人気な車種のカスタム事例
ヴィッツ NCP13カスタム事例2,019件
先週末は沢山のヴィッツ乗りにお会いしました。(部品売却の為)と言うのも車検が切れる9月までに乗り換えが決定しました。主な理由は車自体の程度の悪さから来る高...
- thumb_up 50
- comment 2
今日は、自分初の180分耐久でした。自分は、遅いから燃料計算の間のつなぎとして、4周走っただけっすけど。コロナ禍の中で、台数、チーム余り無かったっすけど、...
- thumb_up 45
- comment 0
明日は、3時間耐久レースで走るので、解体屋の叔父さんとこに、車は、アラ70のの叔父さんこちらも一緒に走るEVOっす。こっちも、だいぶお年の知り合いの叔父さ...
- thumb_up 47
- comment 0
明日は、今年の走り始めSUGOサーキット行ってきます。アライメント調整この間もやったけど、ボンピン取り付けでホイールを、専用ポリッシュでピカピカにで、洗車...
- thumb_up 59
- comment 0
ゲームセンターにある、頭文字Dのアーケード版のアクリルプレートをフリマサイトで購入し装着しました🤩左上のアクリル部分に穴を空けていたら割れて、欠けてしまい...
- thumb_up 44
- comment 0
サーキット後もあり、エンジンオイル、ミッションオイルを交換🚗✨近くのショップです。持ち込みでしたが安くしていただいてありがとうございます☺サーキットが近い...
- thumb_up 37
- comment 0
夏仕様にすべく足回りいじったら落ち過ぎた。どうするかね。失敗。ツラ出すにもこのフェンダーだと難しいんだよなぁ。変えちゃいますか(^^)足は使い古しのXYZ...
- thumb_up 74
- comment 4
仕事帰りに杏の里へ寄りました。まだまだですね。二部咲きって所です。祭が開催されれば人が凄い場所も普段は静かで良い場所。満開の時期に夏使用でリベンジしたいで...
- thumb_up 64
- comment 0
ヴィッツくんは、タイヤホワイトレター前に、チョークタイプでやったんですけど、書きづらいし、すぐに擦れてしまったので、今度はペンタイプいい感じになったっす。...
- thumb_up 52
- comment 0
久しぶりのミーティング、おつかれっした!エア漏れしたりビート落ちたりしたけど、やっと落ち着いてシャレンが履けるようになった😞あとは再来週のイベントだけかな...
- thumb_up 58
- comment 0
本日はリアローターを交換しました。前回、タイヤ交換時に友人にバラし方教えてもらってフロントよりは簡単なのを理解して今回は一人で挑戦です。外したローターと新...
- thumb_up 46
- comment 0
前回からの進行アライメント調整左右に並行に糸を張ってアプリに寸法入れて、算出されます。サーキット用に、少しフロント開いてリアは、調整できないので、このまま...
- thumb_up 60
- comment 2
昨日はもう雪降らなさそうなのでタイヤを戻したりするべく友人の家へタイヤ積んだらリアの車高が結構落ちてます。先日、車高を落とした事でトーがずれてしまいました...
- thumb_up 53
- comment 0
フェンダーの、補修終わり、フロントディフューザー取り付け合わせをきちんとして、ロッド付け完了こんな感じで完了で、後は、色塗るか、カッティングにするかなー
- thumb_up 60
- comment 0
先日サーキットへ行き、少し違和感があったのでお世話になっているショップにパワーチェックと再セッティングをしてもらいました🚗✨ブーストを上げるとノッキングが...
- thumb_up 53
- comment 0
こんばんは٩(๑•ㅂ•)۶お久しぶりです。来年か、再来年あたりにこのVitzを社会人になる従兄弟に譲るかもしれない事と、4月から転職するにあたり荷物を整理...
- thumb_up 56
- comment 0
昨日はどういうことかヴィッツが増殖しました。その前に色々弄ってみました。まず、トランクにヴィッツのエンブレムがなかったので復活させました。NCP95ヴィッ...
- thumb_up 55
- comment 5
今日は、ヴィッツのフェンダー後回しにして、フロントリアキャンバーフロントナックルの、上側のボルト交換1番ポジ真っ直ぐ1番ネガちゃんとキャンバーついてます。...
- thumb_up 53
- comment 0
突然、グリルを付けたくなって取付しました🚗✨自分のやつは処分してたのでオークションにて購入(^^)恐らく付けても水温等は大丈夫だろうという判断です。
- thumb_up 42
- comment 4
ここ何日かの流れ運転席側のフェンダー中途半端に割れてる所を、サンダーでカットFRP補修そして、牽引フック届いて取り付け後は、フォグをハロゲン〜LEDバルブ...
- thumb_up 60
- comment 2
サーキット走った時の違和感を調べてみた💡エンジン性能曲線です。車の事を調べたらどこでシフトアップすればいいのかが分かってきました🚗レブまでただ回せばいいの...
- thumb_up 47
- comment 0
先日から格闘していたブレーキ異音、消えないので中古O/H済のNCP31bB用のキャリパーを購入。品番がヴィッツと同じなのでポン付けです。作業はいつも作業手...
- thumb_up 40
- comment 0
先日天気が良かったので友達と三国峠に行って富士山の撮影スポットに行ってきました!夕焼けがいい感じに撮れてすごくいいドライブができました!
- thumb_up 42
- comment 0
朝からセントラルサーキットへ🏁2年ぶりです(^^)余裕がなく写真は以上です💦周りの方が速くて気にしすぎて思った走りは出来ませんでしたが、次に繋がる事も分か...
- thumb_up 30
- comment 0
ここ3日間マフラー作成131のほぼ直管マフラーが、ヤフオク出てたので、買って、13に加工フランジの向き合わないので、加工合わせたけど、触媒のところが邪魔に...
- thumb_up 53
- comment 5
もう固着しすぎて諦めましたw今の足は冬用にします!で、コレ。安い!!でも国産?!XYZが値段の割に良かったのでこちらにも期待。塩カル無くなったら入れ替えます。
- thumb_up 62
- comment 7
22日に向けて着々と準備中🚗🏁細かいところはお店でチェックして…☺ほぼ完成です✌どんな感じか乗ってみました。諸刃の剣の雰囲気があるのでアタック周を決めて走...
- thumb_up 35
- comment 0
続きです。ラジエター、エアコンコンデンサー、オイルクーラーを、セットして頑張ってたら、写真撮ってなかった。スポーツクーラント入れて3ヶ月ぶりにエンジン掛け...
- thumb_up 45
- comment 0
ローターとパッドを新品交換ついでにスライドピン綺麗にしてグリスアップとエア抜きローターもパッドも使用限界超えてた感じわかってたんだけどねパッドのスリット無...
- thumb_up 64
- comment 0
今日は、中じゃなく、フロントのフレーム修正でやっちゃったやつを半自動溶接機で、補修15年とかぶりくらいで溶接したので、これが今の自分、精一杯っす。そして、...
- thumb_up 53
- comment 0
今日は、ボンネットのカーボンシート剥がしっす。ヒートガンで、暖めながらビリビリやって行きました。完了塗装が、ひび割れているので、そのうち補修します。そして...
- thumb_up 45
- comment 0
旅立ちの一枚です🚗✨同じ10系Vitzに乗ってる方がいるのは本当に嬉しい事です☺サーキットで大阪の方かな?一台見掛けた時は、お互いチラチラ見てたなー(笑)...
- thumb_up 38
- comment 2
昨日の続きっす。最初に、シートベルト取り付けの際、ここに隙間があるので、曲げて叩いて、なんとか、取り付けそして、固定する前に、リア部分がボルトちゃんと入ら...
- thumb_up 61
- comment 0
今日は、朝から一日内装外しロールバー取り付け右側、2ドアRS左側、4ドアRSおじさんの解体屋から、ロールバーと、内装穴空いてるのを、持ってきていてロールバ...
- thumb_up 59
- comment 2
修正続きフェンダー、ボンネット合わせて、良くなった。ウオーターポンプ、クラッシュの時フレームにあたって、歪んでたんだけど、本体かと思ったら、プーリー側で、...
- thumb_up 59
- comment 4
会社から帰宅中にチラチラしてて、家着いたら丁度やろうと思ってたら…。…?!ん?!1キロこえてる!!(๑•́₃•̀๑)(笑)仕方ない💦
- thumb_up 45
- comment 2
今日は、サーフのオイル交換の後、ヴィッツのフレーム修正ガンガン引っ張ってビフォーもっとやらないといけないですが、一旦、今日のところは、この辺で助手席側運転...
- thumb_up 63
- comment 0
気になってたニューテックを投入🚗これ、そこまで高くないやつですが、めっちゃビックリ!始動・アイドリング静かー!!綺麗になめらかに回ります(*´ω`*)別の...
- thumb_up 30
- comment 0