180SXの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
180SXのDIY関連カスタム事例2,365件
先日のロアアームのボールジョイントは油圧プレス持ってる先輩宅へお邪魔して交換してもらいました!錆での固着ってわけではなく、単に固かっただけっぽいです😅助言...
- thumb_up 92
- comment 0
フロントロアアームよボールジョイント交換したいのに抜けません…何かいい方法は無いですか…ボールジョイント交換して、アライメント取れば終わりなのに曲者すぎる…
- thumb_up 61
- comment 10
遂に!仲間の協力あり車高調入れました持つべきはやはり仲間!!ありがとうそして、ご迷惑をおかけしました🙇暑すぎた🫠なかなか良い高さ!後はホイール買うのはまだ...
- thumb_up 81
- comment 0
180のオイル交換してクラッチブッシュ交換していきます予備品で残しておいたクラッチペダルASSY年式によってはクラッチペダルが違いますブラケット交換も、強...
- thumb_up 65
- comment 0
オーバーホールが無事終了しました!めちゃくちゃ嬉しい😆休みの日や仕事終わってちょいちょいして約半年かかりました!嬉しすぎて感無量!しかし暑い!アイドリング...
- thumb_up 79
- comment 2
補修したダッシュボードを塗装してみたけど、下地処理が雑だったせいでひどい仕上がりになりました。自作したデフロスターカバーはまぁまぁ馴染んでる気がする。下地...
- thumb_up 54
- comment 5
やっぱ180sxは半目がカッコイイって事で、半目キット取り付け😎ボリュームも空いてるとこにしれっと取り付け😎ヤフオクで購入した自作半目キットだけど良い感じ...
- thumb_up 80
- comment 0
二度目のエンジンバラし(笑)交換と調整済の画像です今回は気になる所を見直しましたホースバンドを純正品と同じ針金止めみたいなやつに全部交換とかアース不足にな...
- thumb_up 86
- comment 0
デフロスターカバーをFRPで自作してみました。塗装すればイイ感じになるかな〜制作の途中経過をYouTubeにアップしてるので良かったら観てみてください。h...
- thumb_up 54
- comment 0
現状報告としましてエンジンはかかりましたただ異音がして吹かせれない状況になり思い当たる節があり再度バラそうと思います😅油脂や水の漏れはなかったので良かった...
- thumb_up 77
- comment 0
バルブ擦り合わせが終わりシムの差を見て基準値内を確認しました。とうとうここまできました!あとはラッシュアジャスターとロッカーアームとカム組めば終わりが見え...
- thumb_up 74
- comment 0
久しぶりの休みなので、朝から洗車したろー‼️と早起きしたものの、雨なのでエアコンの不調原因究明!原因はミクスドアクチュエーターでしたとりあえず原因がわかっ...
- thumb_up 63
- comment 2
戻せる物は戻していきましたエンジンらしくなった擦り合わせに時間がかかってます擦り合わせだけに買った中国製エアーツール助かってる(笑)付いてる吸盤は使い物に...
- thumb_up 89
- comment 0
皆さん、こんにちは🌃リフレッシュ大作戦の続きということで、今回はカップリングファンの交換から始まりますよ(ノ゚0゚)ノ~良かったら見ていってくだ...
- thumb_up 136
- comment 5
3月に富士の走行会に行った時こっち側は大丈夫でしたがこっち側はタイヤが剥がれた時にサイドカナードまがいが割れてしまいました破片はどっか行っちゃったし安物だ...
- thumb_up 108
- comment 9
皆さん、こんにちは☀またまたお久しぶりです💦何だか、ゴールデンウィークもバタバタとやることが多くて投稿出来ずにいました(;ŏ﹏ŏ)始まりは雨に濡...
- thumb_up 121
- comment 8
FRP製リアアンダースポイラー。180SXの純正形状と同じコピーものです。純正の中古はヤフオク相場高騰して買えないので16000円でこのノーブランド品を買...
- thumb_up 64
- comment 3
錆び着いたナットの外し方。マフラーやタービン周りの錆び着いたナットは無理に外そうとすると部品に植えてあるスタットボルトが折れる場合が多く厄介です。その場合...
- thumb_up 38
- comment 0
進行報告します!エンジンルームがまともになりました(笑)下ろしてるから出来る熱対策をしましたまだ追加するかもボロボロのバッテリー台がこましになりましたミッ...
- thumb_up 68
- comment 0
念願のリアワイパー取り付け納車時からずっと欲しかったから安く買えてよかったステアリングも33パイから32パイに変更ついでにクイックリリース取り付けたがちょ...
- thumb_up 96
- comment 0
見たくないけど見なきゃいけないリークテストをしました。その間にテンショナーやクラセンの清掃をしましたSRの難所のシム調整の工具ですSSTを購入したのですけ...
- thumb_up 71
- comment 0
車にかけてるカバーが強風で吹っ飛んだので新しいの取り付けました!自宅から少し離れた場所に停めてるのでカバー無しだと不安ですぐに買い直しました!今は仕事で北...
- thumb_up 142
- comment 5
フェンダー内側叩いて配線上げしました!フルバンプした時にコイツがよくタイヤに当たってたんですよ…モンキー使って折り曲げて、仕上げにガンガンハンマーで叩いて...
- thumb_up 60
- comment 0
腰下の組み付けが大体終わりました!ここまで長かった(汗)まだ先は長いけど汚そうに見えてこれでも洗ってますオイルパン付けたらエンジンらしくなったちなみにガス...
- thumb_up 69
- comment 0
所有して今年で10年になります!学生時代に購入してずっと大切にしてきました。これからもずっと乗りたい、、納車されてすぐの頃です。その後痛車になりドリフトに...
- thumb_up 128
- comment 0
今回はクランクとピストンの組み付けにかかりましたその前にオイルリングのクリアランスと組み付けて隙間を見て組み付けトルクと角度締めしてピストン入れて隙間見て...
- thumb_up 63
- comment 0
トランクマット自作しました!材料は100均に売ってる500円のマット9枚組2セットです!必要な量が分からなかったので自分は3セット買いましたが、2セットで...
- thumb_up 55
- comment 0
やっと組み付けと思いきやクリアランスや歪み計測で本日終了クランクの歪みはなかったです素人ながらにネットの力で助かりますあぁやっとここまできた~またバラすの...
- thumb_up 83
- comment 0
色々と変わったのでやったことまとめようと思います😌外装bnsportsTYPE-2フルエアロWORKVS-KFF10j-5R10.5j-15326powe...
- thumb_up 176
- comment 10
少ない時間でやっとブロックを洗うことが出来ました!作業が一応折り返しになるのかな?キレイになった!フチに付いているガスケットカスはまた時間がある時に清掃し...
- thumb_up 91
- comment 0
少ない時間でちょっとづつ洗浄しています刻印がくっきり見えたヘッドもできる限り磨きましたガスケット付くとこの面研もしストレートエッジでクリアランスも確認まだ...
- thumb_up 70
- comment 0