E11型
E11
NE11
ZE11
E12型
E12
E12改
HE12
NE12
SNE12
eパワー
E13型
E13
SNE13
ノートの名前の由来は「NOTE(音符)」と「NOTE(ノート)」だそうです。「NOTE(音符)」には、リズミカルに楽しくという想い、そして「NOTE(ノート)」にはそんな楽しみを記録しておくという想いが込められています。
ノートの特徴としては「e-POWER」搭載車が選べる点です。E-12型ノートから搭載された「e-POWER」はエンジンを発電専用とし、モーターのみで駆動する方式を採用しています。そのため燃費はJC08燃費で34.0~37.2km/Lという性能を発揮します。
ノートにはNISMOバージョンが存在します。スポーティーなカスタムをする人は、NISMOバージョンを購入する人が比較的多いようです。またそれ以外のノートでもエアロカスタムやホイールカスタムなど、様々なカスタマイズが楽しまれているようです。
ノート E12改
昨日は珍しく日が昇る前に起床しそして素晴らしく快晴だったので今年初のビーナスラインキメてきました。霧の駅がきれいに更地になんかもの寂しさを感じました。先月...
大きいニスモはヒッキーしてますので…最近はちっちゃいニスモを転がしまくってます🤣😆👍ちょっと非力ですがコーナーをガンガン曲がってくので楽しいです😍はてこの...
霧ヶ峰にて📸エアコン無しで全然過ごせる
長野県の避暑地ってビーナスラインなのかもしれん知らんけど15:30ぐらいの訪問でしたが下界と比べて−10℃も違いましためっちゃ快適でした
美ヶ原
夕方の霧ヶ峰標高1600mからの日没はエグいほど最高
霧ヶ峰今年初登頂霧の駅の名に相応しい素晴らしい天候あまり点灯させる機会がないリアフォグを活用しました無事限定ステッカーGET
明日午前中だけ天気持ちそうだから霧の駅へ限定ステッカー狙いに行くか
先日過去画像を漁ってまして、改めてレタッチしてみたんです…わりかし当たりな画像だったことに驚きでした📸
2週連チャンで美ヶ原頂上は上着なくても過ごしやすい気温でした
秋の美ヶ原木々が色付いたらもう一度来たい最近は武石から上がるのが定番
今年はいつも以上にビーナスに出向いてる気がする
昨日は仕事がやすみだったのでビーナスラインまでドライブしに行ってきました。そしたら天気が良く富士山を見ることができたのでとてもラッキーな1日でした。友達と...
仕事終わりにビーナスライン突っ走って来ました!今日は金曜日だから車好きの方たちいるかな〜なんて思って走っていたら、、、ほぼ車とすれ違わず。代わりに🦌の皆さ...
今日は職場の先輩と一緒にビーナスラインまでツーリングしてきました。天気はあまり良くなかったですが、富士山が見えたのでとても良かったです。今度は天気がいい時...