人気な車種のカスタム事例
マスタングSVTコブラカスタム事例611件
2010年か2011年からリアに装着中25mm10.5ホイールに315タイヤの組み合わせにした時に、インサイドのクリアランスが小指一本分も無いと言われての...
- thumb_up 82
- comment 4
前愛車シリーズ2006年6月、主宰してたコブラのクラブの雨の中のツーリング当時はまだ有料道路だった霧降高原道路の料金所にてこれは2006年11月のツーリン...
- thumb_up 105
- comment 4
恒例過去写真シリーズ今回は2015年の今頃に一泊で山梨、長野、新潟、富山の4県を回ったロードトリップ。一発目は山梨県北杜市の水車公園からの南アルプス甲斐駒...
- thumb_up 109
- comment 10
水曜は仕事が休みだったので、火曜に帰宅して仮眠取って深夜23:30にご近所ごめんなさいなエンジンスタートで長野県南牧村&山梨県北杜市の清里へと向かった。写...
- thumb_up 147
- comment 10
過去写真シリーズ今回は2013年5月に冬季通行止解除になったばかりの国道252雪割り街道に行ってきた時のです日の出になんとか間に合ってスノー/ロックシェッ...
- thumb_up 126
- comment 6
前愛車の97コブラから愛用し続けてるパッド。フォーカスでも4輪で愛用中です。ローターへの攻撃性が強く、ローターをよく減らしてくれます。ダストもスゴイです。...
- thumb_up 78
- comment 0
フロントにドリルドスロッテッドをチョイスしたので、リアも同じくドリルドスロッテッドをチョイスこれまではずっとスロッテッドを装着してたので、ドリルドスロッテ...
- thumb_up 80
- comment 2
2ピースローターなので、ハットは継続使用で、ローターのみの購入元々のキットはスロッテッドローターだったけど、予算の関係で、より安いドリルドスロッテッドを個...
- thumb_up 75
- comment 0
恒例の過去シリーズ同じ八ヶ岳周辺での5月の模様を二つまとめてなので、写真多いです🙇♂️八ヶ岳東側って、自分のお出かけスポットとしては一番のお気に入りと言...
- thumb_up 108
- comment 8
エコパ編です東名のSAで待ちに待ったhiro33さんと合流♪CARTUNEがきっかけで繋がった人と会うのは初めての機会でワクワクドキドキ💓早速GT−Rと尻...
- thumb_up 125
- comment 8
静岡からの帰りに富士川にて新幹線と富士山をバックに夕方6時過ぎでシャッタースピードを上げるのに感度をISO3200まで上げちゃってるからノイズだらけのザラ...
- thumb_up 131
- comment 8
尻ーズ315のリアタイヤがグラマラスさを引き立ててくれる昨日はスカイラインGT-Rのhiro33さんに会いに静岡のエコパサンデーランに行ってきました行く途...
- thumb_up 142
- comment 9
3連休中日はちょっと中央道方面へと思ってたけど、中途半端な気持ちでいた為か見事に寝坊😅地元でブラブラすることにした昨日と違って風が無いからか大山はクッキリ...
- thumb_up 94
- comment 11
ひと通りリフレッシュさせて帰ってきました。見た目ほとんど変わってねー😅まぁそれが狙いでもあるんだけどね😎このショットだとなんとなく変化がわかる?いや、言わ...
- thumb_up 89
- comment 5
仕事から帰ったら、またなんかデッカいの届いた😁予定より一週間早い到着でビックリ‼️早速ショップに電話したらブラック企業らしく連休関係無く仕事してるとの事な...
- thumb_up 85
- comment 13
恒例の過去写真シリーズ今回は2013年のゴールデンウィークの写真大阪出身でSA22からの歴代7に8とロータリーばかり乗ってきてMustangに乗り換えた友...
- thumb_up 86
- comment 6
世の中ゴールデンウィークだけど、自分は前半は仕事。先週と同じ現場なので、今日もコブラで出勤、先週時間切れで撮れなかった外苑前でちょこっと撮影。少し変わった...
- thumb_up 76
- comment 9
前オーナーが付けてたモノと基本的に同じだけど、超きったなくなった頃にジェネレーション2なる新製品が出たので個人輸入した。ジェネレーション1はむき出しだった...
- thumb_up 75
- comment 9
Vredesteinは日本だとロードバイク乗ってる人くらいしか知らないであろうオランダのタイヤメーカー。カタカナだとヴェレデステインってネットでは書かれて...
- thumb_up 72
- comment 8
リアの315/35-17での投稿ですが、フロントのサイズでの投稿はしないので、ここに明記しておきます。フロントは純正サイズの275/40-17でした。前後...
- thumb_up 71
- comment 0
今日は久しぶりにクルマOKな現場での日曜出勤だったので、ご近所ヒンシュクの5時台前半のエンジンスタートで何箇所かで写真撮りながら現場へ向かった目黒にて北品...
- thumb_up 91
- comment 5
4月の頭に伊豆に行った帰りに三島市内で終わってしまったフロントのWilwoodのパッド。新品購入する予算が無かったので、今は元々ブレーキキットに組まれてい...
- thumb_up 65
- comment 6
4/20にR292草津志賀高原ルートが冬季閉鎖から再開通するそうですね。🎉てな訳で、2014年の再開通1週間後に行った時の写真をズラズラと並べたいと思いま...
- thumb_up 100
- comment 5
本日4/17はNationalMustangDay1964年のこの日、NewYorkのEmpireStateBuildingの展望デッキでデビューしていま...
- thumb_up 103
- comment 8
壊れる前に交換しようと調べてたら、信頼性でEXEDYが良いかな、と...498RWHPまで対応(ウチのは466)PilotBearingとThrowout...
- thumb_up 80
- comment 8
尻ーズアメリカ人的に言うと、”DatAss”hiro33さんをはじめとした尻フェチな皆様、お待たせしました!ちょっと焦らして最後に持ってきました😁右手に写...
- thumb_up 90
- comment 19
久しぶりに立駐で撮影してみたとある背景が映る立駐に8年ぶりに行ってみたら、1年遅かった...そのとある背景が建設中のビルに隠れてしまってたし、屋上階は近隣...
- thumb_up 103
- comment 11
ブレーキローターの到着が来月になりそうなので、暫定的にパッドだけ換えてもらって走れるようにして、本日受け取りました。野暮用でそのまま川崎まで行ったので、帰...
- thumb_up 95
- comment 5
ちょうど2年前の今日、2016年4月10日、友人に協力してもらってSVTCOBRA&SVTFOCUS2台の愛車揃ってのお出かけ。自宅駐車場以外で2台並べた...
- thumb_up 77
- comment 5
過去の愛車、1997SVTCOBRA、4回目2005年2月、西伊豆は井田を見下ろす「煌めきの丘」にて5合目から下だけ富士山がうっすら見えている初めて走った...
- thumb_up 82
- comment 10
スネークエンブレム94-04モデルのSVTコブラは他のグレードのマスタングと同じで写真左のランニングホースが本来のグリルエンブレム、それをよりコブラらしく...
- thumb_up 73
- comment 17
前回の続きで、2017年4月の平日伊豆ドライブ順番的には後のショットだけど、トップ画には映える雲見での尻ーズ巻き戻しての朝焼け前回投稿のと同じで弓ヶ浜から...
- thumb_up 96
- comment 5
おはようございます☀過去の4月の蔵出しショット、第一回は2017年の東伊豆から南伊豆へ前に挙げたターンパイクでの桜バックの写真の日の続きになります。平日に...
- thumb_up 111
- comment 11
これに勝るものは無いんじゃないかというくらいイイ!粘着ジェル式で、その度に脱着して複数のクルマに問題なく付いてくれる。再装着時に吸盤面を水で濡らしてやれば...
- thumb_up 64
- comment 0
ブレーキ終わっちまったので早速発注フロントのパッドは、元々wilwoodのキットに付いてたパッドが自宅に保管してあり、まだまだ残があるので、そいつを復帰さ...
- thumb_up 69
- comment 2
今日は西伊豆ドライブ昨日3/31は我がTerminatorCobraの15歳の誕生日でした🎂日本の4/1の12:59まではアメリカ東部時間ではまだ3/31...
- thumb_up 100
- comment 13
ストック(純正)ホイールのレプリカなので、サイドビューはスタッドの穴が深い事に気付かなければホイールを換えてあるとはわからない純正は4輪とも17x9で27...
- thumb_up 74
- comment 0
先日の中井町のイベントの時に、一緒に行ったシャーロットさんから、「だいぶ前にお台場でやってたマッスルマニアックってカーショーに出てませんでした?」おぉ懐か...
- thumb_up 81
- comment 4
今度の週末も相変わらず仕事なので、桜が終わっちまう!てな訳で、夜勤明けでちょっと寝て目が覚めたのでぶらぶらしてみた町田市の野津田公園にて多摩川沿いに出て多...
- thumb_up 107
- comment 8
みかん食べてたら、そういえばみかん乗っけた写真あったなぁって😁2012年1月の静岡県は薩埵峠(さったとうげ)露天売りしてた美味しいミカンを乗っけてで、ここ...
- thumb_up 90
- comment 3