フェアレディZ S130型カスタム事例2,611件
オーディオの横の空きスペース‼️プッシュスターターを埋め込むが迷いましたが結局メーター埋め込む事に😁スペースがあまり無いので52パイのメーターを探してたら...
- thumb_up 80
- comment 6
皆さん★こんばんは〜✋😄。今回の投稿は、先日ショップに行って注文してたオルタネータの取り付けボルトが入荷したと言う事で取りに行って来ました✌️😁。♪雨は夜...
- thumb_up 256
- comment 42
水曜日。キャブのシンクロメーターとかが会社に届いてたから使ってみよう!と思って、よく分からんなりにセッティングとかいうものにトライしてみようとやっていた!...
- thumb_up 69
- comment 3
ウォシャータンクのキャップ部分が割れたたので部品屋さんに聞いたらメーカー在庫後一つ有りますと言うので速攻で注文しました😁ラジエーターサブタンクも汚れと黄ば...
- thumb_up 83
- comment 4
皆さん★こんばんは〜って書いてるうちに朝の時間🥱。皆さん🌅おはよう御座います✋😄。今回は偶々、勤務シフトと会社の🏭設備保全停電での休みとうまい具合に重なっ...
- thumb_up 296
- comment 42
今日、やっと3連メーターが仕上がりました😁メーター埋め込んでから裏側の配線繋いでBOXに穴開けて配線通してマジックテープで設置しました😁やっと少しはスッキ...
- thumb_up 83
- comment 7
イルミネーション装着しました昭和だなあ昭和だなあナイトバージョンナイトホットドッグ志賀島ドッグワン志賀島ドッグとミックスドッグ昭和大好きです昔を思い出すひ...
- thumb_up 117
- comment 6
今日は昼からストッパーボルトを外してよく見たらカバー部分だけ削れて無かった💦💦頭14ネジ径10長さ27チョイロックナット17でした‼️ボルト、汚なかったの...
- thumb_up 72
- comment 0
今日もゆる〜く集まりそして解散でしたお久しぶりに会えました330素敵ですいつものメンバー今日は昼からのお付き合いできなくすいません茶玉かなヤレ具合が良いで...
- thumb_up 133
- comment 4
昨日の続きから‼️配線パンパン😩なんとかグローブBOXまで引っ張って来ました😁ユニットはOK🙆♂️配線繋いで電源ON‼️とりあえず無事に動いた😁メーター...
- thumb_up 79
- comment 0
かなり遅いと思いますが、あけましておめでとうございます😄🚗笑もはや2月🤩車検について教えて欲しいのですが、日産特有のフレームが出っ張ってるやつって、スライ...
- thumb_up 84
- comment 2
今日の作業‼️先ずはバックランプスイッチ交換から何故かカプラーになってるバックランプスイッチ‼️取り外してやはりギボシに変更‼️とりあえず完成‼️水温計の...
- thumb_up 81
- comment 4
皆さん★こんばんは〜お疲れ様です✋😄。今日(日付変わっちゃったけど2/4)は休みでしたので、いつもの如く変わり映えしない過ごし方です😅。いつもの車庫前でパ...
- thumb_up 287
- comment 30
今週末、交換予定のバックランプスイッチ純正部品はギボシ僕の車はカプラーになってる??正解はどっちでしょう?皆さんのバックランプスイッチはどうなってますか?
- thumb_up 81
- comment 10
本日1/30130の日にZ無事に復活を遂げました🚗✨(縁起が良い😂)作業写真は撮り忘れてしまいましたが、パワステポンプOH、フューエルガスケット交換作業が...
- thumb_up 232
- comment 33
1月30日お疲れ様でした。土屋圭市さんのお誕生日だそうですwww唯一の前期ジャパンテールアイローネワンオーナー未再生車悪友のジュークニスモ飛び入りジャパン
- thumb_up 113
- comment 1
皆さん★こんばんは〜✋😄。今日は、S130Z乗りの中では、1月30日…俗に言うところS130Zの日って事で〜特にネタが無いけどとりあえず投稿しておこうと😅...
- thumb_up 277
- comment 40
今日はジャッキアップしてラジエーター液を抜きました😁やっとサーモケースのセンサーが外せます😁頭16ミリネジ径16ミリ亀有さんのセンサー変換アダプターでイケ...
- thumb_up 125
- comment 4
新年初始動から3週間。バッテリー、いきました。元気玉で復活も数ヶ月、乗らな過ぎてした。子供とショッピング、熱帯魚屋さんとワークマン、これを理由として、バッ...
- thumb_up 75
- comment 5
130の日1.30今日は走ろう出逢いは解体屋から始まったいろいろ乗り換えて130Zにたどり着いたトミカまだまだ走りますヤンキーメイトあきらのZ仕様130Z
- thumb_up 134
- comment 6
今日も削り作業‼️残り二つ要らない部分を削って納車時のオーディオパネルを元にカーステとパワーアンテナスイッチを型取りして埋め込む準備‼️パワーアンテナスイ...
- thumb_up 90
- comment 2
今日は渋谷で打合せだったので車で行きました。セルリアンタワー東急ホテルの駐車場に停めて打合せ後に「かるめら」でカレーライスランチしました。ここのカレーは結...
- thumb_up 354
- comment 13
厄除けに西新井大師に行って来ました。自宅からは距離がありますが車が少なかった為スムーズに行けました。新型コロナの早期退散をお願いして来ました。行きたいとこ...
- thumb_up 315
- comment 4
子供にエアガン買いに付き合わされ、逆に衝動買い!実車とは逆ツートン。turbo仕様。値段もそこそこしたが、ドアぐらい開くかと思いきや、一体ボディ。出来はイ...
- thumb_up 53
- comment 0
デフィーメーターの電源を配線図を眺めデフィーメーターに必要な配線を探してテスターで確認して引き直してメーターカバーの邪魔な部分をベルトサンダーとリューター...
- thumb_up 79
- comment 2
中古ですが峠シリーズ前に作ったのありますので今回ストックします今回は当時物中古購入しました飾る棚作っていきます130のバーフェンモデルはあきらのZですリア...
- thumb_up 171
- comment 4
セッティング兼ねて志賀島へ鷹の巣志賀島では有名なんですランチはここに肉最強伝説🥩志賀島ステーキ1月の営業は11時から16時までだそうですょプラグ焼け良さげ...
- thumb_up 190
- comment 9
まだ修理完了まではかかりますが、パワステポンプの解体まで出来ました😄パーツクリーナーで内部のフィルター含めてとりあえず洗浄しました!バラしたついでにエンジ...
- thumb_up 123
- comment 17
今日は、油圧油温計のセンサー取り付けからスタートキノクニで買った変換アダプター取り付け完了‼️配線を引き込みカーステ周りの配線整理コンソールを外して3連メ...
- thumb_up 80
- comment 6
買った時から付いてたバッテリー‼️どれだけ年数使ってるかも分からないしひっくり返して端子が前側なんで55から80に容量もアップ‼️これで、当分安心です😁
- thumb_up 76
- comment 4