アテンザスポーツの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
アテンザスポーツ GH型カスタム事例1,349件
エアプレックスボンネットプロテクター(透明)ボンネットの飛び石予防のため購入。樹脂製のプロテクターが一番被害に遭いやすいボンネット先端を飛び石から守ってく...
- thumb_up 35
- comment 0
Autoexeラムエアインテークシステム走行風により空気を効率的に取り込むインテークシステムです。写真のカーボン製ボックス内にK&N製湿式エアフィルター(...
- thumb_up 40
- comment 0
COMTECのGL947シリーズのレーダー探知機を付けています!機能は、通常オービス「LH.ループコイル.Nシステム等」、無線「警察、レッカー、消防、特殊...
- thumb_up 108
- comment 2
メーカー.星光産業株式会社EW-134エアロフィンプロテクターRE「6個セット」装着しています!左右3個ずつでバランスよく格好良く貼っています!最近の新型...
- thumb_up 69
- comment 3
2017年6月にAutoExeインテークサクションキットをイベントで購入して装着しています!純正は、黒で蛇腹形状タイプからAutoExeの赤に変えました!...
- thumb_up 71
- comment 8
あけましておめでとうございます。🌄2018の走り初めで箱根に来ています。写真は富士山と芦ノ湖ですがすっかり雲の帽子をかぶっています。
- thumb_up 17
- comment 4
mobil1advancedfueleconomy0w-30今年最後のオイル交換です。年末なのでちょっとだけお値段高めを入れてみました。オマケで”オイル缶...
- thumb_up 9
- comment 7
前回の時に、Valenti.LED.DAY.TIME.LAMPデイライトを紹介した時に、スイッチ移設のことについて説明を忘れていました!通常の仕様では、イ...
- thumb_up 33
- comment 0
久しぶりです。スタッドレスタイヤと社外ホイールです!純正ホイールの方がリムが外側ギリギリまで伸びて、ホイールがでかくタイヤが薄く見えてかっこいいけどこっち...
- thumb_up 7
- comment 0
2018/02/17タイヤ、ホイール交換時の下取りに出しました。エンケイRS0518インチ7.5jオフセット50■メリット・純正18インチより軽く感じます...
- thumb_up 10
- comment 5
ビルシュタインエナペタルプレミアムオーダーラインダンパー地元のお店でAutoexeダウンサスに合わせて作ってもらいました。■メリット1.乗り心地固めですが...
- thumb_up 7
- comment 9
Odulaハイフローインテークインテークパイプです。Autoexeのインテークサクションキットがいつのまにか廃盤になっていたのでこちらを購入。ラムエアボッ...
- thumb_up 9
- comment 1
pivotOBモニターOBDコネクタに接続するマルチモニターです。水温を見るため導入しました。最大3項目表示できます。■メリット1.小型なので置き場所の自...
- thumb_up 9
- comment 0
RECAROLX-FIL110Hロングドライブ時の疲労対策で導入。純正と比べ、同じ距離を走った時の疲労感、腰の痛みが軽減されました。■メリット1.サイドサ...
- thumb_up 12
- comment 1
Autoexeプレミアムテールマフラー&エキゾーストチャンバーキット■メリット1.3000〜4000回転の加速力が向上します。2.シンプルなデザイン。3....
- thumb_up 8
- comment 1
大阪の関西国際空港まで、ドライブに行って来ました!場所は空港内の駐車場で飛行機バックに撮影しましたが、思ったより小さく後方に写りました。飛行機の発着が凄か...
- thumb_up 53
- comment 7
前からの全体ですフォグランプバルブ交換は、かなり前にしました。一応、色は青白ですValenti.LED.DAY.TIME.LAMP「ロングタイプ,ブルー」です。
- thumb_up 31
- comment 4
今日、奈良県橿原市にあるスーパーオートバックス八木店にDADプレミアムツアーイベントに行って来ました!記念に「DADフレグランスA/Cモデル.セレブ香り」...
- thumb_up 26
- comment 3
2014年6月にAutoExeイベントで、シフトノブ「カーボン模様.本革.AutoExeロゴ入り」に交換しました!標準の時に比べるとかなりいい感じです!握...
- thumb_up 32
- comment 0
2013年10月にタイヤ&ホイール交換しました!「ホットスタッフ.シュティッヒ.エクスプローラー3.ブラックメタル.スーパーミラーポリッシュ」ホイール&「...
- thumb_up 25
- comment 0
2014年6月に、AutoExeイベントで「スポーツワイパーブレード」「AutoExeオーナメント付き」交換しました。見た目が格好良くなりいい感じです。最...
- thumb_up 21
- comment 1
フロントドア左右に、格好良いパーツメーカーステッカー貼っています。上からkansaiService「旧・HKS関西」&AutoExe「ウィンドー・ロゴ・ス...
- thumb_up 36
- comment 0
Auto.Exeプレミアテールマフラー2011年6月、Auto.Exeのイベントでプレミアテールマフラーに交換しました。エンジン始動時の暖気&走行時、Dレ...
- thumb_up 53
- comment 1
Valenti蛍光ステッカー1枚目のValenti蛍光ステッカーは光る前を撮影し、2枚目は鮮やかな緑色に光っている様子を撮影しました。貼っている場所はリヤ...
- thumb_up 35
- comment 0
URASのインナービレットグリルを譲ってもらったので取り付けすごく速そうになりました(速くなったとは言ってない)ナンバーオフセットをするか悩みましたが取り...
- thumb_up 12
- comment 3
ナビまわりと内装に青カーボンシートを貼っていましたが、曲線が多く浮いてしまうためラップ塗装初挑戦です。取り敢えずナビまわりをやってみました。
- thumb_up 11
- comment 0
納車時からあったタバコの焼け跡のようなものと全体的に汚れていたので張り替えしました(過去作業)引っ張って伸びるので大まかなサイズで切り出し引っ張りながら折...
- thumb_up 5
- comment 0
