ミニ クーパーSの紅葉コラボ・富士五湖巡り・富士ミルクランド・木ノ花美術館 ダヤン(ΦωΦ)・なんぶの湯♨️に関するカスタム事例
2025年11月26日 15時59分
車歴1はファミリア赤→カリーナED G limited白→チェイサー jzx90ツアラーV白メタ→ランエボ5白→インプsti5ガンメタ→GOLF4 R32黒→(COX C33黒:現在)。車歴2はファミリア黒→ポロライトグリーンメタ→ステップワゴン銀→golf III GLI銀→ポロ1400黒→BMW 118i M スポエディションシャドウ黒→MINIクーパーS F55紺(現在)。車歴3はラパン NA HE21S白→ラパンターボHE21S白(現在)です。
11月22日(土) いい夫婦の日☺️
たまたま休みが重なったので朝から一日2人で過ごしました(^ω^)
こちらはその日に行った本栖湖畔での紅葉コラボ🍁です
今年はクマに遭遇しないよう紅葉は諦めていましたが、目撃情報のない場所を選びました🐻
8時、久しぶりにちいかわうさぎのメーカーでパンケーキを焼いて自宅妻カフェしました☕️休みの朝はガリガリ豆を削って2人でコーヒーを飲んでいます
9時、予約してあった幻の秋葉羊羹を受け取って来ました(^ω^)
10時過ぎにS君に乗り込んでドライブ出発
11時半
最初の立ち寄り地は富士ミルクランド
来年4月のMT会場です
お昼は出来立て2種のカレーパンと朝霧ソフトクリーム🍦でした
13時、目的地の河口湖木ノ花美術館に到着🚗紅葉まつりをしていたので、湖畔は渋滞していました
こちらのカフェは、値上げしていないのかかなりリーズナブルでした
14時半 大石公園
外国の方々が多数お見えでした
15時半
河口湖から西湖、精進湖と巡り、本栖湖でトイレ休憩
17時 国道300号線で紅葉🍁を楽しみながら身延町、南部町と進み、なんぶの湯♨️に立ち寄りました
18時40分 中部横断自動車道を走り、清水のデニーズで夕食
20時前に妻の運転で帰宅🏠しました
なんぶの湯♨️は、お腹を空かせるために思いついて寄りましたが、時間に縛られないと思いつきの行動ができて良かったです
良い1日でした🆗
