GRカローラのながら洗車・ながらウォッシュパーク・洗車に関するカスタム事例
2025年09月30日 00時08分
パスワードを忘れたので再登録。 以前はFD3Sで富士を走ってましたが、今は箱車でのサーキット走行はやめてカートで走ってます。 カートは最高に楽しいです。 みんな、とりあえずカート乗ろう。 まずはそれからだ。
土曜日にD-Wash本庄で行われたながら洗車のイベントに行ってきました。
最近でこそディテールアーティスト製品ばっか使うようになりましたが、現在自分の洗車には欠かせなくなった3pH洗車の時にながら洗車のスノーメンブラックを使ってるので、今も昔も重宝しているブランドでございます。
本当は洗車中の写真を撮りたかったんですが枠が1時間分しかなく、普段最低でも2時間は使う自分にとってはまさにスピード勝負なわけでして•••
写真など撮る時間がない!ということで終了後のこんな写真になってしまいました。
イベント自体はながら洗車製品を自由に使って洗車してね~みたいな感じで、途中ちょっとしたエンタメ要素も交えつつ、最後に写真撮ってくださいね~みたいな感じでした。
なかなか面白かったですよ。
最後に物販ブースへ。
Tシャツでも買おうと思いまして。
まあ2000円程度だろうから記念に買ってあげよっかな、と。
んで値段聞いたら5800円( ̄□ ̄;)!!
さすがにビビったね。
しかも色々微妙なんですよ。
まずデザイン。
ロゴが小さく入ってるだけ。
なんでも普段使いできるようにシンプルにしたそうなんですが逆じゃないか?
普通ファンはそのブランドの物ってのをアピールしたいんじゃないの?
アーTとかモタスポ系アパレルもそう。
DIR EN GREY!とか
レッドブル!とか。
好きなブランドを主張したいんですよ(少なくとも自分は)。
これは真逆の事をやっちゃってる。
これならワークマンのコスパ最強Tシャツでいいじゃんってなる。
あと素材が綿ってのもダメダメ。
洗車のブランドなんだから洗車する時に着用する事を考えると濡れたり汗かいてもいいように普通ドライメッシュにするでしょ。
と、いった感じで直接ダメ出ししてやりましたが、もう撤収準備しているところに入ったので何も買わずに出てくるのもバツが悪い。
ってことでパーカーの方はちょい派手めだったのでこっちを買うことにしました。
こっちも驚き価格の7800円ですけどね((( ;゚Д゚)))
物の質はいいです、と言っていましたが確かに肌触りはいい感じです。
ユニクロなら3980円くらいで売ってそうです(知らんけど)。
ビギナーズラックの1L大容量版。
今は同じようなやつでディテールアーティストのAIRを使ってるのでぶっちゃけビギナーズラックはそんなに必要ないんですけどね。
パーカーと合わせて1万円以上にするために購入しました。
なぜ1万円以上かというと•••
このウォッシュくんのぬいぐるみがもらえるから!!
•••ぶっちゃけまったく欲しくなかったんですけど、なんでもこれ3000円以上するらしいんですよ∑(゚∀゚ノ)ノ
それが1万円以上購入でもらえるっていうとなんかお得に感じてしまうという絶対に治した方がいい性格なものでして。
それでついつい散財してしまった、と。
まあビギナーズラックは良い使い方もわかったし、パーカーも冬の洗車の時に使えるから良しとしよう。
ウォッシュくんは•••
あ、これ唯一感心したところがあった!
持ってるスポンジがモノホンなんですよ。
ちょっとしたコダワリを感じたw