ステージアの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ステージアカスタム事例14,799件
一年以上ご無沙汰で近所の旧車MTを見学です。自分が現役の5年前までは日産が過半数でしたが、参加者も新陳代謝があり、今回はセリカ祭りでした。模型製作に刺激を...
- thumb_up 85
- comment 0
色々な理由からワタナベ裏切りました😗フォーミュラメッシュの復活です✨17で…細かい調整はまた今度😛ヤ○オクで見つけた16インチのコレが…こうなって…忘れ去...
- thumb_up 128
- comment 8
みなさんこんにちは🌞年明け初投稿になります💦今年も宜しくお願いします🙇予防的にオルタネーターをリビルトに交換しました純正オルタ、17万キロお疲れ様でした♪...
- thumb_up 58
- comment 2
O2センサー届きました22690-83T13の互換品(ECR33用)コイルハーネスはジュラテックさんの強化コイルハーネスをチョイスしました。イグニッション...
- thumb_up 80
- comment 0
ずっと原因が分からなかったエンジンストップ。車検が来たので、ちょい足伸ばして広い敷地、整備工場のディーラーに持ち込みました。ベアリングやらなにやら、明細3...
- thumb_up 50
- comment 5
おはようございます?こんばんわ?この時間はどっちだ?笑朝3時半ですが、今からインテックス大阪に向けて出発します(`・ω・´)ゞさすがに真夜中に寮の駐車場で...
- thumb_up 84
- comment 2
修理に出してたステージアが直ったので引き取りに行って来ました。タペットカバーパッキン交換32000円HICASボールジョイント交換36000円夏タイヤから...
- thumb_up 94
- comment 0
本日はステージアの納車記念日🎉気づけば27年。(元々は父が新車で購入)ここまで来ると兄弟みたいな感じですね。レパード共々、これからも維持に努めます。今年は...
- thumb_up 138
- comment 4
海沿いでパシャリもう4ヶ月くらい一眼レフで撮ってません。クルマに対するモチベーションみたいなものは限りなく低いですが…レパードよりは全然広いし、壊れないし...
- thumb_up 105
- comment 0
生存報告生きてます、死んでません特になんか変わったって訳じゃないけどとりあえず載せとくなんかオイルパンやっつけてましたメンバーより高い位置やのに…
- thumb_up 111
- comment 2
雨→雪→雨→雪そして止みました降ってる時はキレイに雪が乗りましたがいつの間にか止んでいてちょいと時間が経ったらこのビミョーな乗り方に…………撥水効果でしょ...
- thumb_up 69
- comment 2
正月に実家へ息子を帰省させ帰りに送って行く途中で息子がパシャリ!Σpω・´)なかなかエロカッコイイ親バカ(笑)助手席からの写真もええな〜
- thumb_up 72
- comment 0
ステージア初登場!今放置してます、、車検もなく、、ボンネットヒンジも折れてます、、一番、二番目に金かけたとか金かけてないとか笑笑こいつもよろしくお願いしま...
- thumb_up 50
- comment 0
久しぶりの投稿です。最近ライトが暗く感じて来たので、バーナーとバラストを替えてリレーを組みました。(暗く感じたのは車のせいでは無く、歳のせいかもしれません...
- thumb_up 58
- comment 0
(。・ω・)ノどもとりあえず一段落して余裕が出て来ました(笑)O2センサーが火曜日に入ったので金曜日に会社早退して取り付け(o´艸`)バッテリーアース外し...
- thumb_up 57
- comment 0
フルオープンで真正面!!フロントウインカーをHID屋さんのLED球に交換してました💡1800lmの明るいやつ🔆点灯確認したら凄く眩しかったです!笑ボンネッ...
- thumb_up 67
- comment 2
使いまわしですが、何も変わらない状態ですね?カバーして、充電コードさしてます。氷溶かすのが、面倒なので当分は、昼頃から動かします。氷溶かすのに、スプレーで...
- thumb_up 158
- comment 1
今日は仕事が定時終わりだったのでダッシュで帰宅して、ららぽーと沼津に映画観に行って来ました🤭仕事終わりの映画は久しぶり〜🤩やっぱり金曜日の仕事終わりに映画...
- thumb_up 75
- comment 2
昨年、ハチマルミーティングに参加したので、もれなく全員掲載🚙エントリー時に、年式の入力間違えたかなぁ?98年式が、正解です。一応、富士山入り😅せっかくなの...
- thumb_up 125
- comment 3
新しいデンソーのO2センサーが来たので古い方から断熱材を剥ぎ取るワイヤーツイスターでネジネジしてあるだけなのでニッパーでプチプチちなみに後ろの紙袋の中身は...
- thumb_up 73
- comment 0
今、260を動かしてるECUは32GT-R純正ECUのEP-ROMを外してNistuneのTYPE2基板を乗せてNistuneのライセンス取得してソフトを...
- thumb_up 65
- comment 2
CARTUNEご利用の皆様、フォロワーの皆様こんばんは🌠🪐今年2024年初の投稿です🤚宜しくお願いします🙏💥↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑...
- thumb_up 139
- comment 10