V60のボルボV40・四国カルスト・四万十川・大塚国際美術館・牧野植物園に関するカスタム事例
2025年11月04日 07時52分
2020年9月6日納車。ボルボV60 T5 inscription polestar (YouTubeで紹介されていますのでリンク先参照)。外装色はバーチライトメタリック、内装色はアンバーです。日常の足車として購入しました。落ち着いた乗り味で、とても気に入っています。家族からも好評です。こちらのSNSでは、この愛車と送る日々を徒然なるままにアップしようと思います。ちなみに本職は3台のローバー(イギリス車)です。
ヘッダーはボルボV60ですが、ボルボV40で旅行を続けています。さて3日目は…。
鳴門市内から高知市に抜けて牧野植物園へ。ここは広大な園内もさることながら、建物の建築美が素晴らしい!
熱帯植物園の温室を望む庭園も見事!
前回訪れた際は改装中だったレストランでランチを食べました。パスタがとても美味しかったです。
お隣の竹林寺も観覧しました。庭園は有料ですが、境内はもちろん無料です。
4日目は高知市ないから四万十市を目指します。四万十川の下流から沈下橋を見つつ、梼原町を経由して四国カルストへ向かいます。
サラッと記載していますがかなりの距離で、しかも酷道439号も使用する難所です😆。無事に四国カルストに到着!
この景色!最高ですね。
日本三大カルスト地形の1つになります。
周辺を散策することができます。この日は丸亀市内で宿泊しました。
5日目は鳴門市内に戻り、大塚国際美術館を訪れました。世界の美術品のレプリカを堪能できます。
庭園もとても美しい美術館です。
自分は日本中、そして世界もかなり旅して色々な美術館を訪れていますが、そこで見たものが一堂に会しているのが良いですよね。レプリカと言っても陶版プリントで発色が忠実で、一見の価値があると思います。
5泊目はエクシブ琵琶湖。真ん中の棟の特等室?やはりエクシブは落ち着きます。
夕飯はコース料理。1泊目甲賀市(伊吹山)、2泊目鳴門市(神戸布引ハーブ園)、3泊目高知市(牧野植物園)、4泊目丸亀市(四国カルスト&四万十川)、5泊目彦根市(大塚国際美術館)、6日目は帰宅のみの全5泊6日です。これぐらいが自分の標準?10-14日間ぐらいは旅行していたいものです😆
