MAZDA3の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
MAZDA3のDIY関連カスタム事例513件
これは滋賀のキャンプ場道中にて📷本題はこれではなく↓前回出来ていなかったステアリングリモコン取り付け完成について🔥少し長くなりますので興味のある方に少しで...
- thumb_up 112
- comment 6
おはようございます♪休みの日は早起き😁中古ですが、RIDERSHOUSEマフラーカッターゲットしたので、取り付け!前のオーナーさんが内側を黒に塗ってありま...
- thumb_up 80
- comment 2
リヤウイング、装着♪リヤディフューザー装着にあたり、バランスも考えてのリヤウイングです♪前回付けたリップは、外さないと装着出来なかった…残念です(^^;こ...
- thumb_up 76
- comment 12
CTの皆さんこんにちは!いつもいいね👍ありがとうございます🙇♀️天気が悪い&ジメジメの暑さで体調に気をつける日々です💦ナンバーフレームなしでも、MAZD...
- thumb_up 98
- comment 7
さて昨日の続きで本日はスピーカーケーブル側の配線やすっちぃオーテクのケーブルですがさすが2000円/mを30mも買うのには抵抗があり、まずは鳴らしてみて追...
- thumb_up 64
- comment 5
昨日は早速mazda3にDSP等を積む作業をしていました!結局日暮れに間に合わず今日もなんですけどねwバッ直が至難の業で手が傷だらけになり筋肉痛にもなりま...
- thumb_up 69
- comment 13
昨日は長野の信州スカイパークでカーオーディオオフ会へ参加してきました!皆さん非常に手間とお金のかかったシステムの中、純正boseにスピーカー交換オンリーで...
- thumb_up 90
- comment 12
とうとう最終日となりましたが、片方が届いて、無事にリヤディフューザーが完成となりました(^ー^)ワンオフ仕様♪迫力の6フィン♪
- thumb_up 87
- comment 2
リヤディフューザー付けました♪漢のビス留めwカーボンでは、付けてるのか分からんのでイエローライン入れました(^ー^)見た目も大事w低く見える♪フロントに合...
- thumb_up 87
- comment 0
レーシー好きには堪らない、コチラを見習って…フロントアンダースポイラーにココは、あえてのイエローライン♪思い付いたら、即実行w失敗も多い(^^;;レーシー仕様
- thumb_up 98
- comment 4
純正流用カスタムファストバックにセダングリル移植〜グリルの外し方は各所に載ってるのでそれら参考に多分中古だとセンサーの台座と蓋?あと牽引フックのカバーが付...
- thumb_up 66
- comment 5
昨日トランクを見て立てれてしまった計画を実行するため予備で買っておいたmazda3の発泡スチロールを削ってdspやアンプ、ラインルートを確保しました!パワ...
- thumb_up 65
- comment 0
mazda3とか言うオーディオコンプリート用カーどうにかしてほしい件最初は定番のシート下をみたのですが何故か助手席側も良く分からない箱が鎮座しており全く設...
- thumb_up 72
- comment 2
本日はヤフオクで購入したバーガンディをワンポイントで入れてみました!こちらがビフォーLパケなので黒内装でしたがいい感じに差し色入れられたんではないでしょうか?
- thumb_up 80
- comment 0
リアエンブレムの塗装終わりました自家塗装なので色々と失敗が重なり不満足なので、そのうちヤフオクで部品買って塗り直そうかと思います( ̄▽ ̄;)このくらいの距...
- thumb_up 123
- comment 13
反対側も無事終わり実家のアクセラにケーブル採取こんな感じになりました左右非対称だけどまぁ良しとしよう測定器もなにもないもんでね
- thumb_up 71
- comment 4
さて真夜中の話になりますがあのあと生地貼り大失敗(汗)選んだ生地が全然伸びてくれずシワだらけ、接着剤でベッタベタに(泣)めちゃ萎えてインスタのアプリカメラ...
- thumb_up 57
- comment 2
パテ盛り片側1回め!からの2回目!小さな陥没はまぁDIYの御愛嬌ってことでwあと生地貼ってつけるのをもう片側もあるって絶望なんだがぁこのままだとパテ盛りで...
- thumb_up 64
- comment 0
いっちばん苦手な成形作業まじこれ仕事してたら絶対やる気おきない仮付けで右はこんな感じ右を仮付けまで持っていくので4時間…しんどーいてか純正ツイーターとのク...
- thumb_up 70
- comment 7
アクセラからついにbrax取り外して流用しないミッドレンジだけ売りに出しました!どなたかお買い上げよろしくお願いします!出品終了後直渡しならもう少しお値引...
- thumb_up 74
- comment 0
どうも皆さんおはようございます人柱ゆうたです本日は(自分だけが)お待ちかねのmazda3BOSEスピーカー配線解析を行いました!暑いので朝っぱらですがw早...
- thumb_up 89
- comment 6
コンテナと🚗³₃でっかい船もいたよ余談エンブレムにプロテクションフィルム貼ってみました。ERUDOさんのヘッドライトプロテクションフィルムで新色のグレース...
- thumb_up 91
- comment 0
CTの皆さんこんにちは🙇♂️先日EcreateArtWorksさんの見えないくんが到着しました✨️ツラになるリアワイパーレスキット探していたので、すごく...
- thumb_up 73
- comment 2
朝っぱらから気になって配線色確認夜中に立てた予想とはまぁ全然違いましたまずセンタースピーカーが紫とこれはピンク?BR?もともとSpiderX'masさんの...
- thumb_up 70
- comment 3
mazda3BOSE搭載車の配線図解読作業中みんカラSpiderX'masさんの投稿を元にmazda3の純正オーディオ配線とBOSEのカプラー配色の図だけ...
- thumb_up 66
- comment 0
イケメンフェイス✨羽🪶付けてみました!アクアとお揃いウィングにしました。控えめで主張し過ぎないので気に入ってます😎ハッチバック(ファストバック)のボディラ...
- thumb_up 124
- comment 0
リヤのリップスポイラーですが、以前は艶ありブラック装着でしたが、連日の猛暑でクリア剥げ起こして、一年持ちませんでした(><)今回は、様子見でマットのリップ...
- thumb_up 81
- comment 0
夏の仕様変更が終わりました北海道も暑くなってきましたねそんな中で、コーティングandリヤ周りの仕様変更を行いましたこれからこうなりました取りましたええ、ほ...
- thumb_up 134
- comment 7
⚠この作業はBOSEの量感のある低音が好きな人は行わないでください逆効果です今日はBOSEのサブウーファーの音の引き締まりのなさを改良するために制振施工を...
- thumb_up 70
- comment 4
ミッションオイル交換後ドライブがてら、ガマフォルニアへ🚗ついでに撮影も😁地元ほど行くことがほとんどないですねwそしてミラーカバーはクリア乾燥後、研ぎ出して...
- thumb_up 97
- comment 6
インテリアのカーボン化♪ほぼほぼ、完成ではあるのですが、また見つけてしまいました(^ー^)よく見て購入したはずが、前期の蓋あり仕様で無かったみたいです(^...
- thumb_up 80
- comment 0
フロントエンブレム弄り♪今回は、リヤに合わせまして、イエローからゴールドカーボンに貼り直して見ました♪唯一無二の激渋仕様って事で…(*^^*)
- thumb_up 86
- comment 6
昨日ひいておいた配線を使ってアクセラから取り外したフットライトキット取り付け!光源は高演色のお高いLEDを使用しました!そのままポン付けできると思ったらド...
- thumb_up 60
- comment 0
mazda3ダウンライト計画!ここにLEDをイルミ連動で1発仕込んでセンターコンソールをちょうどよく微光で照らすダウンライトを作ってみました!純正穴あけす...
- thumb_up 73
- comment 2
またまた、センターキャップ交換w付けてたイエローのセンターキャップが、走行中に一個がぶっ飛び(゚o゚;;消えてました(。-∀-)やっぱり、汎用品はダメです...
- thumb_up 111
- comment 0