ランドクルーザー80の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ランドクルーザー80のランドクルーザー関連カスタム事例546件
ヘリテージパーツのアンケートあります😊修理したいけど生産終了していて直せない部品があればアンケートに入力すれば復刻するかもです✨皆さんの一声が大事ですので...
- thumb_up 58
- comment 2
新年あけましておめでとうございます。今年も色々と部品交換やカスタムしていきたいと思ってます。年末年始のお休みに作業しようとまとめて揃えたパーツ類…結局寒く...
- thumb_up 68
- comment 3
正月休みは、あと5日程ありますが…ボチボチ北に向いて移動です!行きしなに寄り道‼️😁滋賀県のメタセコイア並木!今日は、ええ感じに雪が降ってます!ベタ雪です...
- thumb_up 86
- comment 0
今年も恒例の元旦洗車にやってきました‼️今年は、先行者が2名!頑張って磨きたおしますかー😁まずは、高圧洗浄機で埃と下回りの泥と塩カリを落として…洗剤で汚れ...
- thumb_up 69
- comment 2
前からやってみようと思っていたリアのトヨタマークを交換しました。コレは交換前ですが、このエンブレム、汚れが溜まりやすいんで掃除しにくいんすよね…外してみる...
- thumb_up 50
- comment 0
昨日は、ニュースでも取り上げられるくらいに酷い雪でした。雪が降ると言うより雪が飛んで来るて感じですかねー!笑車に乗る時にドアノブを探すのが大変ですわー🤣ガ...
- thumb_up 69
- comment 7
オールペン後放置してたエンブレムを取り付けしました。外す前にちゃんと写真撮っておいて良かったw幸いまだ部品は出るみたいなので、新品のエンブレムです。やっぱ...
- thumb_up 63
- comment 3
木金と出張で、家に着いたのが23時くらい2時間ちょと寝てアジングに行って来ました。流石に体辛いなぁー🤣朝7時くらいまでやって、キープサイズ20匹ほどをゲッ...
- thumb_up 77
- comment 0
めんどくさくなって1年以上放置していたスペアタイヤキャリアをようやく重い腰を上げて着けることにしました。観音の背面キャリアってレアらしいので着けなきゃもっ...
- thumb_up 57
- comment 0
今朝、海は3mの波予報やったけど…アジングに行ってきました。コンディション的には厳しかったですが…なんとか、酒の肴をゲット!数は、なんとか釣れたけど…サイ...
- thumb_up 71
- comment 0
ランクル80後期です低速走行中とアイドリング中に変な異音がします。トランスファーレバーの辺りからする気がします。ニュートラルに入れると収まったりします。原...
- thumb_up 47
- comment 0
週末、アジングに行ってきました。今年は、水温がまだ高いのか…例年よりサイズがまだ少し小さいかなぁー😅18〜25cmてところですかねー今回のヒットカラーは、...
- thumb_up 86
- comment 0
秋晴れの良い天気なので冬が来る前に一回目のメンテナンスを…冬になると塩カリや雪…海に行くと塩風も強くなるので今のうちに…フレーム内にノックスドール750を...
- thumb_up 67
- comment 7
タイヤとホイールを交換しましたので、ナローの方に情報共有を。これまで二十数年MTタイヤだったのですが、一度静かなの履いてみたい。でも細身で外径は大きいまま...
- thumb_up 69
- comment 6
車検から帰って来て台風が2回も来たので、今日やっと洗車に来れました。洗車してると…よく似た色のプラドが来ました。😁仲良く並んで拭き上げです!秋ぽい乾燥した...
- thumb_up 66
- comment 0
台風が東にそれてくれたのですが…東日本の方々は、大丈夫でしょうか?静岡には、線状降水帯が出来て大変な事になってる様ですが…本当に、日本のどこでも可能性あり...
- thumb_up 62
- comment 2
昨日、台風が来る前に車検と予防整備から80くんが帰って来て支払いしてきました。車検代と予防整備代まあまあかかりましたが…早めの予防整備が車にはいいですから...
- thumb_up 75
- comment 2
今日は、秋ぽい朝だったので…以前から考えていたラゲージのDIYを決行する事にしました。まずは、新聞紙で型取りしていきます。ラゲージのマットを外して型取りを...
- thumb_up 67
- comment 2
ステップのワイド→ナロー化をしましたので情報共有を。ワイド用のステップは奥側に細い追加のステップがあるのでそれを外してプラ部品を交換して台座側の穴を開け直...
- thumb_up 59
- comment 2
整備終わってから400km程走りましたが絶好調です✨でも実は低回転で力が全然出なくて、すぐにキックダウンが作動してしまいしばらく悩んでおりました😩昨日ふと...
- thumb_up 73
- comment 10
真夏の洗車は、キツイなぁーしかし、綺麗になると汗だくに💦💦💦なった甲斐がありますねー!帰り道に同士と遭遇‼️HDJ81Vの後は、いい匂いがすしますねー💨💨...
- thumb_up 66
- comment 3
オールペンしたので、くたびれていたリアステップを新品交換。古いのはハチマル買ってすぐに後付で腹下キャリアを着けたので、自分で開けた穴が不細工っすね😅新品は...
- thumb_up 48
- comment 0
今日車検の見積もりに、いつもお世話になってる整備工場に行ったら…ハプニングが…🥲整備士がピットに車を入れる時にオイル交換に来たシビックと同じリフターの所に...
- thumb_up 66
- comment 2
ダッシュボードに割れもなく状態も良い内にということで注文してたダッシュマットがようやく届いたので早速装着。ネットで見かけたムーンアイズさんのが目玉マークが...
- thumb_up 59
- comment 7
両親を乗せる機会が増え、乗りづらそうだったことからステップを着けることにしました。なにこの神パーツw超乗り降りしやすいんですけど!(あたりまえ)ワイド用な...
- thumb_up 72
- comment 5
三連休初日、雨が降りそうな中今まで最後まで残っていた純正のヘタリきったスピーカを交換しました。ラゲッジの天井に有る為、運転している自分にはあまり影響が無い...
- thumb_up 74
- comment 0
ペイント終えて部品を組み付けてたところ、どうもリアワイパーのアームの位置が定まらず、なんかプラプラするんで、ユニット外してみたところ、リンクのプラスチック...
- thumb_up 57
- comment 2
2週間ほどウチのハチマル入院しておりました。去年ボディ補修してもらった際に、サイド周りだけ再塗装してもらって、比較的状態の良かったボンネットとルーフとリア...
- thumb_up 70
- comment 6
梅雨に入る前に防錆剤処理をして準備万端と思っていたら…何か、オルタネーターの調子が変な気がして…交換を決意して部品注文!コレで、ドアの中ボディーの下周りボ...
- thumb_up 64
- comment 4
同じような投稿ばかりですが…フロントのスプリングを外して錆を落として……スプリングスペーサー20mm入れました😅前後バランスはちょうどいい感じ😏ついでにタ...
- thumb_up 52
- comment 0
デッドニング仕上げということで、ルーフライナーにシンサレートという綿状の吸音材を貼り付けました。正直なところ効果あるのか半信半疑なんですが、折角外したので...
- thumb_up 55
- comment 0
あまり需要無さそうなネタですみませんw我らがGXにはキーイルミみたいな高級装備着いてませんが、なんか着けてみたくなって実行したのでその顛末を。結構苦労しま...
- thumb_up 63
- comment 4
ゴールデンウィーク中に軽油を入れてトリップメーターをリセットすること…いつもと違う感じ…😅走ると300m〜400mの間でカウンターが上がらず🤣以前からリセ...
- thumb_up 68
- comment 0
足周り編つづきリヤハブも多少ガタがあったのでオーバーホールしますシャフトを抜いてビスを緩めるとロックプレートが手で回りました😅今さらですが、ランクルって全...
- thumb_up 52
- comment 2