インプレッサ スポーツワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ スポーツワゴン GGBカスタム事例727件
右も付いた!あとはエア抜き!ついでにサイドブレーキシューも交換!(これも何年前に買ったやつだか…)加工しないと付かなかったけど、競技用のシューってそんな感...
- thumb_up 91
- comment 0
先日、嵐山高雄パークウェイにドライブに行きました。ここしばらく何処へもドライブに行っていなかったので楽しかった😀ついでに峠ステッカーもゲットこれで関西圏内...
- thumb_up 77
- comment 0
車検仕様のままだった!SUBARUBRZR&DSPORTGT300鈴鹿に来ました!頑張って!今年からブレーキはエンドレスになったね〜✨
- thumb_up 99
- comment 0
暑い日が続いて嫌になる日中は職場の駐車場で車の塗装の劣化が進みます…外気温計がどこまで正確なのかわからないですが、これはもう外で働くのは禁止にしてくれんか...
- thumb_up 74
- comment 0
ラゲッジスペースの床を剝してアンプ周りをイジイジしています。ヒーンっていうノイズが取れない...。アナログミキサーのレベル絞ってプリアンプかなんか入れてみ...
- thumb_up 92
- comment 0
お久しぶりです。インプレッサスポーツワゴンに関しては最後の投稿になります。事故示談のメモ代わりを兼ねて。2024年9月9日18時半頃、約60キロ出してたジ...
- thumb_up 80
- comment 1
先日は珍しく(かなり珍しい)ツーリングにお出かけしてきました。朝から洗車、太陽を背負うとカチカチ山です💦YMKZさんと合流し、3台で三角港へ。かなり久々に...
- thumb_up 81
- comment 5
ドライブシャフトブーツが破れたので猛暑の中休日にシャフト一本分だけ😅交換しましたんで、GD/GG界隈ではあまり使用している情報が少ない汎用品のシリコンドラ...
- thumb_up 18
- comment 0
某プライムデーで、ネジザウルスが半額だったので思わずポチってしまいました。ま、備えあればなんとか..ってことで。んで、この十字レンチ重っ!
- thumb_up 75
- comment 0
なんとか回路を組み上げ....いや「押し込み」ました。疲れたで..す。一昨日の朝方4時には、回路の一部が燃えました。くさい...。ちゃんとチェックしてから...
- thumb_up 79
- comment 0
連投失礼します。遅ればせながらお題に乗っかります。GGBはアプライドBですが、後期型のテールに換装しています。で、ランプの下っかわに銀色のモールをワンポイ...
- thumb_up 100
- comment 0
バケットシートを娘に強奪されました。娘には甘い父親の性。クルマに興味を持ってくれるのはうれしいけど。でもノーマルシートちょっとさみしいなぁ。私の青春が詰ま...
- thumb_up 96
- comment 5
久々に自宅での維持りですまずは恒例のタワーバー&インタークーラー外しんで、ウォッシャータンク、エアクリーナーボックスなどなどサクサクと外しますんでオイルま...
- thumb_up 64
- comment 0
車いじりの後のドライブ雨のせいなのかいつもバイクがいっぱい居るコンビニなのに誰もいない…シフトのグニャグニャ感が完全に消えフィールが良くなりました😀あと気...
- thumb_up 78
- comment 0
ホイールナットをブラックに変更あとまだ塗っていなかったリアキャリパーも赤く筆塗り😅個人的にいい感じ金に塗ろうと思ってたけどこのままでいいかなぁw通勤快速車...
- thumb_up 79
- comment 0
ゲートが開かず、スマートICの入り口で立ち往生!なんで?と帰って調べたらETCのアンテナが断線してました。断線箇所をただビニテで巻いてあるという...やっ...
- thumb_up 76
- comment 4
やっと夏タイヤに交換今日はイオンに買い物今回は金ホイールに塗りたかったけど、暇がなくて断念その代わりにササッと筆塗りでキャリパーを赤に塗ってみた😅完全に乾...
- thumb_up 71
- comment 0
富岡製糸場から大急ぎで戻り道の駅で買い物をして妙義の峠を上りましたw実は時間は前後しますが、富岡製糸場に行く前にこちらのお土産屋さんが閉まってしまうのでは...
- thumb_up 81
- comment 0
またまた続きです😅碓氷峠を越えて例の有名な看板の下でベタな写真を撮影この展示してあったハチロク、オッサン的には懐かしいなぁ展示してあったシルエイティもイカ...
- thumb_up 85
- comment 0
連投すいませんもうちょっと続きます😅朝食後に軽井沢の観光と峠ステッカー入手のため白糸の滝と力餅しげのやさんに向かいました寒さよりも雪景色にテンションMAX...
- thumb_up 84
- comment 0
旅の続きです。榛名山から軽井沢の宿に向かうのに日の落ちた碓氷峠を抜けて移動宿泊翌日の朝、雪で記念撮影😅やっぱり積雪地域って凄い前日の夕食に食べに行ったイタ...
- thumb_up 85
- comment 0
前回の旅の続きです😃渋川市のおもちゃと人形自動車博物館の撮影スペース?にて撮影とうふ屋のマグネットシートも貸し出ししていたのでお借りしましたwとうふ屋のオ...
- thumb_up 83
- comment 0
週末に軽井沢旅行〜イニD群馬エリア聖地巡礼&JTPステッカー集めからの世界遺産見学に行って来ました😃まずは赤城山ちょっと駐車スペースの関係で離れてしまいま...
- thumb_up 82
- comment 0
オートウォータースプレーのスイッチランプが切れていたので、新品を購入しました。ハザードスイッチランプで痛い目をみたからね。で!ですよ!交換しようとしたら点...
- thumb_up 83
- comment 2
車高調入れました😄もちろん中古です😂そして念願のフロント車高上げできましたwいつも通りで中古です😅まぁ、19万㌔純正+ダウンサスよりは走り易くなったかな?...
- thumb_up 75
- comment 2
エアクリーナーをノーマル形状にもどしました。エアフロセンサも新品に交換、例の安いヤツじゃなくて高いやつに。たっけ〜....。エフィルターも何か高価で良さげ...
- thumb_up 90
- comment 0
今日は昼から琵琶湖の周りをウロウロとドライブメタセコイヤの枝に雪が積もっているのを期待したが残念ながら枝には雪が残ってなかった😂途中の道の駅に寄り道したら...
- thumb_up 79
- comment 0
ブレーキキャリパーですか?もちろんノーマルですよー。GDBの。なんか最近、燃費が極悪...。怖くて正確には測定してばいけど、走行距離と燃料計の落ち具合から...
- thumb_up 101
- comment 2
年末に購入していた定番パーツたちを重い腰を上げやっと交換作業劣化が進んで修理の際には改造が捗る法則😄外すのめんどい予想していた通りクロスジョイントのブッシ...
- thumb_up 62
- comment 3
最近特に何もせずインプもCTも放ったらかしだったのでちょっと思うところがありISCVの洗浄をしました😅貫通ドライバーとハンマーで、コンコンと+ビスを外して...
- thumb_up 60
- comment 0
ハザードスイッチの照明がつかない。というわけで分解分解っと、そんで中身はこれっすわ。なにこれ絶望。新品はたかいので某オクでゲットして交換交換っと。で、やっ...
- thumb_up 87
- comment 3
CTの皆さんお久しぶりで、明けましておめでとうございます😀年末年始にかけてコレといったネタが無くご無沙汰していました初詣に行って帰りに駐車場に戻ってみたら...
- thumb_up 80
- comment 0
やっとこっさフロントマスクが復旧したんですが、右のスモールが点灯してない...。なにかオススメのバルブがあれば教えていただきたいです、出来れば白っぽいヤツ...
- thumb_up 97
- comment 0
勢いでポチッてしまったウエストスポイラー😅みんなやっているであろう、とりあえず載せてみた図(笑)まぁ中古なので塗装も両目テープの跡もガビガビ…暇を見つけて...
- thumb_up 75
- comment 0
ヘルプ。オートウォータースプレーのLEDが点灯しなくなっちゃいました。スイッチon/offしてもリレーのカチカチ音らしきものは聞こえないです。手動ボタンで...
- thumb_up 90
- comment 2
最近カムコンの水温計がオーバーヒート気味な数値…😲でも純正水温計は適正くらい…クーラントは入ってるし、ラジエターキャップもちゃんと圧がかかってるし…で、信...
- thumb_up 64
- comment 6
アトラス彗星を見に伊吹山へ行ってきました😀伊吹山ドライブウェイ山頂駐車場で撮影明るい内に車の写真を撮りたかったのと、峠ステッカーも買いたかったのでちょっと...
- thumb_up 73
- comment 0