コルトプラスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
コルトプラスカスタム事例555件
今日は久々いつものところへ。陽気も良かったので、ヘッポコスピーカーの様子見でパネルを外すと…エッジがない‼️😨これでは、低音出るわけない…😅本意ではないで...
- thumb_up 51
- comment 2
美味い蕎麦‼️松本市のあるぷす😄佇まい…😅敢えて、佐久平産そば粉の十割そばを頂きました。冬の凍ったかのような冷水で締めたそば、格別‼️
- thumb_up 58
- comment 8
今回の年末年始関西旅行から先程帰還しました。癒される景色から…胸のすく景色もあれば…民族大移動が集中する成れの果ての景色もあり…😅ちなみに今日の東名は60...
- thumb_up 47
- comment 2
和歌山城をバックに一枚。帰りがけ、関空に寄りました。今は人だけではないですねぇ。荷物も普通に飛行機!展望デッキです。そして、夕食は粉もののテイクアウトでき...
- thumb_up 46
- comment 4
和歌山の中華そば丸田屋さんにきました。待ちのお客さんでいっぱい。お目当ては…和歌山ラーメン‼️😀店に入った瞬間、豚骨?の匂いが…😅それと、これは、下にご飯...
- thumb_up 49
- comment 0
名古屋から京都迄来ました。途中、名阪で岡崎ナンバーの赤のVRを追走していました。眠気もぶっ飛び、着いたのが清水寺です。しかし、年越しそばはまだです…😅駐車...
- thumb_up 40
- comment 0
名古屋のホテルから臨むコルトプラス。何か後ろ姿でなく、フロントフェイスに見える…😅これから大阪へ行きます‼️明日の大阪天気が☁️。初日の出拝めるか⁉️大阪...
- thumb_up 46
- comment 2
今日は寒いですぅw😄大雪地域の皆様、大変と思いますがどうぞお気をつけ下さい。にわか兄弟です。白コルトから外した品々…😅今日やらないと、年末年始動けないので...
- thumb_up 47
- comment 2
深谷の帰りがけ、蓮田SAに寄りました。拡張工事後初めていきました。うんまぁ~大きくなったこと‼️折角なんで写活。ホント駐車場広い❗狭いときの蓮田を知ってら...
- thumb_up 56
- comment 6
去年ナットのアダプターで大騒ぎしたオートステーション深谷店に来ました。今回は、スタッドレスタイヤの交換のみにしました。受付の人がボクの事を覚えていたことに...
- thumb_up 52
- comment 0
純正ハンドルをイメチェンしました。被せるタイプは気に入らなかったので縫い込むタイプの皮ハンドルカバーにしました。施工は簡単ですが少し面倒です。このタイプは...
- thumb_up 40
- comment 0
夜な夜なドライブ…😅夜間撮影はホントに難しい…😅街灯下に移ってもイマイチ。ダーク色なんで、映えないなぁ。ボンネットのステッカー。これも、自分的にはこっぱず...
- thumb_up 49
- comment 5
年末の足がないと困るので、サクッと持ち帰って来ました⁉️コルトプラス乗りの皆様も、宜しくお願い致します。どうしようか。下取りも、廃車も、部品取り?も考えが...
- thumb_up 61
- comment 6
リアが電車になっているので、5mmのスペーサーを入れたらタイヤを切ってしまい緊急ピットイン;;7J+33相当は要加工のようですあとハンドル切るとタイヤが当...
- thumb_up 42
- comment 0
さっそくタイヤホイール交換前はギャップでフェンダーにタイヤが当たってしまいました。205/50R167J+38通しこれ以上太いタイヤは加工が必要のようです...
- thumb_up 29
- comment 0
AndroidオーディオのATOTOS87インチモデルをインストールしました。中華ナビはずっと様子見してたんですが、結果もっと早く変えればよかった。UIに...
- thumb_up 39
- comment 0
テールランプをLEDに変更しました。ゴースト点灯対策済み。ただ明るすぎてブレーキランプとの差がない状態だったので可変抵抗入れて調整しました。
- thumb_up 44
- comment 0
今年車検だなと何気に見てたら2010年10月登録だった。11年経過してましたわ。あと2年で増税ですがこいつにはまだまだ頑張ってもらいます。
- thumb_up 46
- comment 4
以前取り付けていたアンダーカナードを更新しました。発泡エンビ板をヒートガンで曲げ加工してカーボンシートを貼り付けクリアコーティング、イージーリップの下側に...
- thumb_up 45
- comment 0
フロントの三菱エンブレム、メッキからカッティングシートでレッドにしていたのですが、傷がついてしまったのでブラックに変更しようとヤフオクでブラックシート購入...
- thumb_up 43
- comment 0
ドラレコ付けました。ルームミラーと比較して後方の視認性が格段に良くなりました。広角なので距離感に慣れは必要です。バックカメラを室内に取り付けた為、ガラスの...
- thumb_up 31
- comment 0
MAXTREKMAXIMUSM1に交換しました。これまでの使ってたネクセンのCP672が約四年、4万キロ使えたので今回も耐久性に期待。ロードノイズ、グリッ...
- thumb_up 46
- comment 0
HIDにしてたけど車検の度に戻すのが面倒になってハロゲンに戻していたのですが、やはり暗い。ならばヘッドライトを明るくするのではなく、補助ライトで明るさをプ...
- thumb_up 34
- comment 1
洗車ついでにアップ。センターコンソール周りのAV環境をどうにかしたいなと思ってます。オーディオはカロッツェリアの1DINタイプのいたってシンプルなものに車...
- thumb_up 41
- comment 0
特に異常はないのですが、走行距離75000超過した為、ディーラーにてCVTFの交換に行ってきました。コルトプラスはCVTだけどATFが推奨とのことで交換費...
- thumb_up 29
- comment 4
ステッカーチューンしました。エボリューションでは車格が違うしラリーアートでは普通だしということでオリジナルロゴのサイボーグにしてみました。リアはドアトリム...
- thumb_up 31
- comment 0
リアバンパー下部の一体感を出したくて、ブラックアウトするべくカーボン調の樹脂製モールを貼りました。ネットで見た時はもう少し黒っぽいものの予定でしたが届いた...
- thumb_up 29
- comment 0
フロントバンパーになんちゃってカナード付けました。ボリューム感とアクセントになったと思います。カナードの間隔が広すぎる気がしたので間隔を調整しました
- thumb_up 13
- comment 0
以前イージーリップを取付たのですが、どうしても側面下部のところに後付け感が出てしまっていて気に入らなかったので、リアのディフューザーの時に使ったダイソーブ...
- thumb_up 24
- comment 0
リアテールを一部ブラックアウトしてみましたシートは貼りやすい材料をフィルム屋さんに譲ってもらいましたまあまあの出来栄えです斜めから😄
- thumb_up 45
- comment 2
