赤率が上がって...
- thumb_up 86
- comment 8
ちょっと遅れましたが、内装紹介。限定の赤シート。だいぶヘタってきてる。ちょっと汚い・・・。リヤシートも赤。ドアの内側も赤。赤好きにはタマリマセン。日曜日は...
- thumb_up 88
- comment 0
またボケェっと。土曜日は某ダムで密会。かっちょいいセリカでした。某ニュース風に撮ってみました。ダム活前に給油。49L?確かタンク容量って50Lじゃなかった...
- thumb_up 85
- comment 4
お題に乗って・・・。ワークのエモーションCRkaiです。7・5jの18インチ。臨時で履いてる同じCRkaiです。7jの17インチ。これより以前のホイールは...
- thumb_up 76
- comment 0
これは自作ですがワンオフって事でいいのかな?見た目はアレですが、ちゃんと機能してます。材料は100均のハガキホルダーだったりします。内部のダクトもホームセ...
- thumb_up 73
- comment 4
今年最後のキャンプへ。富士山が近いテントも張り慣れてすぐにビール友人家族と。アルファードは荷物いっぱい積めて最高ね。黄昏時の一枚。来年はもう少し荷物積める...
- thumb_up 125
- comment 0
今日は朝からトリアス久山へ。エントリー車両でもないのに開催1時間前に到着。今日はどんなクルマに出会えるかな?駐車場に入る前にマニアックな車両に既に遭遇してます。
- thumb_up 86
- comment 10
今日も朝からダム活。たまには横からの写真を。後ろから。誰もいません・・・。コーヒータイム。9時半位まで日陰なので寒いです。誰もいないので撮り放題!とっても...
- thumb_up 95
- comment 7
自慢出来るほどの物じゃありませんが。タナベのタワーバー、謎のタービン、ZZT231のエンジンカバー。詳細不明のインテークとBLITZのSUSパワー夏に交換...
- thumb_up 91
- comment 0
今日は天気が良く暖かいですねぇ😃ここは吉野川の畔後ろは眉山レトロな吉野川橋んで、うちのメインの車🚗コチラ購入時は七万キロ台五年で10万キロ走りましたが大き...
- thumb_up 54
- comment 0
久々に夜の大竹港へ!相変わらず圧巻の工場夜景でしたが、潮風が少し肌寒く感じました🥶たまにはお題に参加してみようと思います✍🏻ステルス戦闘機(笑)をモチーフ...
- thumb_up 139
- comment 4
ローアングルからのインタークーラーがチラリと見えるこの角度かな。ダクトも弄ってる感が出ているので。どっちが前?のこの角度も良き。
- thumb_up 85
- comment 4
今日は朝からダム活。8時過ぎに来ましたが日が当たらないので寒いです。こんなの付けたりトランク内の写真撮ったりナンバー隠しとか
- thumb_up 91
- comment 2
今日はちょっとした用事で佐賀まで行ってきました。東脊振トンネル初めての通りました。あるあるですが、トンネル内はギアを一つ落としての走行。道の駅に寄って・・...
- thumb_up 85
- comment 6
初めてテールランプ交換しました〜メルカリで5000円だったので買いでしたわ車弄りした事無かったので3時間もかかりましたwでも、自分でやる事に価値があったと...
- thumb_up 39
- comment 0
エンブレムは有りですね。だって、誰もこの車名知らないんだもん・・・。経年劣化が進み、今はこんなんですが・・・。このロゴも今は知ってる人も少なくなりました。...
- thumb_up 73
- comment 0
伊香保県外の友人の観光案内しに来ました最近カローラフィールダーのZツアラーがめちゃくちゃ欲しくて買い替えor増車を迷ってます。2zzは最高
- thumb_up 40
- comment 0
お題にのってみる😆ダイヤルスイッチに並ばせての負圧計。少々低いが案外、慣れるといける。案外パネル裏も密度たっぷりで割と面倒でした😆壊れた文字盤赤のやつだと...
- thumb_up 38
- comment 0
追加メーターです!オートゲージの油圧計、油温計、水温計です。BLITZのバキューム計。オーディオ下の灰皿取り払って。電圧計。夜は純正メーターと近い色なので...
- thumb_up 88
- comment 2
今日は初めてのコンテナ体験。メインは門司港レトロでのイベントですが・・・。ちょこっと撮ってみたり。遠くからローアングルで撮ったり。前から撮ったり。縦で撮っ...
- thumb_up 87
- comment 9
秋キャンプ少し車高上げたので快適ドライブ雲が多かったけど27℃くらいで暑かった。友達家族と。富士山も隠れて残念。夜は星空が凄かったです。サイトも広くて良か...
- thumb_up 102
- comment 2
今日は朝からタイヤ交換。次男坊に手伝ってもらってます。ツナマヨおにぎりで買収しました。笑内側にタイヤの接触痕があるので簡易塗装しました。フェンダー内の接触...
- thumb_up 79
- comment 6
ああぁ・・・。やられた・・・。仕事からの帰り道に国道走行していたら、何か黒い物体(VHSテープ位の大きさ)が落ちているのに気が付いたが、そのまま踏んでしま...
- thumb_up 58
- comment 8
ケツのツラを出した。爪折りナシだとギリギリのとこだと思う気が向いたら塗装直しとかインナーフェンダー補強とか車高調とかの整備手帳を順次投稿していきます
- thumb_up 49
- comment 0
早目にスタッドレスに交換しました。ついでにマフラー写真も。もう、ノーマルでも良いかなと思う。せめてホイール塗ろうかな🛞昔っぽくメッキがいいなぁ。今年は冬キ...
- thumb_up 99
- comment 0
先月から塗装含め車高調入れ、キャンバープレート、ロアアーム延長、ロングハブ打ち替え等をやっていますが、ここに来てやはりフロントリップスポイラーがないと決ま...
- thumb_up 39
- comment 0
マフラー写真。専用となっているのは選択肢がほとんど無く、インパクトでZEESさんを選びました。ZEESマフラーは2本目です。ランクス用も流用出来ますが、テ...
- thumb_up 85
- comment 5
今日は夕方に少しだけダム活へ。朝から買い物だのなんだのでヨドバシ行ったりトリアス行ったりで眠いのでボケーと。ボケている場合じゃないのでもう一回。たまには家...
- thumb_up 74
- comment 4
いつもいいねありがとうございます。いよいよ来週になりました。初めての方でも大歓迎ですので、コメントいただければと思います。こんなのもいますが、ノーマルでも...
- thumb_up 65
- comment 4
昨日はダム活へコペン、ビート組はツーリングとのことでお早い集合でした。8時前なので一番乗りかな?と思ったら既にこれだけの台数が・・・。写真はありませんが、...
- thumb_up 88
- comment 10
エンブレムが取れちゃった・・・。朝から洗車してWAXして、拭き上げていたら・・・。エンブレム周辺をきれいにしようと、ゴシゴシしてたらなんかVのエンブレムが...
- thumb_up 60
- comment 3
今日は次男坊を学校まで送ってからメーターの仮取り付けしました。デジタルとアナログの表示なのでなんか高そうに見えるかな?動作までは確認できました。あとは油圧...
- thumb_up 68
- comment 6
今日はガラスリペアなるものにチャレンジしました。こんな状態だったのでダメ元で・・・。今日は次男坊を早朝に学校まで送って、会社についたのが6時半だったのと夕...
- thumb_up 67
- comment 4