ミラージュカスタム事例1,590件
お題に乗っかりますサブメーターが欲しかったんですが高いのでサブメーター機能がついている特価品を購入して使っていますだからレーダー機能は気にしてません
- thumb_up 43
- comment 0
久々に洗車し‼️そのままチョイとドライブ雰囲気が良かったので一枚パシャリ猫も気になるミラージュでした(=^▽^)σ梅雨頃にアジサイが咲く島また、咲く頃に来...
- thumb_up 53
- comment 0
ブーコンの調子が良くないので買い替えセッティングが出るまでは操作しやすいところにつけておきますブーコンは1.1defiメーターは1.3表示どっちを信用すべ...
- thumb_up 14
- comment 0
車ナンバー盗難後。足ないと困るので、ミラージュを車屋にて購入。(去年の6月)その後ヘッドライトLED化スピーカー増設、ウーファー増設ナビ交換。まだこれから...
- thumb_up 21
- comment 0
たまには生存確認を…生きてますがガレージがバイクで大変なことに…今月の走行会に向けて加速中にシフトが入りずらかったのでリジット化車内がブルブルになりました
- thumb_up 45
- comment 0
さて、今朝は船からスタートです。地獄めぐりしてきました。昼は関サバ、関アジ、関ブリを食べました。電池も切れたし、ガソリンも満タンにしたので帰りまーす。
- thumb_up 55
- comment 0
週末とあ〜るライブカムを見たら、なんと積雪が。こりゃ雪見露天風呂に入れるかな???ということで、いつもの奥地を急遽目指しました。いつもの温泉専用機は、大家...
- thumb_up 101
- comment 6
サーキットではないけど、ラリーを頑張ってた学生時代。。。群馬ナンバーのラリー車は品川ナンバーより偉いと言われて群馬に就職しようと思ってました。笑またまたラ...
- thumb_up 78
- comment 8
USヘッドライト取り付け、RPF1装着、ミラーフィルム、色々進めております😎中期ヘッドライトと前期バンパーの組み合わせは新鮮でいいですね✨フロントはキャン...
- thumb_up 113
- comment 2
突貫工事で前オーナーがぶち曲げたバンパーリーンホースを新規購入の品に交換。微調整をしてチリが前より向上しましたがぱっと見なんも変わんないようです。ついでに...
- thumb_up 121
- comment 2
いつもいいねありがとうございます😭過去画ですがお題に乗っかりますYOKOHAMAのA539なのでなかなか被ることのないトレッドパターンかなと思います♪
- thumb_up 44
- comment 0
ノスタルジック2デイズにいって来ました初代クラウンの運転席に座らせていただきました鑑賞しているあいだに一休みのミラージュくんです
- thumb_up 52
- comment 0
ミッションが上がってきたので組み立てます。さて….どれが何処だったか笑ここらの部品も半月ほど寝てます。デフのベアリング&シフターのスプリングは、今回は後回...
- thumb_up 113
- comment 8
だいぶ前に深夜のガラガラのパーキングエリアで撮った写真これを最後に黄色白2色切り替えのフォグに変更。車検に向けて準備しないと😅
- thumb_up 65
- comment 0
先日遂に30000キロ突破しました!無事故無違反でここまで共に走ってくれたミラージュには感謝しかありません!これからもっと色んなとこ走りたいと思います😁
- thumb_up 6
- comment 0
ゆるゆるタイミングベルト原因は分からないけど組み直したらエンジンかかるようになったバルタイ変更してると聞いてたエンジンだったけどバルタイ合ってた。謎とりあ...
- thumb_up 45
- comment 0
今日はラバースプレーでミラージュのダイナミックシールドをブラック塗装してみました^^マスキングに時間がかかりました_:(´ཀ`」∠):午後にようやく塗装開...
- thumb_up 49
- comment 0
2024年、初洗車これまではガソリンスタンドに洗車に行っていましたが、バブルジェット洗車スプレーを購入してみました^^洗車完了✅よし、とりあえず満足に洗車...
- thumb_up 47
- comment 0
通いで火入れ毎日エンジンかけてれば何とかなるかもしれない何度かレーシングしてると異音が😂テンショナープーリーのナットか吹っ飛んでました。なんでやねん
- thumb_up 55
- comment 0
おもちゃと人形自動車博物館に行ってきました。場所が渋川ということで榛名山にも行きました。秋名のスタート地点榛名湖イニDマンホール次は碓氷峠に行きたいなぁ。
- thumb_up 21
- comment 0
だいぶ前のお話ですが2022年の10月頃に追突されてしまい全損になってしまいました。一応直して乗ってはいましたが生活環境の変化もあり翌年の春には手放してお...
- thumb_up 44
- comment 0
