ミニキャブトラックの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ミニキャブトラックカスタム事例3,143件
内装いじりで昔の雰囲気が漂うのはオバのウッドステアリング32パイ、ブラックレーシングホイールと同様に当時物だからあえて昔のパーツをつけると雰囲気変わるもん...
- thumb_up 528
- comment 91
いわきのお盆にやる行事と言ったら盆踊り、じゃんがらでござる!!じゃんがらと言うのは亡くなった方の家に行って仏供養すると言うのでござんす!!俺もこのお盆の行...
- thumb_up 464
- comment 13
長女んち。杉の木はお隣さんちの。風がキツいと落ち葉?が飛んできてトユに詰まっちゃう。うちが後から来てここに家を建てたからね、仕方ないけどね。快晴…。今日は...
- thumb_up 329
- comment 17
また文字入れシリーズ復活だぜ!!!常磐無線連合、いわきの粋な奴、俺の生まれ故郷はいわきだからあえて使わせてもらったぜ!!!ここで一言、頑張っペいわき!!!...
- thumb_up 421
- comment 14
♩昔むかしぃ〜♪お寺へ歩いて行くみちがあ〜りましたぁ〜。♫そこ〜を横切る国道がでっきましたぁ〜。♬またまた横切る線路がでっきましたぁ〜。横断歩道と踏切、2...
- thumb_up 349
- comment 17
ウィルズウィンコンパクトマフラースポーツタイプ、この型式のミニキャブトラックにマフラーいじってるミニキャブは少ないみたいだけど、ただの軽トラとは思わせない...
- thumb_up 420
- comment 29
和風民家なのに赤レンガ積みの塀。この塀、どう見ても古いしDIYではなさそうなクオリティ。出入り出来るほど中は広くないしエアコンの室外機も景観を損ねてる。何...
- thumb_up 318
- comment 22
今日は山行って草刈りと渋柿とりに行ってた〜、一応ここは家の兄鬼の遊び場であって荒野のドリフトコースであって四駆じゃないと滑りやすいねこのへんは〜
- thumb_up 407
- comment 8
先日、ヘッドライトのバルブ切れに気付く。で、今朝バルブ交換しました。まず、フロントグリル外しから・・・ヘッドライトユニットはボルト一本だけで固定されてます...
- thumb_up 132
- comment 9
中仙道今須峠中仙道のひとつといっても観光地化してなくて所々の碑で確認出来るだけ。ここは中仙道(本道)からほんの少し外れた田んぼ道。この道は私が数十年前に所...
- thumb_up 309
- comment 11
俺が手に持ってるのは唯一の御守りの一つ、グリーンの星マーカー、よくダッシュボードに置いてあるアイテム、ちゃんとこの御守りには、無事故、安全運転と言う願いが...
- thumb_up 420
- comment 17
「この壁、貴方の胃と同じよ〜に荒れてますね〜。」胃がん検診の結果〜軽度所見はあるが放置可…?今まで、“疑わしきは問答無用の精密検査!”ということだと思って...
- thumb_up 313
- comment 31
家の兄鬼の足回りをキープしてるブラックレーシング、何回か友人にこのホイール売ってくれないか?と言われたけどほとんど断ってるんだよね、どうしても売れない理由...
- thumb_up 410
- comment 22
長い年月、ボロのまま気に入って乗り続けてましたがやはり綺麗に仕上げると気持ちがいいものですね。ボロのまま、サビサビ、マッド…都会では似合いそうだけど田舎だ...
- thumb_up 322
- comment 13
機種変更。私には珍しく移行できました。絶対出来ないと確信してました。新しくなっちゃった場合はニックネームは“みっぴ”に決めてましたが…。ありがとうございました。
- thumb_up 334
- comment 26
5日…☀️晴6日…☀️晴7日…☀️晴8日…☀️晴9日…☀️晴10日…☀️晴11日…☔️雨12日…☀️晴ずっと、ず〜〜っと前から決まってました次女の結婚式の...
- thumb_up 344
- comment 21
昔の街道レーサーやレースカーでヘッドライトにビニールテープ貼って走ってた車がいたみたいだからあえて兄鬼のヘッドライトもガラスだから真似してみたら悪っぽい目...
- thumb_up 250
- comment 8
Kトラもポジションランプをオレンジ化しようかな♪買物次いでにナンバー球もLEDだなぁ〜ポチり!↓取り付け方ググったらライト外さなと付かないのね!ならヘッド...
- thumb_up 19
- comment 0
兄鬼の鉄パイプのリアバンパーにはめてあるパイプキャップを赤に塗装したのが剥げたからまた美しく塗り直した!!!黄色だと工事現場とかで見かけるやつだから被るの...
- thumb_up 231
- comment 12
昭和を探してるっていってもいつも萱葺屋根の民家か蔵ばかり。昨夜、何でも屋パパさんのアドバイスで進角を触って?みました。0で+12°とか書いてますが調整の仕...
- thumb_up 340
- comment 16
まだ点火時期がズレてるのかポイントがダメなのか…片方失火してるのが判るけど2気筒の片方ずつプラグコードを抜いても双方止まらないポイントをペーパー掛けたりい...
- thumb_up 304
- comment 25
みっぴへのたくさんのお見舞いありがとうございます。私なりに調整してみました…。(期待してませんけど…)フロントグリルを外しただけでは調整が出来ないみたいな...
- thumb_up 274
- comment 16
