ハイエースワゴンのハイエースがある生活・インバーター取付・リアモニター取付に関するカスタム事例
2025年08月21日 01時36分
🇯🇵 GZG50 センチュリー 🇯🇵 TRH214 ハイエースワゴンGL 🇩🇪 w212 E300 現状、3台所有に留まっております! 奈良県住み 愛車遍歴に偏りあり◀︎ 基本的にセダンが好きな30代。 車歴は国産・外車共に少し多いかもしれません🚕 嫁子持ちのおっさんです笑 宜しくお願い致します🤲
こんばんは🌇
今年も行ってきましたよ٩( 'ω' )و
FUELFEST2025
勿論仕事ですが…笑
(前の積車はかの有名なゆせくんのシビックが載ってます)
ものっそい大雨でした( ´Д`)y━・~~
で…
まぁ最近バタバタしてるんですが
こいつに22インチのリアモニター(子供用)をつけようと思います。
ナビがTOYOTA OPナビなので
HDMI入力の外部出力ができないとのことなので…
ファイヤスティック→分配器で1本はナビ、
1本はHDMIセレクターを挟んで
リアモニターに。
で、ナビの外部出力線から
映像RCA出力→HDMI変換器を挟んで
HDMIセレクターに。
という計画で行きたいと思います。
先ずは
22インチのリアモニターなんぞ無いので
PCモニターを採用。
これを動かすのに、インバーターが要るのでインバーターの取付から始める予定です。〜750w対応のインバーターをGET。
モニター動かすだけならこれで十分であろう。
ただ…
インバーターをどこに置くかが決まっておりませぬ🥦
バッ直で繋ぐので
スイッチを毎回ON/OFF出来ないといけないので本体は手が届くところに設置する必要がある。
となると前席(運転席)から手が届くところに置かないといけないので
ちょっと悩ましいですね…
まぁスイッチ化して
スイッチだけを運転席周りに持って来てもいいんですけどねー。
めんどくさい…
しかし、流石はハイエース。
ワゴンでも結構荷物載るな〜。
ではまた、モニター取付が進んだら何か載せます^_^
では🖐️